++山根一男の徒然日記++
山根一男HP 〜やまネット〜

山根一男掲示板

2月 27日(火) 久々利で火事!
2月 16日(金) 東美濃ナンバー実現協議会離脱
2月 09日(金) 世界劇場会議 国際フォーラム
2月 03日(土) 災害ボランティア入門講座
2018年 2月
 日 月 火 水 木 金 土
- - - - 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
- - -

 

 2018年2月27日(火)
 久々利で火事!
 今日までの提出書類を提出し、一般質問の件で総務部長と意見交換をして、市役所を出ようとしたときだった。 
 
 久々に防災行政無線放送が、久々利で建物火災が発生したという。久々利は可児市東部の古い歴史のある、それこそ景行天皇の頃(仁徳天皇より前)には、数ヵ月だがくくりの宮という名の都(?)があったところだ。(日本書紀による) 
 
 久々利のどこだか分からない。すぐさま0574-62-1548で確認する。可児市の方は、特に覚えて(スマホに登録)しておくといい。防災行政無線は、市内に200本近くあるが、場所や天候により聴き取りにくい。 
 
 マスト(スピーカー)1本立てるのに180万円もかかるので、予算上からもこれ以上増やすのは難しい。たぶん、どこまで増やしても豪雨のときは聞き取れないし、聞こえない家は必ずある。 
 
 そこで、先ほどの電話番号に電話すると、今放送された防災行政無線の内容がテープで聞けるのだ。 
 
 それはともかく現場に急行した。市議駆け出しの頃、大先輩から市内で火事があったときは必ず行くようにと教えられたことがある。 
 
 議員が火事場に行っても、消火活動ができるわけでもないし、邪魔になるだけだと言われる方もいるだろうが、その大先輩の議員は、たまたま地元の火事だったからかもしれないが焼け出された方に寄り添って事後の相談に乗っておられた。10年以上前の話だ。 
 
 なかなかそこまでの対応はできないが、やはり火事現場に行って消防団員や市の職員らがてきぱきと仕事をこなしている様をしっかりと見守ることは大切だと思う。 
 
 また、防災行政無線で、出火や鎮火の知らせは入るが、どこでどんな火事があったのか、今後の戒めのためにも知っておきたいという市民が沢山いると思う。市民にこういう形でもお知らせすることも市民の代表としての一つの役割だと思う。 
 
 それで火事のことだが、17時頃に現地に向かった。市役所からは10分くらいで着いてしまう。あまり現場に近づくと消火活動の邪魔になる可能姓があるので500mくらい離れたところに車を停めて走っていった。 
 
 
あたり一面黒焦げになっていた。どうやら野焼きをやっていて、消したつもりの火種がいつの間にか燃え広がり、人家にまで迫り、母屋は大丈夫だったが納屋の一部に引火したようだ。 
 
 周りを見れば、消防団のポンプ車が10台くらいはいた。市内各消防団が駆けつけて来ていて消火活動をしていた。とても頼もしく思えた。結局18時には鎮火したとの防災行政無線があった。 
 
 大事には至らなかったようだが、野焼きの恐ろしさを含めて、何気ない日常の中に、それこそ火種は潜んでいることを痛感した。それにしても、いざという時にはかくも沢山の若者が駆けつけてくれるということは有難いものだ。 
  
 
 
 

>> 返信

<<BACK 16日 東美濃ナンバー実現協議会離脱




| 携帯用 | | RSS | | 検索 | 

++ Powered By 21style ++