| TOP | ホーム | ページ一覧 |


No.24099 への▼返信フォームです。


 ◆ 会津若松    ++ てぬ    

 

5月の中旬に会津若松周辺を旅行しました。
一番感じたことは空気が澄んでいて爽やかだったことです。
それだから帰りに岡山に着いた新幹線のドアが開いた時には、もううんざりしましたよ。

写真は白虎隊で有名な飯盛山の中腹にある「さざえ堂」です。
中に入ると階段はなくてすべてが螺旋状の坂になっていて一方通行状態に上り下りができます。ブラタモリで紹介されたそうです。

..2017/06/13(火) 14:43 No.24099
 ◆ Re:会津若松    ++ てぬ    

 

大内宿三澤屋の高遠そば。
ネギでそばを食べるのだけど途中からは箸を使い薬味にネギをかじりました。

お店の前でお酒を売っている店員さんと話をしたのですが、目を合わせて向かい合って話をしているのだけれど訛のせいか全く通じずお互い大爆笑しました。

その後は言葉を変えてくれたので普通に話すことが出来ました。
私は心の中で、これなら外人がたくさん来てもやれる!

山の中だけれど観光客が多くて雪が降っても来るのだそうです。
大雪で今日は来ないと思っても、来るんですよ、とのことです。

..2017/06/13(火) 15:06 No.24100
 ◆ Re:会津若松    ++ てぬ    

 

裏磐梯の五色沼の一つです。
ここはハイキングコースになっていて3.5qくらいの距離なので歩くことが出来ました。15000歩くらいです。

今回は歩けるうちに行くことが出来たので、とてもよかったです。

..2017/06/13(火) 15:13 No.24101
 ◆ Re:会津若松    ++ YoYo    

 

裏磐梯は修学旅行で行ったんですよ〜。

五色沼には驚きました。きれいですよね^^

高遠そばは初めて知りました。おネギで食べるのは、私は最初から無理そうです … σ(^^;

おネギで食べて、最後に残ったおネギだけをかじるのでしょうか?
おネギでおそばを口に運び、おネギもいっしょに食べておネギがだんだん短くなるのでしょうか? う〜む …。わからない。

..2017/06/14(水) 08:13 No.24103
 ◆ Re:会津若松    ++ てぬ    

 

修学旅行=京都・奈良
頭の中では、これが定番でこれ以外は考えたことがなかった。

この考えは我ながらすごいですよね。
京都・奈良の人たちには修学旅行がない(*^^*)

このネギは蕎麦をすくいやすいんですよ。
1/3くらいまでネギは適当に食べました。
食べながら箸として使うと徐々に短くなって使用不能に陥る!(^^)!

..2017/06/14(水) 21:16 No.24104
 ◆ Re:会津若松    ++ YoYo    

 

> このネギは蕎麦をすくいやすいんですよ。

おお!

> 食べながら箸として使うと徐々に短くなって使用不能に陥る!(^^)!

やっぱり、そうですよねσ(^^;

子供の頃、当地近辺の修学旅行は、小学校の場合が伊勢志摩で(小学校の定番)、それ以上になると近畿圏を飛び出していった記憶があります。

京都・奈良は修学旅行ではなくて遠足の範囲かな …。

最近、京都・奈良に行くと、以前とは異なり季節を問わず観光客が多いと感じます。
私がその関係の仕事をしていた頃は、インバウンドは春と秋に集中していましたから、閑散期がありました。

宿泊施設の部屋とか業務車両の稼働率が平準化される点では良いかもしれないけれど、これだけ年がら年中ガヤガヤしていると地元の住民にとってはどんなものかと思うこともあります。

実際、某寺院に通じる道の周囲は、すべて一般の住民宅で、極力静かに歩くようにとの警告表示が昔でもあったと記憶しています。すんでいる人はたまらなかったと想像します

..2017/06/15(木) 09:43 No.24105



No.24099 への引用返信フォームです。

名前
Mail   URL
文字色
タイトル   簡単タグ入力
添付   >>お絵描き
フォームに保存  プレビュー      削除キー