| TOP | ホーム | ページ一覧 |


No.24118 への▼返信フォームです。


 ◆ アルゲモネ    ++ YoYo    

 

何年ぶりかにアルゲモネを育てました。

スペースが限られているので、保管しているすべてのタネを毎年播いて育てることはできず、順番に播いてその植物を維持しています。



..2017/06/22(木) 11:29 No.24118
 ◆ Re:アルゲモネ    ++ YoYo    

 

次は何年後?

..2017/06/22(木) 11:30 No.24119
 ◆ 名なしのトリフィラタイプ    ++ YoYo    

 

最盛期ですね。

現在のままの気温ならずっと咲くのですが(^^ゞ暑くなるのがとても残念。

..2017/06/22(木) 11:34 No.24120
 ◆ プチトマト2種    ++ YoYo    

 

少し前の写真です。
現在はもう十分に大きくなっています。

紅小丸というタキイの品種です。
節間が短くて容器栽培に向いていると思います。

秋に昼夜の温度差が大きくなったときに食べたくて、毎年もっと遅い時期に実を付けるよう育苗していましたが、今年は一般的な栽培ペースとあまり変わらないようにしました。

と言うのは、結実させる時期が盛夏にあたってしまい、高温のために(トマトトーンを使っても)実止まりが悪いのと、その後のトマトサビダニ対策に苦労するからです。

カルシウム不足にも陥りやすいように思います。

..2017/06/22(木) 11:43 No.24121
 ◆ Re:プチトマト2種    ++ YoYo    

 

こちらはサカタのキャロルスターです。

紅小丸と比較して一目瞭然、実全体が同じ色です。
ヘタの下の緑の濃い部分(ベースグリーン)がないトマトです。

このため、熟すときには果実全体がいっせいに均一に着色するそうです。


..2017/06/22(木) 11:48 No.24122
 ◆ Re:アルゲモネ    ++ haniwa    

 

>順番に播いてその植物を維持しています。

どんな植物も連作は良くないと聞いたことがありましたが。
すこし間を置く必要もあるのかなと この頃おもいます^^

10年以上育っていた黄花カラマツソウが今年は消え入りそうです。こぼれ種で沢山育った年があったのですが 
今にして思うと 更新時期だったのだとわかりました。
遅かりしです〜

添付写真 嘘のようにショボクなった黄花カラマツソウ(サリクトラム)



..2017/06/23(金) 22:14 No.24124
 ◆ Re:アルゲモネ    ++ YoYo    

 

haniwaさん、連作と言えば、うちはご存じのとおり完全にコンテナ栽培なのでどうしても古土ができます。
もったいないので使い回しますが、うまく育たないときに原因を1つずつ潰していって、結局のところ「連作障害」と考えるとつじつまが合うことがありますσ(^^;

ナス科にはさすがに神経質になっていて「古土厳禁!」の方針です。
でも、他の植物の場合でも、古土を1年ぐらい別の植物に使い「これで元の植物にまた使える」なんて思ったら甘そうな気がしてきました(^^ゞ

それと最近思うのは、「排水性が良い用土」イコール「過湿にならない」ではないと言うことですかね …。

写真は名なしのアニソドンテアです。
ブロッチが派手でお気に入り。

..2017/06/24(土) 14:24 No.24125
 ◆ Re:アルゲモネ    ++ haniwa    

 

> それと最近思うのは、「排水性が良い用土」イコール「過湿にならない」ではないと言うことですかね

排水が良すぎて具合が悪いようなきがするんですけど・・やっぱ私が単なる育て方が下手なんだわきっと^^

我が家のように極狭庭はある意味コンテナなんだと思います。
植え過ぎて使いすぎ・・わかっちゃいるけど(^^;)



..2017/06/24(土) 16:53 No.24126
 ◆ Re:アルゲモネ    ++ YoYo    

 

すみません、排水性の良い"用土"と言うより、"硬質素材"と言った方が良かったです〜σ(^^;

私もうまく言えないのですが …
硬質で礫っぽいのが多いと、どの粒も「水吸いませ〜ん。排水します〜」となって、用土が水を含まない …
→ そのまま鉢底穴から排水されれば良いのですが、往々にして粒の間に水がたまり、鉢内水浸し …
→ 鉢内過湿

になる気がしていますσ(--;

そこで、水を吸う軟質の用土を少し入れて、水を吸わせると、停滞水が動いて、鉢からの排水もスムーズになるイメージですσ(^^;

なぜこういうことを考えたかというと、自分が使っている用土でを巡っていきさつがあるのですが、ますますうまく書けないし、長くなるので(^^ゞ、そこは省略しますねm(__)m
でも、いつか直接お話しできればと思っておりますよ〜。

..2017/06/25(日) 10:19 No.24127



No.24118 への引用返信フォームです。

名前
Mail   URL
文字色
タイトル   簡単タグ入力
添付   >>お絵描き
フォームに保存  プレビュー      削除キー