|
牛 ++ ..2019/09/21(土) 12:23 [16886] |
|
最初の3失点はダブルプレー取れずに失点を喫した、ふつうのチームなら無失点で終わってます
7回裏の2失点もポンポンと簡単に2アウト取ってランナーなしからの失点で勿体なかった
池田は8回にストレート140キロ記録もコントロールが課題だね
|
|
|
[16891] Re:うーん |
監獄長 ++ ..2019/09/21(土) 13:38 |
 |
池田はコントロールさえ修正できれば黒田と強力な2枚看板完成だ
ポテンシャルの高さは誰もが認めている
|
[16904] Re:うーん |
ポン ++ ..2019/09/22(日) 23:41 |
 |
池田君、身体のサイズからも大物感ありますよね。制球力と皆様簡単に言ってますが、彼の投球フォームを修正していかないと中々制球力は上がってこないかと。また、フォームを直すにはかなりの決断が必要になるので、でも、今のままでは投げてみないとわからない状態な感じですし、、、彼の場合は緊張で制球が、走り込みで制球力を上げてではないと思います。あの指にかかった時のストレートはかなりエグいですけども、10球に一度ぐらいな様な、それに皆様度肝を抜かれているのでしょう。 始動から手がボールが離れる瞬間もっともっと捕手にしてリリースポイントを一定に定められたら良いかと思い思います。
|
[16905] Re:うーん |
玉袋 ++ ..2019/09/23(月) 01:38 |
 |
コントロールはそのままでまずは球速を上げることに専念するべき。143キロぐらい出るようになってからコントロールを修正したほうがいい。
|
[16907] Re:うーん |
営業マン ++ ..2019/09/23(月) 09:02 |
 |
池田君、確かにいい体格していますが、 まだまだポッチャリしている感がりますね。 給前君の下級生の時も同じでした。 冬場走り込めば、もっと切れが出てくるのでは? 春が待ち遠しいです!
|
[16914] Re:うーん |
T企業野球部元主将 ++ ..2019/09/24(火) 19:52 |
 |
準々決勝観戦に友人と共に保土ヶ谷へ出向きました。一卒業生として今大会の活躍大変嬉しく思いました。相洋高校、決して勝てない相手だと思いましたが、皆さんがおっしゃるように投手力、守備力の差が出ましたねぇ。今大会は池田君がお目当てだったので初めて見たのですが、結構荒れていましたね。いつもセットから投げるのでしょうか。フォームもバラバラに見えたし足腰まだ出来上がっていないのかな。 1年生の登板で思い出したのですが、続木君や馬場君のレベルには時間がかかる? 私は5回までの黒田君のストライク先行の投球に感心しました。四死球が多いと聞いていたもので、ごめんなさい。投球フォームも癖がないし、トレーニングを積んで来春は素晴らしいエースに成長することを期待しています。
|
|
|
|