このページは流産・死産経験者で作るポコズママの会が運営するページです。HPでは流産・死産経験者同士の交流ページや心のケアに関する情報が掲載されていますので、是非ご覧ください。
HP(http://pocosmama.jp

こちらのページは、みなさんの流産・死産体験記を「投稿」・「閲覧」できるページです。

<体験談の投稿について>
■ご自分の体験を掲載したい時は「新規投稿」からお入り下さい。
■「タイトル」は流産・死産の週数や原因などを分かる範囲でご記入下さい。
■書き込める文字数は3000字までです。ご注意下さい。
■投稿いただいた内容は、ポコズママの会で内容を拝見した後、公開しております。掲載まで1〜3週間程度かかることもございます。
■多くの天使ママさんが読まれる体験記ですので、病院名などを記載された体験談や天使ママを不安や不快にさせる内容につきましては、該当部分を削除、または掲載をお断りする場合がございます。
■投稿いただいた体験談の著作権は投稿ご本人様にございますが、当会の活動や取材、研究などに使用させていただく場合がございますのでご了承ください。

<体験談の閲覧>
■体験談の表示には「一覧表示」「ツリー表示」「トピック表示」がございます。使いやすい表示でご利用下さい。
■個々の体験談へは返信ができません。
■表示された体験以外のものを読みたい場合は、ページの最下部に「NEXT」をご利用下さい。現在300以上の体験談が投稿されています。
■妊娠週数や原因などキーワードで読みたい体験談を検索することもできます。ご希望の方は「検索/過去ログ」をクリック下さい。
■投稿者がメールアドレスを公開している場合を除き、当会から投稿者の連絡先を教えることはできません。
  <<   新規投稿   ツリー表示   一覧表示   携帯用   検索/過去ログ   ホーム  
  7週 稽留流産

[2621] かおり

Name: かおり    ..au-net.ne.jp
Date: 2016/02/15(月) 16:08
     編集 
Title: 7週 稽留流産    
3度目の妊娠、2度目の流産です。
1度目は子宮外妊娠の完全流産でした。
2度目は元気な男の子を出産。

3度目は5週目で胎嚢確認、6週目で卵黄嚢確認、7週目で卵黄嚢の肥大が確認されたものの、胎芽や心拍が確認出来ず、99%稽留流産だろうとの診断でした。
先生から「」今回は運が悪かった、またすぐ妊娠して良いからね」と、優しく声をかけていただきました。
来週に手術の予約を取りました。

診察室では呆然として涙は出ず、待合室では溢れてくる涙を我慢し、帰り道、主人に報告する電話でも、涙を堪えました。
家に帰ると主人と子どもがいて、いつも通りの日常で、不思議と悲しみが消えて、意外と元気に過ごせました。
妊娠報告してしまっていた友人、同僚にお詫びのメールをし、励ましの返信をもらっても不思議と涙は出ず。
初期の流産は仕方ないことだ、母親に非はないと思おうと思いました。

でもやっぱり考えてしまいます。
妊娠がわかる直前に食べた生ハムがいけなかったんじゃないか?
パスタにかかっていたチーズはナチュラルチーズだったのでは?
トキソプラズマやリステリア菌に感染して流産になってしまったのか?
上の子からサイトメガロウィルスをもらってしまったのではないか?
大好きなファーストフードを頻繁に食べたから?
引越しをしたから?
仕事を頑張ってしまったから?
また産休に入りたいなんて気持ちで妊娠したから?
自分のことばかり考えてたから?
考え出したらきりがありません。

私は元気、大丈夫。と思っていたけれど、だんだん1人になりたい気持ちになり、今日は会社を休んでしまいました。
上司に電話で説明している時、思いもよらず涙か出てきて、電話を切った後に1人で思い切り泣きました。
やっぱり私のせいなのかな、ごめんね、と思いました。
今は誰にも会いたくない気持ちです。

この掲示板を見つけて、自分よりつらい思いをしている人がたくさんいることを知ることができ、皆さんのお話を読みながらまたたくさん泣いてしまいました。
自分だけじゃないんだ。頑張ろうと思えました。

外で妊婦を見ても、マタニティマークを見ても、不思議と辛い気持ちにはならなかったです。
上の子が無事産まれて元気に育っていることに改めて感謝しました。
はやく次の妊娠をしたい。
そう思う自分を非情な人間で、亡くなったまままだお腹の中に留まっているこの子に申し訳なくなりますが。
流産後は妊娠しやすくなるという話を信じて、またお腹に戻ってきてくれることを願っています。
次回は後悔しないように、危ないとされる食べ物は食べないことや、不安な病気は事前に検査をして臨もうと思いました。
仕事は…どうしようもありませんが、ストレスを溜めないように出来るだけ気をつけようと思います。
この子がお腹に来てくれたことに感謝し、前向きに生きようと思います。






削除・編集   管理者画面   RSS   + Powered By 21style +