調布市のトリビア掲示板!by 調布どっとこむ
 



掲示板一覧


調布の街ネタ、平日毎日お届け!「調布経済新聞」
調布経済新聞


>>始めに、掲示板ご利用規約をご確認下さい。

>>その他のご注意。(削除キーの入力を忘れると変更や削除はできません)

>>調布市内のお店をお探しの際は、こちらからどうぞ。




  <<   新規投稿   トピック表示   ツリー表示   携帯用   検索/過去ログ   ホーム  
 
   上石原の呼び方   
     ・[288] 調布のケンケン 
     ・[289] taco 
     ・[291] 調布のケンケン 
     ・[292] taco 
     ・[294] 調布のケンケン 
     ・[295] taco 
   防空壕   
     ・[137] しば 
     ・[138] sazuense 
     ・[139] 沙耶 
     ・[141] 佐須っ子 
     ・[142] しば 
     ・[143] やまと 
     ・[145] しば 
     ・[146] おっきー 
     ・[181] 調布のケンケン 
     ・[182] まりばあ 
     ・[192] 下駄ばきくん 
     ・[196] 調布のケンケン 
     ・[290] kuni 
   「さしすせそ」のたま ....   
     ・[285] たつろう 
   削除いたしました。   
   ショッピングセンター ....   
     ・[277] おせっかい 
     ・[278] ぱる 
     ・[279] Pinga 
   深大寺南側の俗称「城 ....   
     ・[161] まり 
     ・[162] 下駄ばきくん 
     ・[163] まり 
     ・[164] 下駄ばきくん 
     ・[270] 通りすがりの深大寺周辺住民 
     ・[275] 下駄ばきくん 
   京王線のネタ   
     ・[14] ばきゅーむ 
     ・[15] ばきゅーむ 
     ・[23] 調布のケンケン 
     ・[27] ばきゅーむ 
     ・[28] 調布のケンケン 
     ・[37] ばきゅーむ 
     ・[111] こういち 
     ・[114] 調布のケンケン 
     ・[116] こういち 
     ・[209] U 
     ・[210] まりばあ 
     ・[211] 下駄履きくん 
     ・[212] まりばあ 
     ・[213] U 
     ・[214] まりばあ 
     ・[215] 下駄ばきくん 
     ・[216] U 
     ・[222] 下駄ばきくん 
     ・[237] 下駄ばきくん 
     ・[238] まりばあ 
     ・[239] 下駄ばきくん 
     ・[240] taco 
   多摩国体   
   畳屋さん   
     ・[268] 調布っ子 
   調布飛行場でしか見ら ....   

Name: 智子・K
Date: 2008/09/03(水) 03:12
  返信  引用  編集 
Title: 上石原の呼び方    
上石原は 『かみいしわら』って呼ぶのが 正しい(昔の市議会で多数決で決まったらしいです。)
だけど、郵便局だとかの 名称は『かみいしはら郵便局』だったりしますよね?

なぜ、『かみいしわら』って呼び方は 定着しないのですか?



Name: 調布のケンケン
Date: 2008/10/13(月) 10:04
  引用  編集 
Title: Re:上石原の呼び方    
智子さま
 どなたからもレスがないので、失礼します。
 鋭い指摘ですね。旧上石原村、下石原村も「いしわら」と呼びます。しかし、昭和42年の町名地番改正で、上石原の呼び名が「かみいしはら」に変更されたようです。お役人の「読み難い」との安易な考えで地名の伝統が失われた結果です。「金子」もつつじが咲いている訳でもないのに「つつじヶ丘」と改名しました。
 ちなみに、東つつじヶ丘1−6−8にある橋には入間橋「いりまばし」が掛かっていますが、側に建設省が立てた看板には「いるまかわ」と書かれています。これは、お役人の無知からきたものです。
調布市発行の『近世調布の村むら』に字名で出てきます。


Name: taco
Date: 2008/10/14(火) 10:42
  引用  編集 
Title: Re:上石原の呼び方    
母校「石原小学校」はたぶん「いしわら小学校」だったと思います、校歌もそう歌っていたと思います。

小学校のHPのメールアドレスはishiwaraとなっていました、
正しいか正しくないかより慣例に習うほうが気持ちいいような気がします、自分のなかでは上石原はかみいしわらで下がつくとしもいしはらと言っているような・・・。


Name: 調布のケンケン
Date: 2008/10/23(木) 07:55
  引用  編集 
Title: Re:上石原の呼び方    
tacoさん
「石原」の呼び名の情報ありがとうございます。石原小学校のHPを見させてもらいました。校名の歴史はありませんでしたが、確かにアドレスにisiwaraとなっていました。さすがです。
 今でも、児童には「いしわら」と教えているのでしょうか。伝統は大切ですよね。
 下石原は、上石原同様に「しもいしわら」が正解です。『調布市史索引』P.56にもその事が書かれています。
 下石原交差点の表示はどうなっているのでしょうか。


Name: taco
Date: 2008/10/23(木) 09:22
  引用  編集 
Title: Re:上石原の呼び方    
おはようございます、
交差点の表示確認して見ます!

行政はどうあろうと、住んでる人の慣習に習うのがいいと思います、住所番地はただの記号ではなく想い出も何もかも詰まっていますからね、

うちは東京都下北多摩郡調布市飛田給町9xxx-1から富士見町に変更になりました、確かに富士山が見えるのですが・・・。


Name: 調布のケンケン
Date: 2008/10/26(日) 23:25
  引用  編集 
Title: Re:上石原の呼び方    
 「下石原交番前」と「上石原交差点」の看板を見てきました。いずれも「Ishihara]でした。調布の事を知らない国土交通省さんのミスのようです。
 調布にも、飛田給にも歴史から生まれた意味があると思いませんか。


Name: taco
Date: 2008/11/10(月) 11:53
  引用  編集 
Title: Re:上石原の呼び方    
旧道の下石原1丁目の信号のローマ字標記はWAでした、乗っていた小田急バスは下石原も上石原もアナウンスはHA、社内の電光表示もHAとなっていました。



Name: 調布のケンケン
Date: 2005/03/01(火) 08:48
  返信  引用  編集 
Title: 防空壕    
ご無沙汰しました。まとめて、話したり・お尋ねさせてもらいます。
“名無し”さんの「防空壕」の話しですが、仙川二丁目には、もう見当たりません。仙川に疎開された方(特に学童疎開)がいましたらお教え下さい。市内の防空壕は深大小学校横、かに山などハケ近くに多くありましたが、現在はほとんど埋まられています。歴史の証言なのに残念です。
“調布っこ”さんのご指摘のかに山には高射砲陣地はありません。神代植物公園の旧緑の相談所の事だと思われます。その他では、御塔坂上・三鷹の天文台・布田の椿地蔵それに実篤公園上に陣地があるました。若葉町1丁目には、現在の弾薬庫があります。御塔坂近くの「椎の実の家」には、今も高射砲座跡が4基残っています。
 “こばきゅうむ”さんの話しって、凄〜い



Name: しば
Date: 2005/03/17(木) 09:03
  引用  編集 
Title: Re:防空壕    
はじめまして。先ほど見つけたここの掲示板、面白くて一通り読ませて頂きました。
以前から気になっていたことがあったので思い切ってこの場をお借りして質問させてください。
佐須街道から明大野球部寮のほうへ繋がる道(原山通り?)に入って急な坂を上る前に両脇が畑でまるで畑道を無理矢理舗装したような部分が数十メートルあるのですが、その脇にもしかしてコレは防空壕だったのかなぁというような穴があります。防空壕だ、というものを見たこと無いのでぼんやり思ってたのですが調布のケンケンさんならご存知でしょうか?調布が東京の疎開地だったということならありえるなぁと思ったので…。
こんなこと書いて野菜の保管庫みたいなものだったらどうしよう。

ちなみにこの道、逆方面から坂を下ってくる時の開けた視界が好きです。


Name: sazuense
Date: 2005/03/18(金) 18:16
  引用  編集 
Title: Re:防空壕    
しばさんが言うところは神代中の坂のこと?
今はテニス場になってるところかな。防空壕はありました。
その横のレミコンへ通ずるところの崖に、それを真似して
穴を掘ったのは、私たちです(^.^) おこられました。
防空壕と言っても、ただの巨大横穴って感じだったけど。



Name: 沙耶
Date: 2005/03/21(月) 12:35
  引用  編集 
Title: Re:防空壕    
防空壕!なつかしいですね。
神中のそばにもありましたね。
あと、子供の頃遊んだ「かに山」にもありました。
小学生の頃、先生に怒られましたが・・・
今はもう埋められているかな。

そういえば、かに山って子供の頃から呼んでいたけど、
通称なのか正式名称なのか・・・


Name: 佐須っ子
Date: 2005/04/15(金) 20:34
  引用  編集 
Title: Re:防空壕    
しばさん、もし、畑の道沿いにあるコンクリートで固められた穴のことを指してるとしたら、残念ながらそれは、肥料として使うために糞尿をためていた穴だと思います。

いわゆる肥溜めというものですね。

もちろん、現在は使われていないので、知らない人は何かわからないのは当然だと思います。

佐須町周辺にも、まだ何箇所か防空壕が残っているんではないかなぁと思います。自分が知っている場所では、ウドの軟白栽培や、サトイモの保存のためにまだ使われているところがあります。

何度か入った事がありますが、電気もないしあんなところに避難していたかも思うと戦時中の過酷さがよくわかります。



Name: しば
Date: 2005/04/18(月) 21:02
  引用  編集 
Title: Re:防空壕    
お返事おそくなりましたが、みなさまコメント
ありがとうございました。

佐須っ子さんが書いてくださった内容がおそらく同じ場所と
思われます。
…そうですか、肥料用の肥溜めでしたか、
これは失礼致しました(笑)
肥溜も見たことがなかったので、それでもなんだか
先人達の創意工夫の跡だと思うと、嬉しいです。



Name: やまと
Date: 2005/04/22(金) 23:12
  引用  編集 
Title: Re:防空壕    
防空壕とはちょっと違いますが、基督教大学の地下から野川公園辺りに抜ける穴があったとか・・・
あの辺りは大昔の墓穴もたくさんあるそうですね。
あ!あの辺は三鷹市だ!(゜▽゜;


Name: しば
Date: 2005/05/05(木) 16:54
  引用  編集 
Title: Re:防空壕    
野川公園はもともと基督教大学のゴルフ場だったと
卒業生から聞きましたよ。

地下通路…ロマンですね。


Name: おっきー
Date: 2005/05/17(火) 00:07
  引用  編集 
Title: Re:防空壕    
と、いえば・・・
国道123号線、国立天文台がある道。
山を切り開いた感じの道で、天文台の方の斜面に、おっきな穴があって、幼い頃、父親にあれ何って?聞いたら、あれは、防空壕だと、教わりました。
今は、なくなっている様でしたが・・・


Name: 調布のケンケン
Date: 2005/10/07(金) 16:34
  引用  編集 
Title: Re:防空壕    
 野川に面したハケには幾つかの洞穴が掘られていました。天文台
下の大沢ですが、あれは戦時中に調布飛行場の燃料を空襲から避けるために掘られた防空壕を兼ねた洞穴で、奥はかなり深く網目のようになっていました。「いま語り伝えたいこと」(三鷹市発行)p251に図もでています。
***お願いですが、現在残っている防空壕がありましたら教えて下さい。


Name: まりばあ
Date: 2005/10/07(金) 20:52
  引用  編集 
Title: Re:防空壕    
昭和45年以前は、
きつね山(羽沢小から数百m深大寺によったあたりで、
谷啓さんのお宅に近い三鷹市)で良く遊んでいましたが、
そこには2〜3基の防空壕があったと
記憶しています。

多分上の方にお稲荷さんが祭られていたので、
きつね山と言われていたのだと思いますが、
現在はフェンスが張られ、入れないようになっています。
あそこの防空壕も埋められてしまったんでしょうか。

子供の遊び場になっていた所の隣家の庭には、
井戸のような深い穴もあったように思います。

かに山の名称については、
野草園になっている所に、今も湧き水の沢があって、
その昔山葵が作られていた頃には
沢蟹でもいたのではないでしょうか?


Name: 下駄ばきくん
Date: 2005/10/12(水) 23:11
  引用  編集 
Title: Re:防空壕    
小さい頃、布多天神脇の大正寺の中の竹やぶの中の
防空壕とされる洞窟探検をしたことがあります。
当時、小生は小学1年生くらいでしたが、
高学年のお兄さんたちの後について入って
いったという記憶があります。
 コの字型の穴でしたが、今から思っても
防空壕だったと確信しています。
 今も、その竹やぶはありますが
防空壕が残っているのかどうかは
定かではありません。


Name: 調布のケンケン
Date: 2005/10/14(金) 08:34
  引用  編集 
Title: Re:防空壕    
下駄ばきくん(さん)防空壕の情報ありがとうございます。一度見に行ってみます。

Name: kuni
Date: 2008/10/19(日) 13:05
  引用  編集 
Title: Re:防空壕    
かに山の名前の由来は、お書きのように、今野荘園の中の湧き水がもう少し水量があったころ、沢蟹がいたからです、45年前ごろですが、2メーターぐらいの青大将や30センチぐらいのガマ蛙をふんずけて、びっくりしてひっくり帰ったこともあります。広場の中央には、虹鱒の養魚場から流れてて来る、湧き水が地下の土管に通っており、逃げた虹鱒を釣る事も出来ました。私の思い出です。



Name: たつろう
Date: 2008/08/17(日) 03:33
  返信  引用  編集 
Title: 「さしすせそ」のたまご麺。    
武蔵の市場近くにある業務スーパー「さしすせそ」の
たまご麺(生麺)、すごくおいしいです。
5玉入りで約370円は高いけど、
1玉150グラムで、結構ボリュームあります。
味も、専門店のような、なかなかいいかんじです。
(しっかりした太麺です)家族にも好評です。

たいした情報ではないけれど、
掲示板のトップに、ずっと・・なのが載っていたので、
投稿してみました。





Name: たつろう
Date: 2008/08/17(日) 03:35
  引用  編集 
Title: Re:「さしすせそ」のたまご麺。    
武蔵野市場です。失礼しました。



Name: 新世紀
Date: 2008/07/03(木) 11:20
  返信  引用  編集 
Title: 削除いたしました。    
こちらは、『調布市のトリビア』です。
掲示板の趣旨と関係のない書き込みと判断いたしましたので、
削除させていただきました。
ご了承の程、お願いいたします。

ちょうふどっとこむ スタッフ





Name: ゆゆ
Date: 2008/03/18(火) 16:07
  返信  引用  編集 
Title: ショッピングセンター、ホームセンター、家具等    
先日調布市に引越してきました!よろしくお願いします

がっ!…ホームセンターとかショッピングセンターが全く見当たらなくて困ってます…
我が家は布田駅周辺なのですが電車やバスで行ける範囲で何かあればアドバイスお願いしますo(_ _*)o



Name: おせっかい
Date: 2008/03/19(水) 09:08
  引用  編集 
Title: Re:ショッピングセンター、ホームセンター、家具等    
ここよりも「教えてください」のほうがレスがつくかも。

Name: ぱる
Date: 2008/03/19(水) 18:19
  引用  編集 
Title: Re:ショッピングセンター、ホームセンター、家具等    
ちょっと遠くなるとは思うのですが、三鷹市の野崎にJマートという大きなホームセンターがあります。東八道路沿いにありますよ。HPもあると思うので調べてみては?

Name: Pinga
Date: 2008/03/19(水) 22:15
  引用  編集 
Title: Re:ショッピングセンター、ホームセンター、家具等    
ホームセンターならユニディ狛江店はいかがでしょう?
http://unidy.info/info_shop/komae.html
布田からですと、旧甲州街道を走る小田急バス(狛江駅行き)、または1駅電車に乗り調布駅南口からでる小田急バスまたは京王バス(仙川・成城学園方面または二子玉川・渋谷方面行き)で、狛江営業所前で降り、徒歩5分くらいです。

または東宝日曜大工センターというのもあります。
http://www.toho-tkk.com/
こちらは調布駅南口からミニバス(西路線・飛田給駅北口行き)で多摩川2丁目下車すぐです。


ショッピングセンターと呼べるようなものは調布市内にはありませんねぇ。調布駅のパルコも中途半端な感じだし。
しいていうなら、国領のイトーヨーカドーは大型でかなり便利です。国領駅南口から徒歩8分です。
あとは電車に乗って府中に行けば「くるる」というショッピングセンターがあります。伊勢丹もあります。




Name: 下駄ばきくん
Date: 2005/09/06(火) 13:59
  返信  引用  編集 
Title: 深大寺南側の俗称「城山」について    
小学生の頃忍び込んでは、庭師のような方に怒られていた
城山。今では、市の公園か何かになっているようですが
この城山について、歴史ご存知の方教えていただけませんか。
北条早雲と関係あるやに仄聞しておりますが
正しいのでしょうか。
あと、市の所有になる前はどなたの
土地だったのでしょう。
 防空壕跡もあったりして、かつては
絶好の探検地だったんですけども。。

 よろしくお願いします!



Name: まり
Date: 2005/09/08(木) 11:47
  引用  編集 
Title: Re:深大寺南側の俗称「城山」について    
「深大寺城跡」で検索したら、
いろいろ出てきましたが、以下のページが
一番詳しいみたいです。

http://www41.tok2.com/home/capino/mori/mori04/04_05_30nogawa/n20.html

深大寺に比べると、なんともトホホな歴史ですね〜。
私も35〜6年前、たまに行きましたが、
山の上に、グラウンドみたいなのありませんでした?



Name: 下駄ばきくん
Date: 2005/09/11(日) 00:39
  引用  編集 
Title: レスありがとうございます    
やっぱり、北条氏と関係があることは事実だったんですね。
ちょっと安心しました。
 グランド・・・言われてみれば、テニスコートか
バレーコートがあったような気がします。
 忍び込む入り口はいつも、高速道路わきの
小川の流れるところだったんですが、まりさんは
どこから忍び込んでましたか?


Name: まり
Date: 2005/09/13(火) 00:07
  引用  編集 
Title: Re:レスありがとうございます    
テニスコートは今は隣に、
ジュニアで有名な桜田テニスクラブがありますが、
60年代には、まだ無かったかな。
私が遊びに行ってた頃には、野球場のように真ん中が黒土で
周りが芝生のグラウンドがあったように思ったんですが、
記憶違いかも。
当時はどこからでも入れたようですが、
よく覚えていません。多分南麓からじゃないかな。
山の上の家の庭には、酒船石のような(溝は無いけど)
長細い石があって薄暗く、不気味な感じでした。


Name: 下駄ばきくん
Date: 2005/09/16(金) 00:12
  引用  編集 
Title: 山の上の家    
ありましたねぇ。
あれって、誰か住んでいたのでしょうか。
あんな場所だと、夜中真っ暗だったんじゃ
ないかと思うんですが。
 一体、誰の持ち物だったんでしょう?


Name: 通りすがりの深大寺周辺住民
Date: 2007/12/15(土) 18:07
  引用  編集 
Title: Re:山の上の家    
たしか、今年深大寺城跡は国の史跡になったようなきが。
たしか関東一帯では珍しく北条氏の手が加わってない城ということで(関東の)上杉氏の築城様式を現代に伝えるものだとか言う理由だったと思います。あとゆかり駐車場近くの獣道みたいな道はまっすぐ進むと柵で塞がれて通れませんが深大寺城跡に続いています。
もしかしてその時代からあったものなのでしょうか?
後歴史ネタ二つ質問があります。

たまがはにさらすてづくりさらさらになにそこの子のここだかなしき
という和歌は布多天神に収められているというのは本当か。

深大寺そばを徳川綱吉が食べにきたという説は本当か
というものですどなたか詳しい方お願いいたします。


Name: 下駄ばきくん
Date: 2008/01/06(日) 17:28
  引用  編集 
Title: Re:山の上の家    
 初めまして。

万葉集に収められている
たづくりの和歌の歌碑は、
狛江市の多摩川沿いにあります。
昔、堤防が決壊したあたりです、たしか。
 布多天神の石碑に、このたづくりの
歌が彫られているものがあります。
詳しくは
http://minds.jatokyo.or.jp/minds/pdf/vol60_02.pdf
をご覧くださいませ。

 綱吉の深大寺訪問については初耳です。
事実であれば素晴らしいことだと思います。
 ただ、江戸で蕎麦を食べる習慣は、元禄時代より
もっとあとのことだと聞いておりますので
かなり、厳しいんじゃないでしょうか。
 詳しい方の講釈を待ちたいと思います。

失礼しました。




Name: ばきゅーむ
Date: 2005/02/28(月) 19:38
  返信  引用  編集 
Title: 京王線のネタ    
京王線のネタという事で、
JR中央線が調布に来るはずでしたが、カイコの餌である桑畑が蒸気機関車の煙で汚れるという事で、SLのJRは通らず電化した京王線が調布に通ったとの事。
今の中央線の路線は当時ほとんど雑木林だったので地図上にて定規で線を引いて決めたとの話し。



Name: ばきゅーむ
Date: 2005/02/28(月) 19:40
  引用  編集 
Title: Re:京王線のネタ    
鉄っちゃんではないけど、京王線のネタもう一発。
昔の調布駅は「調布銀座」の目の前にあったけど、京王相模原線ルートを作ったので今の場所に移ったとの事。



Name: ばきゅーむ
Date: 2005/02/28(月) 19:40
  引用  編集 
Title: Re:京王線のネタ    
ついでにもう一発。

京王線のレールの幅はフランス式で、JRのイギリス式よりレール幅が広いです。
で、そのレール幅は実は新幹線と同じ幅だそうです。

電圧とか合えば新幹線の線路で京王線が走る事も可能らしいとか・・・。


Name: 調布のケンケン
Date: 2005/02/28(月) 19:44
  引用  編集 
Title: Re:京王線のネタ    
ばきゅーむさん、京王線のレール幅は新幹線の幅とは違いますよ。詳しくは京王線は1372mm、新幹線は1435mm。確かに京王線の車幅は小田急や西武などより広い。それは、設置の時『軌道法』に基づいたものです。ですから、社名も京王電気軌道鰍ネのです。他の私鉄と違い、新宿(山の手線内)で当時の「市電」に接続する計画だったのです。確か、もう1本同じ幅の私鉄があるはず。

Name: ばきゅーむ
Date: 2005/02/28(月) 19:47
  引用  編集 
Title: Re:京王線のネタ    
ばきゅーむです。仕事していてレスに気が付きませんでした。申し訳ない。
私が聞いたのはイギリス式とフランス式との違いだけだったのでそんなに深いモノがあるとは・・・。

思わずメモメモ。


Name: 調布のケンケン
Date: 2005/02/28(月) 19:47
  引用  編集 
Title: Re:京王線のネタ    
ばきゅーむさんに、おまけです。京王線のレール幅を1372mmと書きましたが、京王線でも井の頭線は1067mmなのです。それは、戦後処理の時に小田急より京王が譲り受けた為に小田急線のままのレール幅なのです。ついでに、京王線と同じレール幅の線は、都電の荒川線(旧市電)・東急線・世田谷線も同様です。おそまつでした。


Name: ばきゅーむ
Date: 2005/02/28(月) 19:51
  引用  編集 
Title: Re:京王線のネタ    
京王線の廃レールですが、うちも貰ってあります。
15センチぐらいのサイズに切って数個貰っているのですが、昔はこう言う事してくれたんですね。
かつ元の包丁※よってけ調布参照※も地下鉄工事でもらったとの話しだし、
昔は結構おおらかだったんですね。


Name: こういち
Date: 2005/03/01(火) 08:56
  引用  編集 
Title: Re:京王線のネタ    
以前もりあがっていた、柴崎〜国領〜布田のあたり旧京王線が走っていたところ、もうちょっと詳しく知りたいのですが。


Name: 調布のケンケン
Date: 2005/03/01(火) 08:57
  引用  編集 
Title: Re:京王線のネタ    
こういちさんの関心のある「旧京王線」の話しです。
 大正2年に開通した時は、今のつつじヶ丘辺りで甲州街道を横断し、布田の常性寺で再度横断していました。昭和2年に線路を今のコースに引越ししたのですが、前に書いた線路跡地の住宅のほかに、仙川駅近くのキューピー工場より線路に平行してある急坂も線路の跡です。キューピーの建物も、よく見ると、甲州街道に並行ではなく、当時の線路と平行に建っていますよ。


Name: こういち
Date: 2005/03/01(火) 08:58
  引用  編集 
Title: Re:京王線のネタ    
いっそうのこと、京王線もはやく高架橋になればいいのにな。 でも、国領の昔の南口改札と北口改札に別れていたころ、北口西友の駐輪場に自転車がごったがえしていて、探すのに一苦労した。立ち食い蕎麦も良く食べた。
なんだか懐かしいな。まさかここに高層マンションが建つとはね。


Name: U
Date: 2006/03/02(木) 23:19
  引用  編集 
Title: Re:京王線のネタ    
FC東京のHPから流れてきました。Uと申します。1年もの遅レスで申し訳ない。
こんな写真はどうでしょうか。
http://mapbrowse.gsi.go.jp/cgi-bin/airphoto/photo.cgi?index=533934&group=USA10kKT&course=M388&num=103&size=normal
昭和22〜24年頃の航空写真です。古い線路跡がくっきり。


Name: まりばあ
Date: 2006/03/04(土) 21:07
  引用  編集 
Title: Re:京王線のネタ    
いやあ、すごいなあ。
新甲州街道はまだない時代ですね。
野川なんかクランクになってて、
用水路ってかんじですね。


Name: 下駄履きくん
Date: 2006/03/07(火) 00:15
  引用  編集 
Title: いやぁ、感動!    
こいつはすごいものを見させていただきました。
一生懸命布多天神探したんだけど、
いまひとつはっきりしないのが残念!

 それにしても田んぼ(畑?)ばっかり
だったんですねぇ。。

 ケンケンさんのコメントほしいところです。


Name: まりばあ
Date: 2006/03/07(火) 10:46
  引用  編集 
Title: 布多天神は、、、    
多分布多天神は左端の文字のあたりですね。
その右隣が、日光ペンのグラウンドかな?
中央の大きなT字路が国領の旧道と狛江通りの交差点でしょう。
その下のちょっと右が国領駅で、
旧道の上を平行に走る細い道が今の20号線。
丸くこんもりした木がある所が、
現在「千年の藤」がある、国領神社でしょうか?


Name: U
Date: 2006/03/07(火) 22:54
  引用  編集 
Title: Re:布多天神は、、、    
索引図のページを紹介しておきます。
http://mapbrowse.gsi.go.jp/airphoto/hyouteizu/5339/hyouteizu_533934_USA10kKT.html
3/2に紹介したのは「103」です。その西は「102」。上の「標準画像」をクリックすれば拡大します。布多天神は、仰るとおりそこです。私が毎週かよってる味スタは「31」辺りですね。
調布からはずれて恐縮ですが、鉄道ネタを。
http://mapbrowse.gsi.go.jp/cgi-bin/airphoto/photo.cgi?index=533935&group=USA10kKT&course=M449&num=120&size=normal
中央付近を南北に貫いているのが環7で、すぐ東を井の頭線と小田急線をつなぐ線路が見えます。空襲で井の頭の車両が無くなったので小田急から入れたとか!?


Name: まりばあ
Date: 2006/03/08(水) 10:09
  引用  編集 
Title: 大原付近    
奇しくも、添付していただいた画像(大原付近)は、
私の主人が20年以上前に30年近く住んでいたあたりです。
現在も義母・義姉が住んでいます。
Uさん、ありがとうございました。


Name: 下駄ばきくん
Date: 2006/03/08(水) 23:34
  引用  編集 
Title: 布多天神    
なるほど。
大体の位置つかめました。
実家に帰ったとき親父に見せてみよう。
どんな反応するか楽しみ。

ご教授どうもありがとうございました。


Name: U
Date: 2006/03/10(金) 21:41
  引用  編集 
Title: Re:大原付近 Re:布多天神     
まりばあ様 下駄ばきくん様  
どういたしまして


Name: 下駄ばきくん
Date: 2006/03/21(火) 22:26
  引用  編集 
Title: 航空写真    
Uさん、
今日お彼岸で親戚が集まることがあり、例の
航空写真を何枚か焼いて持っていったところ
伯父伯母に大受けしまして、コピーして
もって帰る者もでました。
 ささやかながら年寄り孝行したかなと
思いまして、重ね重ね貴重な情報を
どうもありがとうございました。


Name: 下駄ばきくん
Date: 2006/10/12(木) 19:00
  引用  編集 
Title: 航空写真(つづき)    
お久しぶりです、みなさん。
http://w3land.mlit.go.jp/cgi-bin/WebGIS2/WC_AirPhoto.cgi?IT=p&DT=n&PFN=CKT-89-3&PCN=C8&IDX=7
を探してみました。
これでももう20年近く前の写真に
なってしまうんですよね。
結構大きく写ってますので、
懐かしんでくださいませ。


Name: まりばあ
Date: 2006/10/13(金) 10:25
  引用  編集 
Title: Re:航空写真(つづき)    
なんでも掲示板の方の、49年頃の写真と並べると、
開発の進み具合を比較できて面白いですね。
こっちの写真では、鶴川街道が深大寺の方につながっていますが、
49年の方では、まだ工事中です。
京王プール、20年前はもう営業していなかったと思いますが、
施設自体はまだ残っていたんですね!


Name: 下駄ばきくん
Date: 2006/10/16(月) 00:54
  引用  編集 
Title: Re:航空写真(つづき)    
そういえば、最近調布のケンケンさん
書き込みないですねぇ。
寂しいなぁ。


Name: taco
Date: 2006/10/18(水) 12:34
  引用  編集 
Title: Re:航空写真(つづき)    
いやあほんとにすごいなあ、平成元年ですねえ、パルコはあったと。自宅がぎりぎり写ってないのが残念ですけど、調布で45年近くなるのですが、ここは元はなんだったっけ?と思うことが多いです、まあ物忘れの歳になってきたということですが。皆さんご存知かもしれませんが「グーグルアース」首都圏もちろん調布もはいっていますが、かなりの大きさで確認できますよ、PCのパフォーマンスを多少選ばれてしまいますが、お試しあれ。
http://earth.google.co.jp/




Name: スポーツ大好き [URL]
Date: 2007/07/17(火) 13:13
  返信  引用  編集 
Title: 多摩国体    
クリックで拡大表示 ( .jpg / 35.2KB ) 2013年に多摩国体があることって以外と知られていませんよね!
メイン会場は味の素スタジアムなんですよ!!





Name: ばきゅーむ
Date: 2005/02/28(月) 20:05
  返信  引用  編集 
Title: 畳屋さん    
布田天神のすぐ前にある畳屋さんのおばあさんは
近藤勇が京に上る前、天神参りに来た時、
近藤勇本人を見たそうである。



Name: 調布っ子
Date: 2007/07/16(月) 18:45
  引用  編集 
Title: Re:畳屋さん    
近藤が京に上ったのは1863年。亡くなったのが1868年。
実に130年以上も前の事だが、そのおばあさんは何年生きてるの?
ってまともに返信する内容でもなかったな。古いスレだし。




Name: 航空機マニア
Date: 2007/07/14(土) 12:18
  返信  引用  編集 
Title: 調布飛行場でしか見られない    
日本全国、国際空港から場外離着陸場まで多数の飛行場があり、数多くの飛行機が離着陸をしていますが、調布(伊豆諸島除く)でしか見られない飛行機があります。
それは、調布と大島、新島、神津島を結ぶ定期便で就航している新中央航空所有のドルニエDo228と、宇宙航空研究開発機構が、所有する同じくDo228。但し機構ではMuPAL-αと命名。
新中央航空のDo228は常時見られます。機構のDo228は普段は格納庫に駐機してますので、見られませんが、運が良ければ見ることができます。
国内には新中央航空が所有する3機と機構が所有する1機、計4機しかないので、非常に希少価値の高い飛行機ですよ。







 
NEXT >>  [ 1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , 8 , 9 , 10 , 11 ]
 
 
削除・編集   管理者画面   RSS   + Powered By 21style +