| 携帯用 |

お休み処
Name
Mail URL
Title
File  
Back
Font
Cookie Preview      Key 

Raccoon tail
JSB 2010/01/24(日) 17:45
fox tail というものが ODBOXに、あるそうです
そこで、狐尾の替わりに、狸尾を作ってみました

安い構成素材で、どんなものが作れるのか?やってみました
仕上がり寸法1m長、3段式折り畳み、長さ調節無し
2本一組で、258gです(@129gぐらい)
アルミパイプ12mm、インナー10mm(90mm長)
引き上げ紐2mmのもの
取っ手部分は、なみ、というクッション材を流用しています
コンクリメント、という接着剤で、パイプ同志を接着しています
アルミパイプとクッション材のスキマには
空調用らしい?塩化ビニールパイプの廃材
内径14mm*外径18mm*185mm
を近所の電気屋さんからいただき使っています。
小さな穴あけを沢山に施して、軽量化と接着剤の補強効果を狙っています(笑)
上端部にスリ割りを入れて、ヒモを挟み込んでいます。後日、コードロック止めにするかも?
先端部は、箒の柄を短く切って紐の穴あけをして、流用しています(爆笑)
一日置いてから、クッション材と塩ビパイプをゴム接着剤で固定しています
いちばん高価だったのが、なみ、というクッション剤かもしれません
ほとんどを、マツキヨHCなどで入手しています
上部を重くすると、振り回すときのカウンターバランスが良いらしい?と
 そこで、ハンドル部分には、たっぷりと接着剤を塗り、塩ビパイプを長く用いています。
わざと、やや低い位置を持つ積りで
長いクッション材をセットしています(苦笑)

接合部分の強度や、使い心地などを
近いうちに、里山散策で 試します(爆)
落ち葉に包まるほうが、主目的ですが

ps
Tyvek製の ビバノラック
      楽しみにしています!



Re:Raccoon tail
JSB 2010/02/01(月) 01:09
剣先を、小さく削り込んで、かっこよく仕上げています
重心点を出来るだけ上に来るようにも配慮(笑)
引き上げた紐を、スリ割り式の頭部に挟んで
一回り廻して、ゴム輪で固定しています
ゴム輪は、運搬時のひとまとめの役目も果たします


アンプのレストア
SNOOPY 2010/01/31(日) 21:19
がなんとか終了。35年前に作ったものをメンテして使ってましたが、エイヤで作り直し。シャーシや外装は使いまわし(エコ)で内部はほぼ新品。
これが最後のプリアンプになるか??

Re:アンプのレストア
JSB 2010/02/01(月) 01:04
,,,
>これが最後のプリアンプになるか??

ご冗談を(笑)
 良き球が有る限り、それはありえまシェーン!

音に鋭い、れこーじんぐプロデューサーも
 黙っているとは、とても思えませんし、、、
少ない予算で、とっても好い仕事を要求 (苦笑)

管球Ampの、あの音色は
癒やし効果も大きい、と訊いています

測定器では表現できないゲイジツが
 ビシバシと、リスナーを惹き付けること疑うこと無かれ

追記
 VUメーターって、なんとなく
  初恋のドキドキの測定みたいで
   何か楽しかったなぁ!

あういうシロモノは、アナログ劇場だべ
      るんるんるん


Tyvekのツナギ服で、コレ作りたいナァ
JSB 2010/01/19(火) 21:16
http://www.alpinlitegear.com/index.php?main_page=index&cPath=9

ハンズ渋谷店に、Tyvekのツナギ服が在った
下町の、某師匠のようには、器用に作れないが

あの素材は、和紙のように身体に馴染んで温かい
ちょっとした雨にも、風にも耐える(笑)
やや嵩張るが、接着だけでトライしてみるかな??!
夕暮れに、白色は、キモイ!?かも知れないが、、、
2枚重ねて、枯れ葉を挟んで耐寒性能もアップ出来る(爆)

Re:Tyvekのツナギ服で、コレ作りたいナァ
Vagabund 2010/01/20(水) 22:16
呼ばれて飛び出てジャジャジャジャ〜〜ン!
つくりましょうか? http://obakanahibi.blog31.fc2.com/blog-entry-212.html
コレ↑で良いんでしょ??

色は青ブルー グリーンありますよ!

Re:Tyvekのツナギ服で、コレ作りたいナァ
JSB 2010/01/22(金) 01:13
緑色があれば嬉しいなぁ、お任せします(笑)
縫えないJSBでも、やっぱり、ほ、欲しいンです(痛)
 Tyvek・カグール とかいうのかな?
裾周りに紐を通して、TPOに合わせて使う楽しみもあるし
昨日のような温かさを体験すると
春から夏への
 行き倒れ快眠(∵歩ける寝袋)に憧れます

カミサンのTyvekのウインドブレーカーが、着心地良さそうで、羨ましくてね(爆)

コレを被って、落ち葉の吹き溜まりに埋もれて
 寝てみたいの心境でもあります(苦笑)
ハイクキングで、ステキな俳句のイッパツぐらいは詠んでみたい
 蓑虫のような、侘び・寂びの効いた環境に身を包み込んで
 自然との、一体感を感じながら、、、
梅雨入りまでに、プロトタイプを
 よろしくお願いします






 
 


+ Powered By 21style +