| 携帯用 |

お休み処
Name
Mail URL
Title
File  
Back
Font
Cookie Preview      Key 

工作好きblogを 発見
JSB 2009/11/28(土) 01:10
http://kuttenetenoboru.blog80.fc2.com/

なかなか面白い題材、工夫があります
 少し様子を見てから、こちらへ誘いますか(笑)

Re:工作好きblogを 発見
バカブンド 2009/11/28(土) 08:59
どもども 早速ご挨拶を 参考になります!

Re:工作好きblogを 発見
食う寝るさんだ〜す 2009/11/28(土) 22:17
はじめまして。
バカブンドさんよりご紹介いただき、寄らせていただきました。

あまりにも、バカブンドさん同様、こちらもハイレベルな工作場所なので、ちょいとオイラは気後れしています。
と、言うか、こちらのサイト拝見していました。

後学の為にも、これから更に深く覗かせていただきますね。

ご紹介いただきありがとうございました。

Re:工作好きblogを 発見
JSB 2009/11/29(日) 20:33
こんばんわ、JSBです
食う寝るさんだーすさんのサイトで
ご挨拶して来ました
、、、、、、、、、、
写真:100均・3LEDのakemiオリジナル
創り上げた方がステキな女性と知って
とてもビックリしています

http://akemi-kitchen.cocolog-nifty.com/blog/2009/10/5led-909a.html

自作派の領域 広く深く面白く
 みなさん、マルチに頑張っていますね




242g、 cyclone stove ?(笑)
JSB 2009/11/23(月) 17:42
セカイモンのサイトにも出ている
 ズーンと、重すぎるよ

ちらっと見るだけに、、、(爆)

eBay
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=110459194574

Re:242g、 cyclone stove ?(笑)
ULG 2009/11/23(月) 21:54
これ、手元にあります。
お手にとって見たければ...

Re:242g、 cyclone stove ?(笑)
サイクロンおやじJSB 2009/11/28(土) 00:55
いやそれには及びません
自作の螺旋燃焼火器を、如何にシャコタン化させるか?
それが知りたくて、ヒントを探して
あちこちを彷徨っていますです(笑)


合体させると、さらに面白くなる
JSB 2009/11/19(木) 01:29
Ts-Stoveさんの、ユニークな作品の一つに
under B があります。
あれは上にアルコールを吸収させて
下位置の側面から噴出させて炎を出しています

拙作"possible dual! no1 as a chimney"
これは下から吸気しています
カーボンフェルト煙突内側にアルコールを染み込ませて
混合と上昇しながら燃える仕組みです
同モデルのno2 このサイドバーナー型を燃やしたときの印象として
二重壁は不要と感じていました
、、、、、、、、、、、、、、、
そこで
単壁、ゴトク付き
煙突状のカーボンフェルトを備えた
トップバーナー兼サイドバーナーの改良型を試作中、22g
写真左側、CFを取り付ける前です

Tips
ゴトクと一緒にCFを押し込むと←世界初の仕組み
アンダー・サイドバーナーとしても
機能するはずです(笑)

ゴトク固定方法や無駄の排除は、後日の予定(笑)
バーサタイルな、ストーブを目指しています
前作品よりも軽く仕上げたい

極端な話、ゴトクごと一緒に引っ張り出して燃やしてもイインダヨ!(爆笑)
それでは、何か違うストーブになりそうで
 怖いナァ、とほほほ

早い話が、ヤドカリ みたいな構造ですね
およよ

Re:合体させると、さらに面白くなる
JSB 2009/11/19(木) 23:16
Cfは固定で、試作したのが
バーサライトストーブです
http://ikaros.air-nifty.com/ikaros/2009/11/post-abe9.html

低い側面穴のバーナーは、燃やすのが難しいですね
ゴトク無しでは
キャットバーナー、となってしまいました(痛)
上下反転で、サイドバーナーにも OK!

本命は、もちろん
 カーボンフェルト・チムニー・ストーブ
弱火で使うには?
 アルミ缶のキャップを載せる(爆)

Re:合体させると、さらに面白くなる
T-z_stove [URL] 2009/11/21(土) 08:58
かぶってますね。




 
 


+ Powered By 21style +