| | 携帯用 | |
お休み処
カーボンフェルトが、遂にミニブルを席捲(笑) JSB 2009/08/02(日) 01:37ようやく、あのオジサンも
CFの気化性能の凄さに感化されたようです。気付くのが遅いよね
http://www.youtube.com/watch?v=VMdD9myaZco&feature=channel_page
http://www.youtube.com/watch?v=mB3O4RbhYXI&feature=channel_page
黒船襲来以来の、ジパングからの大逆流!と思いますね
ターボーさん、バカブンドさん、そして、その後を引き継いだのが、JSB
そして、現在もCFの特性を拡張するために
多くの人達が協力して進化させています
ここに、CFストーブ・進化の一里塚として
広くお伝えする次第です
とにかく
好いものは、素直に、良い!
Re:カーボンフェルトが、遂にミニブルを席捲(笑) Vagabund 2009/08/02(日) 05:46 彼はまだ CUPの断熱材に使ってない。。。
甘いな。。ふふふふふ,,,,,
PS CFを世界に広めたのはまちがいなくJSBさんです!
Re:カーボンフェルトが、遂にミニブルを席捲(笑) JSB 2009/08/02(日) 10:44 >,,,世界に広めたのはまちがいなく、、、
CETOCO・広報担当部 頑張っていますなぁ
頼まれても、いないのに(笑)
、、、、
NASA を担ぎ出していますから
そのうちに
宇宙工学からのフィードバック:CF手袋
なんて、商品化するのでしょうね
先に、縫製にも有能な担当部門(飲み仲間?)の各位へ連絡して
ポットカバー、鍋つかみ手袋、足袋?、ザックの汗取りパッド、風防
など、
急ぎ、作るように、働き掛けましょう!
素手で 火を消せる!! JSB 2009/08/01(土) 00:09それにしても、衝撃的なトピック やなぁ(苦笑)
真夏なので、ピリ辛の話題で
大人向きですので
好い子の皆さんは、観てるだけ〜(爆
http://www.youtube.com/watch?v=k2Dxha-Eq-U
無題 JSB 2009/07/26(日) 17:09http://mtpnd.exblog.jp/10601562/
mt_panda氏のblogです
ミニサイズのトランギアふうの
氏自作のアルストが紹介されています
オリジナルは、鉄缶らしいです
あまりにも良く出来ているので
ジェラシーさえ沸きそうですが(笑)
ぐっと堪えて
ファミマ(コンビニ店)で専売されている↑のアルミ缶を紹介します
4色有ります、飲むと
微笑む、笑う、踊りだす、酔いつぶれる
などの僅かな差異があるのかも、、、冗談ですが)
さて、およその寸法をストーブ用途向けにお知らせしておきましょう
内口径:30.6mm
トップ細径高さ:26mm
トップから肩まで:40mm
全高さ:130mm
太径:53mm
保障は出来ませんが
アルコール系の飲料缶なので
注入したままで、持ち運びも可能なはずです
オリジナルは、50ml容量で作ったようです
あれは、とても優れた作品です!
ぜひとも参考にしてください
JSBも ご推薦致します!
焦って、習作を作りました(笑) JSB 2009/07/26(日) 22:55 まずは作ってみて
自分流に馴染ませていこうか、と
やってみました
普通の燃料アルコールのためか?
パワーは無くて
穏やか(物は言い様ですね、苦笑)
10mmぐらい持ち上げた状態でも
大きな差はありませんでした
キャップ付き高さ:42mm、16g
これでも、400mlの給湯が出来ました
200ml給湯に、着火から320秒です
(CF:6mm出した状態で)
五徳高さは、60mm以上をお勧めします
放射温度計の読み
CFで、190℃前後
アルミ天から10mmぐらい下で、380℃ maxでした
テキトーに入れて、燃やせることは
楽チン * 楽チン→酔っ払っていても
ラーメンを食べられるどー!(爆笑)
キャップが、計量器にもなるなぁ、と
粋な計らいに、大いに感謝と感じたら
蓋の上に "粋" と書いてあった(爆笑)
出来るだけ小型にまとめてみた JSB 2009/07/27(月) 18:21 サイドBBに 対抗 シテイマセン(汗)
43mm直径のゴトクです
満タン状態で41g(31ml容量)
ikaros ブログの末尾に、こっそりと公開中
http://ikaros.air-nifty.com/ikaros/2009/07/post-4643.html
バージョンアップ! JSB 2009/07/31(金) 22:39 http://ikaros.air-nifty.com/ikaros/2009/07/redringstove-f6.html
☆ ゴトクの直径を大きく拡大
☆ CFを引き出しやすくするために
SUS針金を取り付けて
☆ 反転して、水入れたキャップでの消火手法
など、新鮮味を強調して
次の CETOCO会議での
注目度をアピールしておきます(爆笑)
+ Powered By 21style +