| 携帯用 |

お休み処
Name
Mail URL
Title
File  
Back
Font
Cookie Preview      Key 

蚊帳、バグネット これはいかが?
JSB 2009/07/01(水) 18:31
今日、新宿南口の高島屋近くの某店などを巡ってきました

http://www.seatosummit.com.au/showdetail.php?Code=AMOSS
一人用
およそ250g、@¥4600ぐらい
一点吊りの位置が微妙に、頭寄りにオフセットしてあるのが、グー!
底部分もかなり巻き込んである様子
底面全部があるのかどうかはわかりませんが、マットの下へ潜り込ませる
と表記させています

持ってみたときの大きさは
 握りこぶし、2個分ぐらい(笑)
  120*220*h100cm
ほかのブランドも見たけど
それぞれ主張があり、吊るポイントへのこだわり、説明が、ごもっとも。
脇に垂直立て、中心、起き上がった頭の位置、、、etc
 納得が行くまで、選択の考え中です(苦笑)


Re:蚊帳、バグネット これはいかが?
coolyscreek 2009/07/01(水) 21:28
これはいいですねぇ 軽いし

私の出した楽天の奴はどうも蚊というよりも
ちゃぶ台の蠅よけみたいで・・・笑

Re:蚊帳、バグネット これはいかが?
JSB 2009/07/02(木) 02:25
やはり
黒色で、底無し、一点吊り、安く、、を吟味していくと
これが、有力候補になりそう
φ100*150mm 収納時だそうです

http://store.shopping.yahoo.co.jp/sports-fivestar/c1700070.html
@¥3780+送料など
、、、、、、、、、、、、、、、、
水鳥観察のときなどに
sea to summit の、ヘッドネットは使っています。品質は好いです
ふだんは
カヤックの防水袋の中で、区分け用途に。
あるいは、デッキで小物を入れて流失防止、濡れ物を持ち帰るなどに(苦笑)

Re:蚊帳、バグネット これはいかが?
Vagabund 2009/07/03(金) 20:03
んんん。。。作ってみようかと言う野心がムクムクと。。
でも3780円では収まらないだろうな〜


一押しの、サプリメント
JSB 2009/07/03(金) 17:11
http://www.laboratorism.com/about.html

運動前〜翌日の疲労回復
サプリメントの重要性を、新井裕己氏が以前から語っていましたね

ふと、その後が気に掛かりWebを観たら
2月から、再びサイトが運用されて、サプリメントが発売されています
多くの種類が有りますが、いかがでしょうか
彼が活動しながら選び抜いた・サプリメント
彼の遺志も、入っているような気もします



マイ箸
JSB 2009/07/01(水) 18:39
珈琲ドリップのガイド棒に使いたくて

Re:マイ箸
タケ 2009/07/01(水) 21:48
のびるくんは私も愛用しています。
そのままでは一度使用しただけで
洗って乾かすと曲がってしまいます。使う前にクリアウレタンで砥ぎを入れながら3回ほど塗り重ねるとバッチリですぜ。

Re:マイ箸
JSB 2009/07/01(水) 23:21
あ、ありがとうございます!!

そうなんですよ、それで悩んでいました
何か表面処理をしたくなっていました
とてもタイムリーな、ご提案を戴き
感激しています。
後ろ側のキャップも、接着したほうが
仕舞い込む場面でやり易いようですか?
固定が好いのか?
先人からの知恵を お願いします

Re:マイ箸
タケ 2009/07/02(木) 00:38
さすが師匠!細かい所まで気が回る。
私のをチェックしてみたら片方のキャップを紛失してました(爆
こりゃ接着しといたほうが良いですね。

どちらもコテコテに塗装して計9.6gです。

Re:マイ箸
タケ 2009/07/02(木) 00:40
あら、画像が付いてなかった。

Re:マイ箸
JSB 2009/07/02(木) 01:13
>さすが師匠、、、
写真を拝見したのは
これが始めて ですよ(爆)
、、、、、、、、
 色っぽいものも、あるんですね
ハンズには透明色?が、一種類だけでした(笑)

my箸、よりも、お箸ドリップ での利用を思い描いて
ドサっと、、大袋での大人買い(痛)

説明書の開き方だと
衛生的でしょうが、実際には
握力が必要で難しいです
結局は、一本ずつ恐る恐る引き出すが
クリック感は、ちょうどいい
あっ、
キャップを無くしそう
接着剤、、、切らしていたんだ(苦笑)





 
 


+ Powered By 21style +