| 携帯用 |

お休み処
Name
Mail URL
Title
File  
Back
Font
Cookie Preview      Key 

ww UL stove 拡張展望の先に
JSB 2009/06/30(火) 22:11
一人用の火器に炭燃料が必要か?
それは、いろいろな考えがあるでしょうが
現実に、1オンス以内で、まとまるならば
作らないわけに行かないでしょう
YouTubeには、すでに相当前から
あの炭燃料には
高い関心が注がれています
たとえば
”Bichotan stove”
http://www.youtube.com/watch?v=z9xtbfabFi4
油紙と、植木鉢、そして砕いた備長炭
底穴からバーナーで着火させています
これを
CFとアルコールでの立ち上がり手法で打破したく思います(笑)
3回使えれば、Cfの現地投入の可能性
あると見なします(爆笑)

発熱量/重量
事情は許せば、興味ある数値を叩き出すはずです
問題は、着火の困難度を
打破することです!
CF+アルコール+備長炭=高カロリー&超軽量&長時間燃焼

2ステージストーブで知った高温環境を創れるカーボンフェルト・チムニー

猛烈なスピードの立ち上がりを示す
CF+アルコール

暑いのに、今が旬の、OD店の備長炭
(苦笑)
BBQだけでなく、21世紀にふさわしい
ものを、クリエイトしよう よ!





ダイニーマ、などの引っ張り強度
JSB 2009/06/27(土) 17:13
http://www.falconf16.jp/products3_folder/rope_folder/dyneemarope.html
岩角などで擦ると別だが
そっと、ひっぱるだけならば
相当に軽く、細くて強い!

たとえば、スペクトラ線の0.9mmでも70kgに耐える のか(笑)

感覚的には、いと・おかし

シェルターなどのガイラインに
φ2mm以下でOKなのも、納得!
パーツ類も、それなりに選ぶけどね



バルーンな、エアー童夢
JSB 2009/06/25(木) 21:35
bphiroさんのサイト(ブログ)
http://bphiro.exblog.jp/

ユーモラスだけど効果的な Tipsが
紹介されています

考えてみたら、そりゃ、早い訳だわ!
特化された、乾燥機だもの
テン張りして帰宅後が、雨模様の事例も結構ありますから

おおいに役立つ、お知らせです.ありがとう!
not pole but hot air
東京ドームだって、似たような仕組みで
突っ立ているわけだから、、、





 
 


+ Powered By 21style +