| 携帯用 |

お休み処
Name
Mail URL
Title
File  
Back
Font
Cookie Preview      Key 

今日の賄い(笑)
JSB 2009/06/16(火) 13:21
久しぶりに、調理?
いや、袋物で、サラスパ!と行き
ます
オリーブオイルを垂らしたシナ鍋に、卵を溶き入れてご飯をぶち込んで
ひたすらかき混ぜるぅ
ドライカレーにバルサミコ酢を。隠し味でちょっと加えてみるぅ のこころ
(味の保障は、出来ませんからね、爆笑)
最後に、四つ切したトマァトゥを放り込んで
いっちょう、あがりぃ !!

味噌汁パックも、アルストでの給湯は
言うに及ばず(爆笑)

ソロ向けアルミ深い皿18cm直径、18g
2つ合わせて使えば、ストームくッカーになるのだとか
Webの街のうわさ、ですけど、、、

お腹も、文句言ってない様子です w



The Eye
JSB 2009/06/16(火) 11:36
Tsstoveさんのストーブ作品:side BB
受け皿との合体方法のひとつを考案しました

お皿の側面に2箇所、。小穴をあけて
めがねの形のステンレス針金で作ったバネをセットします
ストーブにくぼみを付けておき
バネの出っ張り両端部を押し込むと
バネの隙間が広がり、ストーブを押さえる
  めがね・バヨネットマウント

くぼみを付ける替わりに
side BB の底に、
大き目の円板を接着しても、、いいね(笑)



CFストーブの良い例が、此処に
JSB 2009/06/16(火) 01:38
キュートなCFストーブが紹介されています
http://ulgstore.exblog.jp/

あれに、組み込めるのも、利点ですね
こういう自作ストーブは
性能と共に、使う楽しさが此方にまで
伝わってくるようで 嬉しいなぁ!

ガス欠になっても、CFはすぐに冷えるから
また給油するにも、簡単

JSBも、水200ml容量を給湯の基準単位として
考え始めています(爆)





Re:CFストーブの良い例が、此処に
JSB 2009/06/16(火) 10:14
バカブンドさんからの報告に
、Somtanさん(ブログ→ 行きますか! )が 素晴らしいKaoWool Stoveを発表された!
 思わず、、、パクッ多 とか(爆笑)
そして、ハイパー・チューニングを施してデビュー


http://obakanahibi.blog31.fc2.com/

なんといっても、その名称が凄い
”無能ナノ・ストーブ”

じつは、相当なモノを秘めているはずで
名前に惑わされてはいけないと、注目しています!

本屋さんへ行ってもカーボンフェルトストーブのことは載っていないはず
 まさに、日、一日と進化・展開の歴史が刻まれています。
各地のblogなどに於いて、花開きつつあるようです

これからも、嬉しい便り、待っています
気軽に、カキコ よろしく!
八方に目配せするのって、忙しい(苦笑)




 
 


+ Powered By 21style +