| | 携帯用 | |
お休み処
マンホール型stove !?(笑) JSB 2009/06/05(金) 16:26発見!
してください、ね
マンホール型ストーブですって、笑っちゃって OK!
http://www.youtube.com/watch?v=OkNRnRIchm0
でも、実力は、並み居るJSBストーブの中でも、ピカイチ!
タンク無し、底抜けに明るい、ピンホール加工無し
ほとんど全部が、パクリの寄せ集め(苦笑)
だが、底のスキマで火力可変が出来て
CFの量で、燃焼時間も大きく増減できる
しかも、ダッチオーブンにも耐えるタフネス
アルミ缶との相性も良い、ゴトク形状
燃焼途中での、燃料の追加注入にも柔軟に
Re:マンホール型stove !?(笑) JSB 2009/06/05(金) 21:10 Tsstoveさん!失礼致しました。
あの、SUSアミの寸法 60mm*180mm
これには、深い意味があったと
今日になって初めて分かりました。反省(笑)
見ればスッキリと、大きなBEER缶のクレーターに収まってしまう
お見事です!
ここまで先読みして、くれていたんですね
改めて、感謝と尊敬をします。
最後に燃焼実験のデータです
9mlのアルコールを使い、2分35秒で、水200mlが沸騰しました
やはり、薄いアルミニウム缶の熱効率は高いと
ずば抜けて早く沸く事実に驚きました!
BEER缶28g、stove 16g
他に
CFで囲んで風防とする、沸いたら被覆材としても流用して、缶を持ち上げる
もちろん、ポットハンドルなど要らないし
CFは、ザックの背の汗取りや
クッションになるので、火器にはカウントしないで好し!
そうですよね、ulgoodsさん♪(爆笑)
寂び感の、極みを実感するぞ〜
SULに 一歩近づいたぞ、うふふ
と暗闇で笑う (ちょっと危ない JSB)
蛇足
カーボンフェルトの持つ、気化性能の高さを
発汗・除湿の機能に使えないかなぁ
たとえば、ザックの背中に挟んで汗取りに。
、、、寝るときにもマットの上に敷くと
汗を放出して、逆に涼しいかもしれない(笑)
ポリエステルが水を吸わないことと似ていて
毛細管現象だけで吸収するので
放出も素早い、のかな?
グラスファイバー、kaowoolとの違いが
分からないが、細さと素材の差から
なのか?
Re:マンホール型stove !?(笑) JSB 2009/06/07(日) 02:18 このストーブの隠れた機能のひとつに
世界初の
上下反転による火力可変機能がある のです!
トンネルストーブ、でもいいんですが
マンホール、のほうが
呼び名としてインパクトが強い!と
思っています(爆笑)
Re:マンホール型stove !?(笑) hiroshi [URL] 2009/06/09(火) 23:59 こんばんわ。
カーボンフェルトバーナー、ありがとうございます。
早速、試してみました。ブログにアップしておりますのでお読みください。
今回はありがとうございました。
Re:マンホール型stove !?(笑) JSB 2009/06/11(木) 01:41 CF素材の、面白さ・素晴らしさ
多くの方々へ、お伝えしてして
一気にムーブメントを創り出したいです(笑)
飛び抜けた気化性能、取り扱い易さ、柔軟性
に優れたフェルト素材ですから
お立ち寄りありがとうございます
また、気軽にいらしてくださいね
中味だけで、勝負! JSB 2009/05/24(日) 18:25uniPowerTank @¥210 普及品
これが結構使える、とターボーさんから教えていただいて助かっています
いちどに3本の、おとな買い、しています
これ、加圧式なので太い芯です。使いやすくて
柔な携帯ペンなど、上手投げに出来ますよ
だから、野鳥観察や、担ぎ旅(里山散策)では
「わたし、脱いでも凄いんです!」
なお、超軽量なキャップとして、シリコンチューブ
ターボーさんからの、Tips
シリコンチューブ多用途化・プロジェクトは永遠に不滅です!
☆強く引っ張らないと、抜けません(笑)
長めに用意すれば、ストローや火吹き竹の代わりにも成る、、、かも
パンツのゴム通し、には?、、、想定外でしょうが
以前、漕行旅のダッキー(ゴムボート)がパンクして、インナーチューブを修理するのに
いきなり引き抜いてしまった
修理後に、挿入するときになって、どえらく時間が掛かりました
蚊にめちゃめちゃ刺されて痒みと共に思い出されます
個性的なステーショナリー、と呼ぶには
侘び感を伴う辺りが、やや難点かも(爆)
注:江戸のコンビニ店、ミニストップで買いました
Re:中味だけで、勝負! JSB 2009/05/24(日) 18:41 帰宅してから
あらかじめ誘導紐を末端に結んでから
引き出して、修理
その後は、誘導紐を逆に引くと
すなおに、元通りに収まる
と、書物で知りました(涙)
ファルトカヤックでも、ポアソンは使っているので
知っていないと手間取る
稚拙な経験者JSB、談
Re:中味だけで、勝負! JSB 2009/06/04(木) 18:54 内側だけで、萌え〜/ 派手に燃えますので
500ml&100mm直径以上のポットに
有効な組み合わせでしょう
水、400mlを3分45秒でハードボイルド、with 20mlのアルコールで
トンネル・ストーブがデビューしました!
Tsstoveさんの、パクリですけど(笑)
ver2 では、燃焼面積を絞り込んで
300mlクラスの小さいマグカップに
対応させています
さらに面積を絞り込まないと、燃料がもったいない!
トップ部分だけで、充分な気もしています(笑)
炎の様子は、回転しないが、綺麗!
火遊美とは、こういう炎が見えたときに
使うべきだなぁ(爆)
下の隙間をわざと、5mmに狭く設定している
その訳は、少し持ちあげることで、火力を4割程度強く出来る可変力を、内在しているからです
必要な場面で、摺り上げるだけです
ホールドアップ手法↑
ついに、禁断のワザ登場!(笑) JSB 2009/06/01(月) 23:26火に 油を 注ぐ!
http://www.youtube.com/watch?v=QHG0KZ-6yRQ
これぞ 火遊美の醍醐味!?
いや、マジでライターの火を吹き消すよりも簡単です
ごくごく細い、インジェクトノズルになっていますので、指で摘める程度の火が付くだけ
ずぅーと、火のそばに置いていると
3分後にはきっと、燃え出しますね(苦笑)
篤志家向けバージョン
最近、こんなのばかり。
どんどん、ドン引きムードだね(爆笑)
侘び感?メチャあります、です、とほほほ
Re:ついに、禁断のワザ登場!(笑) しま 2009/06/03(水) 09:18 ゆうべ、すごく楽しい夢を見たので、皆に教えてあげよう! と思っていたのに、今朝起きたら、すっかり、どういう夢だったか思い出せない。悔しい〜。
今日も「火に油を注ぐ」編を見てから寝てみよう。
Re:ついに、禁断のワザ登場!(笑) JSB 2009/06/03(水) 14:52 恋の炎が燃え上がってしまい
消火器!とか 言われても
バンドエイドぐらいしか
持ち合わせが、ないなぁ(JSB爺)
、、、、、、、、、、、、、、、
あ、そうだ。そちらの若い皆さん!
JSBの、白い太っちょの、カヤック使いませんか?
中古ですが、登別温泉で産湯を使ったとかいう、アメリカ生まれの、道産子船です。
定員1名+ です。150kgまでは
喫水線を確保出来ています(笑)
3m長を越える、3.3mですから
引越し便の扱いになります。18kgぐらいです
(北海道から、送ってもらったときは1.5万円掛かりました、笑)
送料のみ負担してくれると、ありがたいです。JSBの、気が変わらないうちに、どうぞ!
JSBの顔見知りで、水に浮かべる人あれば、送ります
4ピース・パドル、PFD、付属する予定
+ Powered By 21style +