| 携帯用 |

お休み処
Name
Mail URL
Title
File  
Back
Font
Cookie Preview      Key 

無題
JSB 2010/12/22(水) 11:35
http://outdoors.webshots.com/album/574683122TVwmEV

rambler136さんが、スリングショットを使って魚採取方法を伝授しています
テントペグ、ゴムチューブ、板切れ、回収して何度も使う弾など
 腕前を過信しない
 飛ぶ鳥、後を濁さず、など
採取法の痕跡を残さない、クレバーなテクニック?

釣りとは別次元の、魚を採るお話



カーボンフェルトを超えた宇宙素材を入手!
JSB 2010/12/17(金) 23:41
クリックで拡大表示 ( .jpg / 61.4KB )

MLV_factoryの高橋氏が言及して始まった、カーボンフェルト
これを用いるストーブの進化が18カ月経過しました
 この進化で多くの燃やし方が研究開発されてきました
 JSBも、次世代の新素材を探してました(苦笑)
その甲斐あってか、到達した素材がこれです
宇部興産で世界初開発された宇宙素材
 チラノ繊維のフェルト
桁違いの高温耐久性は、長距離ハイキングに於いて
メンテナンスフリー、超軽量、簡単な仕組みで使える
とても嬉しいし、画期的なことです
特に、立ち上がりの鋭さ
燃料切れギリギリ近くまで
強火で使えること
紙ハサミで簡単に切れること

桁違いに高価なこと以外に
難点は、ほとんど有りません
燃焼実験を重ねて新たなる方法も
開発しています。
 購入ルート、販売への道筋も
検討しています
3回目の燃焼で、200mlの給湯は
2分35秒でした
風防無し、ですから、さらに短縮も
大いに可能性あります
メンテフリー、超軽量(燃焼体)5g
チタンの筒が赤熱化するほどの
高温燃焼室を形成します
着火直後からずっと、クリーンバーン
雨天の下、ソロシェルターの中でも
比較的安全でULな火器でしょう



KILOのテントポール airrockシステム
JSB 2010/12/14(火) 02:48
http://www.eastonmountainproducts.com/tent/kilo-tent

テントポールでお馴染みのEASTON社
ビデオを10回じっくり見ただけの感想ですが
二重の中子式。いちばん芯部分がじわっとテーパー加工された
得意の#7***系のとんがりパイプ。素材不明(笑)
これで、応力集中を見事に回避しているみたい
そして、必要最小長さのテンションコード?で連結
結果的に、端部からの破損を防止と軽量化
多くのブランドのテントポール供給元が放った、先進的な作品
2011年以降、流行りそう





 
 


+ Powered By 21style +