■□■□■□■
調布市のトリビア掲示板!by 調布どっとこむ 
■□■□■□■

[287]上石原の呼び方
..智子・K
上石原は 『かみいしわら』って呼ぶのが 正しい(昔の市議会で多数決で決まったらしいです。)
だけど、郵便局だとかの 名称は『かみいしはら郵便局』だったりしますよね?

なぜ、『かみいしわら』って呼び方は 定着しないのですか?
..09/03(水) 03:12

[288]Re:上石原の呼び方
..調布のケンケン
智子さま
 どなたからもレスがないので、失礼します。
 鋭い指摘ですね。旧上石原村、下石原村も「いしわら」と呼びます。しかし、昭和42年の町名地番改正で、上石原の呼び名が「かみいしはら」に変更されたようです。お役人の「読み難い」との安易な考えで地名の伝統が失われた結果です。「金子」もつつじが咲いている訳でもないのに「つつじヶ丘」と改名しました。
 ちなみに、東つつじヶ丘1−6−8にある橋には入間橋「いりまばし」が掛かっていますが、側に建設省が立てた看板には「いるまかわ」と書かれています。これは、お役人の無知からきたものです。
調布市発行の『近世調布の村むら』に字名で出てきます。
..10/13(月) 10:04

[289]Re:上石原の呼び方
..taco
母校「石原小学校」はたぶん「いしわら小学校」だったと思います、校歌もそう歌っていたと思います。

小学校のHPのメールアドレスはishiwaraとなっていました、
正しいか正しくないかより慣例に習うほうが気持ちいいような気がします、自分のなかでは上石原はかみいしわらで下がつくとしもいしはらと言っているような・・・。
..10/14(火) 10:42

[291]Re:上石原の呼び方
..調布のケンケン
tacoさん
「石原」の呼び名の情報ありがとうございます。石原小学校のHPを見させてもらいました。校名の歴史はありませんでしたが、確かにアドレスにisiwaraとなっていました。さすがです。
 今でも、児童には「いしわら」と教えているのでしょうか。伝統は大切ですよね。
 下石原は、上石原同様に「しもいしわら」が正解です。『調布市史索引』P.56にもその事が書かれています。
 下石原交差点の表示はどうなっているのでしょうか。
..10/23(木) 07:55

[292]Re:上石原の呼び方
..taco
おはようございます、
交差点の表示確認して見ます!

行政はどうあろうと、住んでる人の慣習に習うのがいいと思います、住所番地はただの記号ではなく想い出も何もかも詰まっていますからね、

うちは東京都下北多摩郡調布市飛田給町9xxx-1から富士見町に変更になりました、確かに富士山が見えるのですが・・・。
..10/23(木) 09:22

[294]Re:上石原の呼び方
..調布のケンケン
 「下石原交番前」と「上石原交差点」の看板を見てきました。いずれも「Ishihara]でした。調布の事を知らない国土交通省さんのミスのようです。
 調布にも、飛田給にも歴史から生まれた意味があると思いませんか。
..10/26(日) 23:25

[295]Re:上石原の呼び方
..taco
旧道の下石原1丁目の信号のローマ字標記はWAでした、乗っていた小田急バスは下石原も上石原もアナウンスはHA、社内の電光表示もHAとなっていました。
..11/10(月) 11:53

[#]返信投稿
[*]記事削除
[0]記事編集
掲示板TOP
ホームページへ