ポイ捨てゴミを拾う、ポイ捨てピッカーズの掲示板

  ホーム   携帯用   検索/過去ログ
Name
Mail URL
Title
File  ...Paint
Back
Font
Cookie Preview      Key 

かきこみかた。
不肖竹田(かんりにん@東京) [URL]
クリックで拡大表示 ( .jpg / 87.8KB )
(1)お名前@都道府県、タイトル、本文を記入します。
(2)背景色を「Back」、文字色を「Font」から選びます。
(3)「書き込みます」をクリックすると書き込みが反映されます。
※ポイ捨てタバコ、空き缶、空きビン、空きペットボトルを拾われた方、本数のご報告をお願いします。
※ご報告を確認後、『ポイ捨てピッカー日本全国分布状況』にお名前を加えていきます。
※書き込みの修正、画像の添付等は↓コチラをご覧下さい。
http://www.great-saying.com/how.html


8月のご報告 [ RES ]
宮崎のタッキー 2025/09/01(月) 21:36
.jpg / 48.8KB
8月 1日たばこ 5
   2日    6
   3日    6
   4日    5
   5日    3,缶1
   6日    4
   8日 ペット1
   9日    3
  10日    5
  11日    8
  12日    3
  13日    3
  14日    5
  16日    5,ペット1
  17日    3
  18日    8,缶1
  19日    2
  20日    8,缶1
  21日    5
  22日    5
  23日    5
  24日   14,ペット1
  25日    3
  26日    9
  27日    5
  28日    5
  31日    4

竹田さん、こんばんは。
猫ちゃん、大きくなりましたね。
とらちゃん・くろちゃんの戸惑いわかります。
我が家も、先週娘がココちゃん(カニンヘンダックス10ヶ月)連れて帰省、モネはパピー犬のパワーにタジタジ、ストレスを感じていたようです。帰る頃にようやく馴染んできたようでした。
急に知らない元気なワンちゃんがやってきて、お泊りされるとパニックになりますよね。
昨日帰ったので、今日のモネはリカバリーの安静でした。

9月になっても、暑い日が続きますね、朝は少しは涼しくなりました。
暑さで、外出も少なかったのかポイ捨てたばこも8月は少なめでした、暑さとたばこの本数、相関がありそうですね。

ドジャースは、少し不安もありますが、阪神タイガースは絶好調!モネちゃん、おやつ増量中です。
可愛いお写真、ありがとうございます(^^)
不肖竹田(かんりにん@東京) [URL] 2025/09/02(火) 18:31
タッキーさん、こんばんは。
27日分(!)のご報告、いつも本当にありがとうございますm(_ _)m

モネちゃん、ココちゃんの可愛いペアルック写真、ありがとうございます!
1人でも本当に可愛いですが、2人だと可愛らしさが増し増しですね(^^)

モネちゃんも、うちのとら・くろと同じような体験をされていたのですね。
知らない元気な子が来て、いきなりお泊まりされて、モネちゃんもビックリでしたね。
それでも、最後のほうには馴染んでいたようで、モネちゃんはおさすがです。
ココちゃん、モネちゃんとずっと一緒にいたかったでしょうね。

お盆の後なので、なおさら感じるのかもしれませんが、今回の出会いは、レオちゃんがいてくれたおかげですよね。
今回、可愛い2人のお写真を見れたのも、レオちゃんのおかげですし、改めてレオちゃんに感謝です。

「暑さとたばこの本数、相関がありそう」
タッキーさんのおっしゃる通りだと思います。
ここまで暑いと、プライベートは自宅で過ごす人も多いでしょうし、ポイ捨てたばこが減る効果はありそうですよね。

それにしても、阪神は強すぎですね!
2位と16ゲーム差って、ちょっと記憶にありません。
ドジャースより阪神のほうが強いのでは……と、真面目に思ったりします。


8月のご報告です [ RES ]
不肖竹田(かんりにん@東京) [URL] 2025/08/30(土) 23:48
.jpg / 48.8KB
 6日 たばこ5
13日 たばこ5
14日 たばこ13、缶1、P1
15日 缶4、P1
16日 P1
22日 たばこ11、缶1
26日 P3
29日 たばこ7

こんばんは、竹田です。
今月は九州南部の記録的な大雨、本当に心が痛みました。
宮崎もかなり降ったと思いますが、熊本・鹿児島の被害はひどかったですね。。。
お亡くなりになられた方のご冥福と、一日も早い復興を、心から祈るばかりです。

写真は、おみけ・こまちです。
7月21日にお迎えしてから、どちらも体重が1.7倍ほどになりました。
今は2kgほどで、子猫の2人は怖いものなしの無敵状態です(笑)

一方、先住猫のとら・くろは、子猫がいるとエサを食べることができない感じです。。
子猫たちに愛情を注ぐことも大事ですが、現在のバランスとしては、先住猫への配慮を大きくしてあげることが正解に近いのかな……と感じています。

厳しい暑さが続きますが、こまめに水分補給しつつ、しっかり乗り切っていきましょうo(^^)o


7月のご報告 [ RES ]
宮崎のタッキー 2025/08/02(土) 14:59
7月 1日たばこ 8,ペット1
   2日    5
   3日    2
   5日    8,ペット3,缶2
   6日    5
   7日    8
   8日   10
   9日    3,ペット1
  10日    1
  11日    2,缶1
  12日    1
  13日    4
  14日    1
  15日    1
  16日    8,ペット1
  17日    3
  18日    5
  19日    6
  20日   12
  21日    5
  22日   10,ペット1
  23日   10,ペット1
  24日    1
  25日    4
  26日    1,ペット1
  27日    2
  28日    7,ペット2
  29日    4
  30日    8
  31日    8

竹田さん、こんにちは
暑さも一段階アップしたようですね、40℃越えのニュースを目にするとめまいがします。宮崎は最高気温35℃くらいですが、モネちゃんの散歩も、ウエアを濡らしての散歩です。
昨日は、日暮れの散歩、『モネちゃん、お散歩に行くよ!』と言うと、お皿の水をガブガブ飲み始めました、給水を心掛けているようで、笑ってしまいました。

おみや・こまちちゃん登場ですか、とら、くろちゃんも活性化して元気がでるのではないですか。

それにしても、こまちちゃんの運動神経はすごいですね!

今朝、ついに新しいパソコン(ウィンドウズ11)を買いました。
5年前の買ったパソコンは、性能的にアップデートできないと言われ、泣く泣く購入です、不満はなかったのですが。
スマホに比べると、設定やアプリ移行に苦労しますね。

週明けから一段と暑くなる予報です、皆様ご自愛ください。
モネちゃん、おさすがです!
不肖竹田(かんりにん@東京) [URL] 2025/08/03(日) 20:39
タッキーさん、こんばんは。
厳しい暑さの中、30日分(!)のご報告、本当にありがとうございますm(_ _)m

「暑さも一段階アップ」
タッキーさんのおっしゃる通りですね。
すでに暑かったのに、さらに一段階アップしましたね。。。
阪神の強さがアップしたのと同じぐらい、暑さがアップしている印象です。

「お皿の水をガブガブ」
モネちゃん、おさすがです!
早めの給水で暑さ対策、本当に賢い子ですね。
千尋さんを空港でお見送りした時もそうでしたが、モネちゃんは思慮深さが伝わってくるエピソードが多いですね(^^)

「とら、くろちゃんも活性化」
とらくろが活性化するといいな……と考えて女の子をお迎えしたのですが、現時点では、おみけとこまちのパワーに圧倒されています(笑)
少しずつ仲良くなってくれたら……と思っています。

「ついに新しいパソコン」
5年前のパソコン、十分に使える気がしますが、中身の進化が早すぎるのでしょうね。。
確かに、スマホのほうが簡単に移行できますよね。
タッキーさんなら、すでに新しいパソコンに慣れたと思いますし、いろいろ便利になりそうですね。

週明け、かなり暑くなりそうですね。。
東京は水曜日の予報が40℃で、気が遠くなりそうです。
宮崎も厳しい暑さでしょうし、タッキーさん、奥様、モネちゃん、皆様どうぞご自愛くださいませ。


7月のご報告です [ RES ]
不肖竹田(かんりにん@東京) [URL] 2025/07/30(水) 22:57
.jpg / 48.8KB
 9日:たばこ7、缶1
11日:缶1
16日:たばこ5、Pボトル1
29日:たばこ4、Pボトル1
30日:たばこ7、Pボトル1

こんばんは、竹田です
私事で恐縮ですが、今月21日に2匹の子猫ちゃん(どちらも生後2ヶ月の女の子)をお迎えしました。
白い三毛の子が「おみけ」、茶トラの長毛の子が「こまち」です。

ちなみに、10歳になったオスの「とら」「くろ」も元気です。
猫が4匹になったことで、息子からは「猫カフェみたい」と言われています(笑)
今月は、

1〜20日:ひたすら大掃除+保護猫譲渡会
21日〜:2匹のおてんば娘に振り回される

という感じでした。
お恥ずかしい話ですが、

・息子が実家の部屋を散らかしたまま一人暮らしを開始
・大人のお客さんが来るのが9年ぶり

ということで、ひたすら掃除していました。。。

子猫たちは添付した写真のように、気がついたらドアの上を歩いていたりします。。。
とら・くろも子猫の時から育てましたが、こまちの運動神経がすごすぎて、想定外の動きを連発するので、毎日振り回されています。

とにかく、子猫たちは本当に可愛いです。
先住猫のとら・くろにしっかり配慮しつつ、子猫時代の貴重な時間を大切に過ごしていこうと思っています(^^)


6月のご報告 [ RES ]
宮崎のタッキー 2025/07/01(火) 08:58
.jpg / 48.8KB
6月 1日 たばこ15,ペット1
   2日     1
   3日     9
   4日     9
   5日     9
   6日     9
   7日     1
   9日     2
  10日     5
  11日     9
  12日     7
  13日     8
  14日     5
  16日     3
  17日     5,缶1
  18日     4
  19日    12
  20日     5,ペット1
  21日     1
  22日     2
  23日    20,缶1
  24日    12
  25日     4
  26日    18,缶4
  27日    10
  28日     8
  29日    14,缶1
  30日    13

竹田さん、6月の梅雨明け!暑い日が続きます。宮崎は30℃越えは、6月は18日間のようです。
モネの散歩も、今朝は6時前、夕方は18時半出発で、ウエアを濡らせてお散歩です。
7月8月が、こわいですね。

お天気が良かったため、我が家の小さな家庭菜園(家内の薔薇に占領され、領土は減少しております)では、ミニトマト、ゴーヤが豊作です。ワン友に差し上げてます。

新米も順調に育ってまして、例年は7月下旬に収穫が始まりますが、今年はもう稲穂が垂れてきてます、早そうです。
なぜか、画像が180度回転してまして、修正ができません?
パソコンも、熱中症でしょうか?
お米の価格、宮崎は下がっていません!困ったものです。

今年は、エアコンと共存、早めにお世話になってます。
なが〜い夏、頑張りましょう!
お返事が遅くなり、大変失礼いたしました
不肖竹田(かんりにん@東京) [URL] 2025/07/03(木) 22:09
タッキーさん、こんばんは。
お返事が遅くなってしまい、大変失礼いたしましたm(_ _)m

28日分(!)のご報告、いつも本当にありがとうございますm(_ _)m
6月の30℃越え、宮崎は18日間(!)だったのですね。
そんな暑さの中、いつもモネちゃんとピッカーズで歩かれて、とにかく頭が下がりますm(_ _)m

ミニトマトとゴーヤ、豊作で良かったですね♪
ワン友の皆様も喜んでおられるでしょうね。
ちょっと話が飛びますが、私の母と研究した結果では、畑などで土いじりをされている方は健康寿命がとても長い、というデータがあります。
タッキーさんはモネちゃんとお散歩されていることもありますし、健康寿命がとても長い人生だと、私は勝手に確信しております(^^)

新米のお写真も、ありがとうございます。
文京区は自然が少なく、田んぼは当然ありませんので、広い空と立派な稲穂のお写真を見るだけで癒されます。
きっと、夜はカエルの大合唱でしょうね。

モネちゃんの健康のために、今年はエアコンを活用しないといけませんね。
水分補給など、とにかく気をつけていきましょう!


6月のご報告です [ RES ]
不肖竹田(かんりにん@東京) [URL] 2025/06/29(日) 23:18
.jpg / 48.8KB
 2日:たばこ6、Pボトル2
 4日:たばこ8、Pボトル1
17日:たばこ3
20日:たばこ4
24日:たばこ3、缶1、Pボトル1

こんばんは、竹田です。
今年の6月、明らかに暑いですよね。。。

東京のデータになりますが、6月で30℃を越えた回数、これまでは1894年と1979年の10回が最高だったそうです。
今年は、29日の時点で12回です。
明日も30℃を越える予報ですし、6月だけで13回(!)、30℃を越えることになりそうです。
30℃越えが当たり前になって、「異常気象」という言葉も聞かなくなりましたね。。。

写真は、フローリングで涼を取っているとらくろです。
「猫が床に落ちている」と表現されますが、クーラーをつけても、2人で床に落ちていることが多いです。
9月まで厳しい暑さが続きますが、こまめに水分補給しつつ、体調に気をつけていきましょうo(^^)o


5月のご報告です [ RES ]
宮崎のタッキー 2025/06/02(月) 19:18
5月 1日 たばこ 1
   2日     5
   3日     5
   4日     5
   5日    20
   6日     5
   7日     9
   8日     5
  10日     4,缶1
  11日     1
  12日     6
  13日     7,ペット1
  14日     5
  15日     3
  17日     1
  18日     5 
  19日     1
  20日     7,缶2
  21日     9
  22日     9
  23日    10
  25日     9
  26日    16
  27日     5
  28日    44
  29日     1
  30日     9
  31日     5

竹田さん、健康をキープする、概ね順調とのこと、なによりです!

AIの進化、すごいですよね。高齢者はついていけません。5年後、どうなっているんでしょう?
私はサイボーグ化して、マイクロチップが頭に埋め込まれているかもしれません、怖いですね。

今日はドジャース負けましたけど、一昨日の大谷のホームラン2本、昨日の18:2の試合は感動モノでした、阪神も調子が良くビールの美味しいこと。

昨日は、地域の環境美化の取り組みで、宮崎市内一斉清掃でした。
分別大使は卒業しましたが、自治会の班長になりまして、代表でご近所の清掃、道路から側溝にぬける排水穴の掃除をしました。
ゴミが詰まる→そこに砂が詰まる→草が生えて根を張る→側溝に排水できない
草も必死に根を張っておりました。

宮崎は異常に早い梅雨入り、また猛暑が来るんでしょうね。
夏を乗り切る、体力をつけておきましょう。
排水穴のお掃除、お疲れさまでしたm(_ _)m
不肖竹田(かんりにん@東京) [URL] 2025/06/04(水) 02:21
タッキーさん、こんばんは。
28日分(!)のご報告、いつも本当にありがとうございますm(_ _)m

「私はサイボーグ化」
タッキーさん、想像力が豊かですね!
私たち全員がマイクロチップを頭に埋め込むと、国民の知能レベルが上がるのでしょうね。
そうすると、「米は買ったことはありません」などと発言する政治家がいなくなるかもしれません(笑)
タッキーさんと私は埋め込まないかもしれませんが、千尋さんやうちの息子の世代は、頭にチップを埋め込む可能性が高いかな……と思ったりします。

「ビールの美味しいこと」
ドジャースもそうですが、阪神も調子いいですよね!
今日は才木投手でしたが、開幕前のエキシビションゲームでドジャースを抑えて、大きな自信になったはずですよね。
タッキーさんが美味しくビールを飲めて、何よりです(^^)

「宮崎市内一斉清掃」
ご近所の排水穴のお掃除、本当にお疲れさまでしたm(_ _)m
排水穴が綺麗になるということは、人間で言えば血流が良くなることと同じですよね。
とても大事なお掃除ですし、ご近所の皆さんも(タッキーさんが自治会の班長さんになってくれて、本当に良かった)と感じておられることと思います。

宮崎、今年は5月16日頃に梅雨入りしていたのですね!
猛暑が来る前提で、体力をつけないといけませんね。


5月のご報告です [ RES ]
不肖竹田(かんりにん@東京) [URL] 2025/05/31(土) 12:44
 3日:たばこ6、缶1、P1
 5日:たばこ9、缶3
11日:たばこ11、P1
13日:たばこ10、缶2、P1
16日:たばこ1、缶1
18日:たばこ2、缶1
25日:たばこ6、缶1
26日:たばこ8、缶1

こんにちは、竹田です。
今月は【健康をキープする】というテーマで、概ね順調に過ごせました。

最近は改めて、AIにビックリしています。
エクセルの表や、画像にしたグラフも読み込んで分析してくれるので、AIのない時代には戻れないです。。
先に自分の頭で考えますが、気づかなかった点を言語化してくれたり、全然知らなかった知識を一瞬で教えてくれるので、(自分よりも圧倒的に優秀すぎるなぁ・・・)と、毎日感じています。
以前は無料版を使っていましたが、有料版の精度が段違いに良かったので、手放せない状態です。

大学1年の息子はAIを使っていなかったのですが、作文の課題を聞いた上で、目の前で作らせたところ、スピードと出来栄えに感動していました(笑)
その後、息子もAIを使うようになったものの、

「これ、どんどん人間の仕事がなくなるよね。
今は人材不足で初任給30万という会社が出てきてるけど、自分が卒業する頃にはAIがさらに進化して、企業もAIを戦力として活用できるようになって、就職が厳しくなるかもね・・・」

という危機感を抱いています。
自分で考えて、AIに相談して、もう一度自分の頭で考える。
私も息子も、そういう訓練をしていく時代になったようです。

今日のドジャース、1回表にジャッジ選手、1回裏に大谷選手のホームラン!
大谷選手のように、AIにはできない仕事をしないといけませんね。


4月の報告です [ RES ]
宮崎のタッキー 2025/05/02(金) 09:33
.jpg / 48.8KB
4月 2日たばこ 8
   3日    9
   4日    1
   5日   16,缶1
   6日    6
   7日    9,P1
   8日   10
   9日    8
  10日    7
  11日   10,缶1
  12日   10
  13日    5
  14日    1
  15日    1
  16日   11
  17日    1
  18日    2
  19日    1
  20日    2
  21日    4,缶1
  22日    2
  23日    4,缶1
  24日    4
  25日    6
  26日    5
  27日    5
  28日    8
  29日    8
  30日    7

こんにちは、竹田さん

4月はスマホ首、大変でしたね。
私も、ヒザの調子が悪くランニングやミニバレーをひかえています、ストレスが溜まりますが、モネの散歩やワンちゃん仲間との交流、月末は鹿児島のホテルにモネを連れて泊ってきました。モネもご馳走に満足気でした。

自治会の分別大使も4年間で卒業となりました。卒業しても自宅そばの集積所の管理は続けます。

昨年は天候不順から薔薇の咲き具合も悪かったのですが、今年は少し遅れ気味ですが順調です。
連休後半、モネを連れて鹿屋市の薔薇園に行く予定です。
モネも4月で4歳になりました。
素敵な薔薇のお写真、ありがとうございます
不肖竹田(かんりにん@東京) [URL] 2025/05/03(土) 21:12
タッキーさん、こんばんは。
29日分(!)のご報告、本当にありがとうございますm(_ _)m

膝の調子が良くないと、スポーツは全般的に難しいですよね。。
それでも、モネちゃんのお散歩や、ワンちゃん仲間さんと交流されて、かなり癒されているはずですよね。

タッキーさんは地元の交友関係が広くて、とても羨ましいです。
(もちろん、タッキーさんの誠実なお人柄があってこそ、ですよね)
私は自宅で仕事をしているので同僚もおらず、東京以外に友人が2人いるぐらいです。
タッキーさんのように、自然に交友関係を広げられることに憧れます。

自治会の分別大使、4年間という長い期間、本当にお疲れさまでしたm(_ _)m
ふだんのゴミ拾いもそうですが、タッキーさんの地域への貢献は、本当に計り知れないと思います。
仏教だと「陰徳を積む」という表現かもしれませんが、タッキーさんは目に見えないところで、ものすごく大きな宇宙貯金をされていると私は思います。

素敵な薔薇のお写真、いつもありがとうございます。
本当に立派で、たくさん咲いて、すごいです!
タッキーさんと奥様から大きな愛情を注いでもらって、薔薇も幸せですね。

モネちゃん、いつものお散歩だけでなく、あちこち旅行にも行けて、本当に幸せですね♪
鹿屋市の薔薇園、楽しみですね。



 


+ RSS + + Powered By 21style +