| TOP | ホーム | ページ一覧 |
No.9448 への▼返信フォームです。
6月のご報告 >> 宮崎のタッキー 2025/07/01(火) 08:58 6月 1日 たばこ15,ペット1
2日 1
3日 9
4日 9
5日 9
6日 9
7日 1
9日 2
10日 5
11日 9
12日 7
13日 8
14日 5
16日 3
17日 5,缶1
18日 4
19日 12
20日 5,ペット1
21日 1
22日 2
23日 20,缶1
24日 12
25日 4
26日 18,缶4
27日 10
28日 8
29日 14,缶1
30日 13
竹田さん、6月の梅雨明け!暑い日が続きます。宮崎は30℃越えは、6月は18日間のようです。
モネの散歩も、今朝は6時前、夕方は18時半出発で、ウエアを濡らせてお散歩です。
7月8月が、こわいですね。
お天気が良かったため、我が家の小さな家庭菜園(家内の薔薇に占領され、領土は減少しております)では、ミニトマト、ゴーヤが豊作です。ワン友に差し上げてます。
新米も順調に育ってまして、例年は7月下旬に収穫が始まりますが、今年はもう稲穂が垂れてきてます、早そうです。
なぜか、画像が180度回転してまして、修正ができません?
パソコンも、熱中症でしょうか?
お米の価格、宮崎は下がっていません!困ったものです。
今年は、エアコンと共存、早めにお世話になってます。
なが〜い夏、頑張りましょう!
お返事が遅くなり、大変失礼いたしました 不肖竹田(かんりにん@東京) [URL] 2025/07/03(木) 22:09 タッキーさん、こんばんは。
お返事が遅くなってしまい、大変失礼いたしましたm(_ _)m
28日分(!)のご報告、いつも本当にありがとうございますm(_ _)m
6月の30℃越え、宮崎は18日間(!)だったのですね。
そんな暑さの中、いつもモネちゃんとピッカーズで歩かれて、とにかく頭が下がりますm(_ _)m
ミニトマトとゴーヤ、豊作で良かったですね♪
ワン友の皆様も喜んでおられるでしょうね。
ちょっと話が飛びますが、私の母と研究した結果では、畑などで土いじりをされている方は健康寿命がとても長い、というデータがあります。
タッキーさんはモネちゃんとお散歩されていることもありますし、健康寿命がとても長い人生だと、私は勝手に確信しております(^^)
新米のお写真も、ありがとうございます。
文京区は自然が少なく、田んぼは当然ありませんので、広い空と立派な稲穂のお写真を見るだけで癒されます。
きっと、夜はカエルの大合唱でしょうね。
モネちゃんの健康のために、今年はエアコンを活用しないといけませんね。
水分補給など、とにかく気をつけていきましょう!