| TOP 携帯用 |

喫茶   黒



 いい季節 楽しみましょう
名前  
Mail   URL
背景色
文字色
タイトル  
添付  
フォームに保存  プレビュー       削除キー(半角英数字) 



 ◆ 秋らしくなってきました。    ++ 山口県のむーさん   [返信] [引用]

 
 
黒さん、おはようございます。素適な斜めがけバック沢山出来ていますね。

喫茶 黒をお借りして、

うみさん、おはようございます。
トリカブトですがやはり少し涼しいところの方が良いみたいです。
室蘭では普通に少し日陰の道ばたにエゾトリカブト沢山咲いていましたよ。

花は綺麗ですがちょっと怖いですよね。
うみさんのブログはほぼ毎日お邪魔して素適な絵手紙、それに
今、マイブームの風景印も楽しませて貰っています。
奈良の町、いつかゆっくり散策したい物です。

今日は林道で今年初めて気が付いた「ミヤマウズラ」です。
雨が多い夏だったので発芽したのか?
今まで気が付かなかったのか?
不思議です。とても小さな花ですがかわいいですよ。


..2014/09/18(木) 10:22 No.4927
 
 ◆ Re:秋らしくなってきました。    ++ 手仕事 黒   [引用]

 
 
この花、小人さんがくっついているみたい。なんかお顔に見えるわ。
うみさん、遊びに来てくれるかな?
奈良、行きたいよねー。しかもゆっくり。
その奈良、うみさん走りまわっていらっしゃるようで。
風景印って、むーさん知ってた?
今日は、農作業で疲れて、そこらが痛いの。


..2014/09/18(木) 17:49 No.4928
 
 ◆ Re:秋らしくなってきました。    ++ うみ   [引用]

 
 
誘われて再度のお邪魔<m(__)m>

トリカブト…やはり野にあるべき花でしたね〜^_^;
あの色今でも脳裏に残ってます…これが毒の花?と思いましたもん。
初めてみる花が次々で…同じ日本なんですよね〜\(◎o◎)/!

風景印は、消印ですよ〜!
普通は、日付だけなんですが お願いすれば捺してもらえます
が…郵便局によって、置いてない所もあります

奈良、来るなら今よ〜(^_-)-☆


..2014/09/19(金) 08:23 No.4929





 ◆ トリカブトです。    ++ 山口県のむーさん   [返信] [引用]

 
 
黒さん、おはようございます。
風邪でハスキーボイスとか、お大事にしてくださいね。

秋晴れに誘われて少し遠出してきました。
お目当ての「トリカブト」他にも沢山の秋の花を見て気持ちの良い一日でした。ここのトリカブトはとても色が優しくて綺麗でした。


..2014/09/14(日) 09:22 No.4922
 
 ◆ マツムシソウです。    ++ 山口県のむーさん   [引用]

 
 
沢山群生しているところもありとても綺麗でした。

..2014/09/14(日) 09:23 No.4923
 
 ◆ Re:トリカブトです。    ++ 手仕事 黒   [引用]

 
 
一応、夏風邪コースのすべてのセットは終わったみたい。
電話してくれた人がねー、あわてて切ったというエピソード付。
酷い声してました。なめたらアカンわ。
トリカブトって、毒の花でしょ。怖い顔してる。
マツムシソウはこのあたりでは見かけなかったから、日光に行ったときその大群にびっくりしてましたが、いかにも秋のやわらかい花ですねー。名前もいいし。
今日はすこぶるいい天気。歩いていらっしゃるんでしょうねー。
ワタシは相棒見ながら小芋の皮むき。いかにもバァサンです。
白菜の芽が出てきましたよ。結球するかは自信がないけど。


..2014/09/14(日) 12:46 No.4924
 
 ◆ Re:トリカブトです。    ++ うみ   [引用]

 
 
黒さん、おひさしぶり〜!

むーさん、横入りさせてください
トリカブト…函館から送られてきて
田舎の庭に植えたけど枯れました
山にあるものは、山で、、、でしょうか^_^;
優しい色ですよね、これに毒があるなんて。。。


..2014/09/16(火) 16:28 No.4925
 
 ◆ Re:トリカブトです。    ++ 手仕事 黒   [引用]

 
 
簡単に殺人材料に使われているよね。
山だからじゃなくて、庭に簡単にできたら怖いでしょ。だから人里では、枯れるのよ。
コレ、ワタシの新説。
風景印というのが一向に解からん。
今度うちの郵便局で聞いてみるわ。
ちなみに、そうめんかぼちゃは錦糸瓜という名で売っていた。
味はおんなじだった。
先に大きいので堪能したのに、また買ってみた。


..2014/09/16(火) 21:09 No.4926





 ◆ 「オオナンバンギセル」みてきました。    ++ 山口県のむーさん   [返信] [引用]

 
 
黒さん、おはようございます。
今朝は久々の青空で晴れで気持ちが良いです。

5日雨が降っていなかったので広島県の北の深入山に出かけてきました。去年は8月中旬でしたがやっと行けました。

今年は雨がドコモ多かったせいか去年見られなかった「オオナンバンギセル」の花を沢山見ることが出来ました。
他にも「シラヒゲソウ」「マツムシソウ」それから「ママコナ」が
アチコチ群生して賑やかでした。


..2014/09/05(金) 08:26 No.4918
 
 ◆ もう一枚。    ++ 山口県のむーさん   [引用]

 
 
初めて見つけました、「シラヒゲソウ」小さな花です。

..2014/09/05(金) 08:27 No.4919
 
 ◆ もう一枚、追加です。    ++ 山口県のむーさん   [引用]

 
 
「ホソバノシュロソウ」もアチコチに沢山咲いていました。
自然界では少ないチョコレート色です。みどりっぽい個体も
ありました。


..2014/09/05(金) 08:30 No.4920
 
 ◆ Re:「オオナンバンギセル」みてきました。    ++ 手仕事 黒   [引用]

 
 
さっきまで、ひどい雨でした。あとは暑くなりそうでまったく、不順ですねー。
自然は愛しいですね。人間は地球を壊してばっかりですが、季節にはちゃんと、しかもひっそりと咲いてくれます。
今年も、いい宝さがしが出来てますねー。下の二つは知らない花よ。サンキュゥ。おこぼれ頂戴して。
ただいま、うちは琉球カラスウリが、がんばってます。カワイイのよ。実は毒があって食べられないそうだけど。今年は背ばっかり伸びて、屋根の上這わせてしまったけど、来年は横に伸びるようにしますわ。


..2014/09/05(金) 12:23 No.4921





 ◆ ひまわり、みょうが、 素適ですね。    ++ 山口県のむーさん   [返信] [引用]

 
 
黒さん、おはようございます。

色鉛筆画、「ひまわり」は空に向かって咲き誇り、「ミョウガ」は
美味しそう?

90歳の方のお話、皆さんのお世話をされているとか本当に凄いですね。心身ともに健康で行きたい物です。

今日は「タイワンホトトギス」が庭で咲いています。
花数が少なくてやはり日照不足でしょうか?

農作物にあまり影響が無いと良いのですが、今年の我が家はトマト、ピーマン、立枯病であっという間に枯れてしまいました。
トマト、夏の必需品なのですが・・・・
      



..2014/08/24(日) 08:34 No.4916
 
 ◆ Re:ひまわり、みょうが、 素適ですね。    ++ 手仕事 黒   [引用]

 
 
雨大丈夫でしたか。お近くだし。
ホトトギスは好きな花なんだけど、よく見ると、怖いお顔。
このホトトギスは、明るい感じですねー。
90歳に洗脳されて、やっぱ、年齢って、個人差があるなぁと、そこでストップ。気が若い感じよ。
同い年の友人が、はじめての検査でひっかかって、いろいろ起こりますわ。
雨のせいかしら? トマトが赤くなると割れてくるのよ。
最初は立派で感動したんだけどね。
6本のミニきゅうりは、できることできること、6本のプランターでさえ、見逃してしまうほど。ビギナーズラックで楽しませてくれました。秋はねー、白菜、菊菜やってみるわ。


..2014/08/24(日) 09:45 No.4917





 ◆ 17日に帰ってきました。    ++ 山口県のむーさん   [返信] [引用]

 
 
黒さん、おはようございます。
こちらは今日も何となくはっきりしない天気で蒸します。

今回、銀泉台から本当は赤岳まで登る予定でした。
でも、体力不足で「コマクサ平」までしか登れませんでした。
やはり、○○でしょうか。残念です。

一番会いたかった「コマクサ」と沢山咲いていた「イワブクロ」です。


..2014/07/21(月) 10:28 No.4912
 
 ◆ 「イワブクロ」です。    ++ 山口県のむーさん   [引用]

 
 
コマクサは砂礫でしか自生出来ないようです。
「イワブクロ」も似た感じのところに自生していました。



..2014/07/21(月) 10:30 No.4913
 
 ◆ もう一枚、風景です。    ++ 山口県のむーさん   [引用]

 
 
コマクサ、イワブクロ、エゾツツジ、コケモモ、など小さな花が沢山咲いていました。

..2014/07/21(月) 10:33 No.4914
 
 ◆ お帰りなさい    ++ 手仕事 黒   [引用]

 
 
堪能、堪能!
立派なコマクサですねー。北アルプスの高いところでは、ここまでは立派じゃなかった。花が肥えてないのよ。
よかったわ。ちょっとでも登れて。あなたが○○なら、ワタシはアルバムで楽しむだけ。
これから暑いですよ。湿り気の無い涼風、大事にして、乗り切りましょう。
やっと、澪さんのページが出るようになりました。


..2014/07/21(月) 10:48 No.4915





 ◆ 無題    ++ 麻里   [返信] [引用]

 
 
良かったですね  相棒
輝いています
黒さんも輝いています(*^-^*)(想像)

私までワクワクしてきました。
新しい子供達が   誕生するのですね。


..2014/07/16(水) 09:08 No.4910
 
 ◆ Re:無題    ++ 手仕事 黒   [引用]

 
 
ありがたいねー。この贅沢。
寿命競争では負けるけどね。
ま、せいぜい楽しむことで元を取りますわ。
母が在宅していたら、気持ちが乗らなかっただろうし。今はラクさせてもらってます。
ぶつぶつ切れる睡眠時間が無くなったし。これはすごいことよ。気力が維持できる。


..2014/07/16(水) 13:15 No.4911





 ◆ 台風も小さくなりホットしています。    ++ 山口県のむーさん   [返信] [引用]

 
 
黒さん、おはようございます。
沖縄地方では被害がひどいようですがこちらは台風は小さくなり
助かります。

明日から孫に会いに出かけます、台風の状況が今回ほど気になったことはありません。飛行機も無事飛ぶようです。

久々の巾着です。


..2014/07/10(木) 09:48 No.4908
 
 ◆ Re:台風も小さくなりホットしています。    ++ 手仕事 黒   [引用]

 
 
ほほっ、むーさんのクロスステッチ。
お孫ちゃんにクッションを作りたいんだけど、男の子が大きくなると、だんだん、難しくなってくるわ。今のうちよ。
いいわねー、この蒸し蒸しから逃れられて、花も盛りだろうし。
もうひととし若けりゃ、わたしもあっちこっち行けるのになぁ。

澪さんのHPが出なくて、ちょっと悲しい。


..2014/07/10(木) 10:15 No.4909





 ◆ 無題    ++ 麻里   [返信] [引用]

 
 
お大事になさって下さい。

いろいろありますわね〜
私も治ったはずの腰も・・・時折悪さします。



..2014/07/05(土) 09:21 No.4906
 
 ◆ Re:無題    ++ 手仕事 黒   [引用]

 
 
忘れた頃に、やっぱ出てきますねー。無理はしてないのに。
この季節、腰は、大変でしょ。冬みたいに一生懸命温めないし、それに、この湿気が。
とぼとぼと図書館に行ってきました。
七夕の短冊は、今一番祈りたいもの「普通の健康」って。
普通でいいのよ。


..2014/07/05(土) 21:17 No.4907





 ◆ トマト、熟れてきましたね。    ++ 山口県のむーさん   [返信] [引用]

 
 
黒さん、おはようございます。
検査お疲れ様です。良い結果でありますように・・・・

この季節、散歩の楽しみになっている「コクラン」が開花しました。少し林道を奥に大きい株を去年見つけていて、そこで撮影です。この花は小さいうえ薄暗いところに咲いています。
私のデジカメでは無理でオッサン画像ですが見てくださいね。
アップです。


..2014/06/28(土) 09:12 No.4903
 
 ◆ 昨日から梅雨模様の小雨です。    ++ 山口県のむーさん   [引用]

 
 
全体はこんな感じです。
とても小さな花です、肉眼より画像の方がはっきりみえるくらいです。


..2014/06/28(土) 09:13 No.4904
 
 ◆ Re:トマト、熟れてきましたね。    ++ 手仕事 黒   [引用]

 
 
コレコレ。去年新発見だったような気がする。必死で山野草の検索していたもの。誰に見せるわけでも、それぞれの季節にがんばってるのねー。
トマト、生産者の方がびっくりよ。あんなにたくさんなるなんて。
昔、母が、「トマトはよくまうから」って言ってた。「まう」がどういう状態か解からないけど、簡単にはならなかったような気がする。
まぁぼちぼち行きますわ。
今のうちに思いっきり山野歩きやってね。


..2014/06/28(土) 10:48 No.4905





 ◆ おひさしぶりです。    ++    [返信] [引用]

 
 
蒸し暑い天気の毎日
家でくだくだしています。

長野にもこの秋に東急ハンズが開店するの。

東京まで行かなくてもいいので、とってもうれしいけれど
わたしもアブナイですわ。



..2014/06/21(土) 12:46 No.4900
 
 ◆ Re:おひさしぶりです。    ++ 手仕事 黒   [引用]

 
 
若いころずいぶん長野詣でをしましたが、松本の都会の匂いと違って長野市は落ち着いた街という印象があります。
やっぱり一番住みたい県です。
東急ハンズ、京都は少し規模が小さいらしいけど、ただ今、激混みらしいよ。
お互い財布を持たないで、出かけましょう。


..2014/06/22(日) 08:37 No.4902








     + Powered By 21style +    Tacky's Room