| TOP 携帯用 |

喫茶   黒



 いい季節 楽しみましょう
名前  
Mail   URL
背景色
文字色
タイトル  
添付  
フォームに保存  プレビュー       削除キー(半角英数字) 



 ◆ 健康    ++ 麻里   [返信] [引用]

 
 
健康の大切さ思います。

大変でしたね。
さあ、今日から大丈夫  再稼動ですね。

お大事になさってください。


..2013/01/22(火) 09:32 No.4766
 
 ◆ Re:健康    ++ 手仕事 黒   [引用]

 
 
ホント、健康が崩れると、何もかも狂ってしまって。
楽しいこと考えようにも、ファイトがなくなるのよ。
今度ばかりはちょっと懲りた感じ。

でも、無理してないのに、どうして健やかに居られるだろ。


..2013/01/22(火) 23:04 No.4767





 ◆ 今年も宜しくお願いいたします。    ++ 山口県のむーさん   [返信] [引用]

 
 
黒さん、おはようございます。
喉のイガラポッさは気になりますね。
お大事にしてくださいね。

もう、手作り再開で猫ちゃんもかわいいですね。

何の新作もありませんが我が家の新年です。
色紙の「巳」は先生の作品です。


..2013/01/13(日) 09:52 No.4764
 
 ◆ Re:今年も宜しくお願いいたします。    ++ 手仕事 黒   [引用]

 
 
こちらこそ、どうぞよろしく。お賑やかなお正月、楽しかったでしょうけど、またお疲れも出たでしょう。
今日は孫の誕生日で、おにぃちゃんの時は祝電でしたが、今はメールでお祝いメッセージ。
そのうちついて行けなくなるでしょう。

なるほどね、先生の作品、
お稽古時代、先生の見本でおんなじもの作っても、どこか違って悔しかったのを覚えています。
冬はやっぱり喉によくないみたい。せっせと水分摂ることですって。癌検査と言われるとビビりますが、あんな簡単に安くできるんだとは思っても居ませんでした。大儲け。


..2013/01/13(日) 18:47 No.4765





 ◆ お大事に     ++ 麻里   [返信] [引用]

 
 
明けましておめでとうございます。

早々に大変ですね。
この歳になると・・・私もあちこちです。

ぼちぼちとやっていきましょう。

お大事になさってください。


..2013/01/12(土) 09:57 No.4762
 
 ◆ Re:お大事に     ++ 手仕事 黒   [引用]

 
 
おめでとうございます。
そうなんや、早々からやられて、けっこう風邪流行ってるみたいよ。まぁそのお医者さんの混み方。それだけでも気分悪くなりそうだった。
割と今日はすっきりした。センセイがねー、「お薬がよく効くんやー」って。
加齢現象として、極端に唾が出にくくなっているんだって。だから喉が守られにくいらしいし、いっつもがさがさするんだって。
対策は、いつもペットボトル持ち歩いて水分補給だって。

今年から、麻里さんで行くの。ワタシはこの方が好きだから。


..2013/01/12(土) 22:43 No.4763





 ◆ 今年もよろしくお願いします。    ++ 花咲かおばさん   [返信] [引用]

 
 
お花のマットに続いて、猫のアップリケもマットになるのですね。
思い入れのある物が形を変えて丁寧に作られている作品にいつも羨望の眼差しです。

娘の注文でミニミニタペを作り始めたのですが、アルファベットの刺繍の所で足踏みしています。
黒さんのような手があったら…と思ってしまいます。

今年も、いろいろ学ばせて下さい。


..2013/01/11(金) 21:47 No.4760
 
 ◆ Re:今年もよろしくお願いします。    ++ 手仕事 黒   [引用]

 
 
これ、かなり難しい。おんなじ向きのネコを必要枚数作ればいいのかどうか。絵にかいてみて考えてるの。
簡単なところで躓くときがありますね。
ワタシは長いことかかって温めて、形を考えます。やっぱりマット。
この猫、最初の1匹は、もう20年以上経つのよ。
さっさと、買いためた新しい布を使えばいいのに。

また大きな地震があったわねー。台風はかなり予測の情報が入るけど、地震はまだまだですね。


..2013/01/11(金) 22:35 No.4761





 ◆ 良いお年をお迎えください    ++    [返信] [引用]

 
 
今年も、残すところ3時間を切りました。
指の間から砂がこぼれるごとく、月日もつかんでいる間もありませんね。
私は、今年は健康について考えた一年でした。
黒さんの日刊は、パソコンを開けば、必ずお邪魔していました。
いろいろ考えることの提案をもらいましたよ。
来年もよろしくお願いします。
良いお年をお迎えください。


..2012/12/31(月) 21:30 No.4758
 
 ◆ おめでとう    ++ 手仕事 黒   [引用]

 
 
やっと、新しい年スタートしました。
去年はいろいろありがとう。
おかぁ様の刺繍糸が立派に飯舘の使者になってくれましたよ。

まぁ生きているというのは、災難を待っているみたいなもんで、次々襲いかかりますねー。
それにあなたはまだ現役だから。

災難以上の楽しいこと探してゆきましょう。
お互いばぁちゃん仕事のお正月がすんでやれやれです。
今年もよろしくね。


..2013/01/04(金) 20:37 No.4759





 ◆ 今年もありがとうございました。    ++ 山口県のむーさん   [返信] [引用]

 
 
年々、一年の経つのが速くて、手作り品も少なくて・・・・

少しでも「までい」のお手伝いが出来たことがうれしいです。

今夕から孫達が帰ってきます。

来年もどうぞ宜しくお願いいたします。

プレ用の「巳」です。


..2012/12/28(金) 12:44 No.4756
 
 ◆ Re:今年もありがとうございました。    ++ 手仕事 黒   [引用]

 
 
いろいろありがとうございました。
今日飯舘の学童さんからお手紙が来て、ささやかな私たちの想いで、こんなに感謝していただけるのならと胸を熱くしていました。

もう長いでしょ、干支のプレゼント。立派ですねー。
ワタシ、今年は刺繍が縁遠くて。また来年は刺繍に戻ります。
どうぞ、来年も、小さな珍しい花楽しみにしています。
先ずは、お互いおばぁちゃん業ですね。


..2012/12/28(金) 17:42 No.4757





 ◆ こんばんは〜!    ++ 花咲かおばさん   [返信] [引用]

 
 
今年も後数日になってしまいましたね。
いろいろお世話になりました。
お陰さまでいい一年を終える事が出来そうです。

クリスマスリースの後は、干支のヘビちゃんです。
ネッ友さんのキットですが、可愛いので
気に入っています。

どうぞ良いお年をお迎え下さい。



..2012/12/25(火) 22:01 No.4754
 
 ◆ Re:こんばんは〜!    ++ 手仕事 黒   [引用]

 
 
ワタシはまだ気楽に針仕事。今年はラクにさせてもらった暮れです。
周り年ですのに、どうもみーさんは、苦手。
確かにこのみーさんはかわいい。
いろいろ遊びましたねー。一番の収穫は、「までい」を教えてもらったこと。
多分、これから短い人生の指針になってくれるでしょう。
被災地の人たちの頑張りで、つくづく教えられ励まされと、今じゃ立場が逆転みたい。不自由のない分、がんばらないといけませんねー。
お釜で炊くほどの量ではないので、蒸しじゃワンで今日は柚子飯をしました。
また来年も、いっぱい遊んでくださいね。
やっぱ、楽しいこと、つかみに行きましょう。


..2012/12/25(火) 22:47 No.4755





 ◆ クリスマスリース    ++ 花咲かおばさん   [返信] [引用]

 
 
飯舘村からの電話、うれしいですね〜。
つながり、そして絆を感じました。
村長さんが手にした巾着袋は、きっと『までぃ』の刺繍をした袋だと思いましたよ。
一針一針刺したまでぃの刺繍や心のこもったメッセージやプレゼントの品々は、飯舘の皆さんの心に響く事間違いないです。
本当にお疲れ様でした。

パッチワークで、クリスマスリース作りました。
細かいピースで、二度と作れません。(笑)

全国各地で積雪があったようですが、福島も今朝は銀世界でした。


..2012/12/10(月) 22:43 No.4752
 
 ◆ Re:クリスマスリース    ++ 手仕事 黒   [引用]

 
 
二度と出来ないって、ワタシは最初からできません。
この頃作品、すごいですね。
お世話になりながら、お礼が後回しになって、お許しください。
まだ、ぼーっとしてます。いろいろありがとうございました。
ワタシねー、荷造りで電話番号何度か書いたから、電話があった時
「あぁ、飯舘からだ」って、思わず電話を落として切れてしまったの。で、かけなおしたんだけど、何にも言えなかったの。
ホント、あんなどきどきしたの、久しぶり。ウブでしょ。
こちらも初雪。今日は炬燵仕事。毎年こんな寒いかなぁって。


..2012/12/10(月) 23:23 No.4753





 ◆ 本当にお疲れ様でした    ++ ゆきです   [返信] [引用]

 
 
黒さんの温かい思いが 飯館村の皆様に届いてもらえたのが何より
嬉しく思います。ほんのチョッピリの参加ですが、心からお礼申し上げます。寒くなりました。お体ご自愛くださいね。


..2012/12/06(木) 17:55 No.4750
 
 ◆ Re:本当にお疲れ様でした    ++ 手仕事 黒   [引用]

 
 
ワタシねー、今年もできたのは、健康だったからだと思うの。
楽しめたし。
まだ、全部の方には報告できてないけど。
ちょっと昨日は興奮しました。飯舘の人とお話ができたことが。
今日は寒くて。
どうしても家にとじこもりの日々になりますが、元気でいましょうね。


..2012/12/06(木) 19:53 No.4751





 ◆ 飯舘村への荷造り、発送お疲れ様でした。    ++ 山口県のむーさん   [返信] [引用]

 
 
黒さん、おはようございます。
きっと、皆さん、笑顔になられると思いますよ。
本当にお疲れ様でした。
私も参加させて頂けて本当に嬉しいです。

我が家もやっとクリスマスになりました。
十数年前に作ったものなど、あまり出していない物を出してみました。シワシワですが見てくださいね。



..2012/12/05(水) 09:22 No.4748
 
 ◆ Re:飯舘村への荷造り、発送お疲れ様でした。    ++ 手仕事 黒   [引用]

 
 
今ね、飯舘村から電話があったの。
福祉協議会の方がね、村長さんのところに1セット届けたら、村長さんもとっても喜んでくださったんだって。
ぼけーっとしてたけど、立ち直れそう。

うちはクリスマスパスよ。
お正月も、巳ーさんでは、ぞっとしないし。
やっぱ、わたしは、刺繍のタぺがいいな。


..2012/12/05(水) 17:52 No.4749








     + Powered By 21style +    Tacky's Room