| TOP 携帯用 |

喫茶   黒



 いい季節 楽しみましょう
名前  
Mail   URL
背景色
文字色
タイトル  
添付  
フォームに保存  プレビュー       削除キー(半角英数字) 



 ◆ 昨日帰ってきました。    ++ 山口県のむーさん   [返信] [引用]

 
 
黒さん、マットが完成したと思ったら浴衣のリメイクもう3着も完成していて、皆さん本当に仕事早すぎです。

北海道もあまり涼しくなくて結構暑かったです。1泊だけ少し山の方へ出かけたときはさすが涼しかったです。

こんなに大きくなりました。


..2012/08/02(木) 17:13 No.4701
 
 ◆ Re:昨日帰ってきました。    ++ 手仕事 黒   [引用]

 
 
お帰りなさい。山口に帰って、ずいぶんの暑さを実感されてるでしょ。
贅沢よ。かわいいお孫ちゃんに出会って、雄大な北海道で過ごして。当方はひたすら籠っておりましたが、クーラー生活はよくありません。
私も思いついて、孫たちには自分の履いたジーンズのカバンをお土産にすることにしました。中におこずかいを入れる年齢です。
早いねー、ひとかどのおにぃちゃん。
おーっ!あこがれのオッサンですね。はじめて。きっとカメラの腕もさえたでしょう。
今年のいい夏でしたね。


..2012/08/02(木) 18:47 No.4702





 ◆ おはようございます。    ++ 花咲かおばさん   [返信] [引用]

 
 
朝から暑いです!
夕べ書き込みしたつもりが、消えてる。。

黒さんに刺激を貰って作り始めたGンズマットが出来ましたので
報告です〜。
取り掛かったから仕上げまでたった一週間なのに、しばらくGンズは見たくないです。(笑)
何ヶ月も掛かって、丁寧に仕上げた黒さんの仕事、改めて尊敬です。

浴衣のリメークも良いですね〜。
これは真似出来ませんが、娘の浴衣一枚解きました。 (*^m^*)


..2012/08/02(木) 09:18 No.4699
 
 ◆ Re:おはようございます。    ++ 手仕事 黒   [引用]

 
 
花さんやミシンの汗をどんだけ吸って完成でしょうねー。
私はきっちりしたことができないので、お宅でコレの裏を見たときには、参ってしまいました。
ほんとはこれはやりたかったパッチですが、
私なら、ピースの数が増えるたびに歪んできます。
よぅやる! 
カットだけでも大変でしたでしょ。そこにアイロン、ヒエーッ!です。
しばらく、腕とミシン休ませてあげてね。
ワンちゃん、「これはワタシのよ」と得意顔でしょうねー。もったいない。
昨日の風がやんで、蒸し風呂です。


..2012/08/02(木) 13:19 No.4700





 ◆ 凄いです    ++ ゆき   [返信] [引用]

 
 
誠に立派な出来ばえ!! すごいなぁ〜 と感心しています。
やはり天才だ〜〜と思います。


..2012/07/30(月) 19:44 No.4697
 
 ◆ Re:凄いです    ++ 手仕事 黒   [引用]

 
 
あははっ! 天才ってですか。
おばぁちゃんに聞かせてやりたい。

ただね、必死にならざるを得ないのは、サイズに苦労しているわけ。昔、同僚に174pの女の子が居てね、かわいそうに靴のまとめ買いに大きな靴のある東京に行っていたことがあるの。今じゃ大きいのはどんどん増えてるけど、割食っているのはS以下サイズ。
洋裁始めたのも、もう自分のもの自分で作るしかなかったのよ。

きっとみー子さんが、私に元気で遊べるようにって、残して逝ってくれたんだと思うの。このごろ楽しくて。


..2012/07/30(月) 22:42 No.4698





 ◆ 再び ゆかた    ++    [返信] [引用]

 
 
次々に形になって、ほんとに自由自在ですね。
私の古い浴衣の山、どうしましょう。
ミシンが苦手なので洋裁に手を出す気になれないのですよ〜。
この猫バサミでつかうミシンにさえ悪戦苦闘で、大汗をかいているところです。

パッチワーク好きの私は、ホームドレスも良いけど、その端切れで何が生まれるのか、そっちの方により興味があります。
早く始めてくださいね〜(^_-)-☆


..2012/07/30(月) 16:25 No.4695
 
 ◆ Re:再び ゆかた    ++ 手仕事 黒   [引用]

 
 
やっぱ可笑しい。このネコの行列。なんか好きねー。
で、毎日ネコのお尻ばっかり見上げているわけ?

よっしゃ、せっかくの気持ちいい綿織物、いろいろやってみたいんだけど、相変わらず、桧垣、どうしたら、まっすぐ縫いだけでパッチができるか、頭が痛くなるほど考えているんだけど。

トイレの蓋、よかったーねー。
骨折と努力をちゃんと神様は見ていてくださるのよ。
少々ハラハラしたけど、私の場合、物を置かないのは、掃除のときその分だけ除けたり乗せたり工程が多くなるのはイヤなのよ。
どうしたら、手が抜けるかが必須の思考。

暑いよー ここで叫んでおく。


..2012/07/30(月) 16:45 No.4696





 ◆ おはようございます。    ++ さーこ   [返信] [引用]

 
 
まご一家の帰省中と、この暑さが重なり10時には就寝で、その分、朝の目覚めが早くなっています。(^_^;)
もう蝉の声がやかましいほどに聞こえてきます。今日も暑くなりそうですね。
浴衣地でのあっぱっぱ作り、拝見してます。私も、夏は「あっぱっぱー」が定番でほぼ隔年で2,3枚、まとめて作ります。

《近頃の思惑は、「死ぬまで分」だとか、「コレが最後の家電になるか」だとか、期限が割と明白だから、物事が考えやすい。》
(*´∀`*)同じ思考回路でつい笑ってしまいました。

今年は「定番あっぱっぱ」の製作年ではありませんでしたが、(笑)新品のままの浴衣地や、バーゲンで安く買った木綿地などで作って見ようと思いましたわ。


..2012/07/30(月) 06:06 No.4693
 
 ◆ Re:おはようございます。    ++ 手仕事 黒   [引用]

 
 
そうねー、なんでも朝のうち。
お孫ちゃんたちうれしいけど、うちはもうついてゆけないし、赤ちゃん言葉も消えたし、ま、もりもり食べていただくのと、ママに叱られながら、お小遣いと。
10ヶ月ちゃんだって、すぐだもんね。

でもねー。いくら「死ぬまで」って言ったって、もうこれはしないと決めたって、コレまた難儀なことに、作りたくなるのよねー。


..2012/07/30(月) 11:58 No.4694





 ◆ ホントに素敵ですね〜〜    ++ ゆき   [返信] [引用]

 
 
素的なお洋服ができましたね〜
こんなお洋服がさっと出来上がるなんて夢のようです。
羨ましい限りです。
澪様のタペストリーもこれまた素晴らしいですよね〜^


..2012/07/25(水) 18:22 No.4691
 
 ◆ Re:ホントに素敵ですね〜〜    ++ 手仕事 黒   [引用]

 
 
変でしょ。いっぱい新しい布があるのに、古いものの面倒を見たくて。
多分、すごいケチなんでしょう。思い出があるのはやっぱり、処分するのはつらいし、それにねー、デニムにしろ浴衣にしろ、何度も洗いざらしたものは、安定感があって、作りやすい、使いやすいのよ。
次はカッターシャツを狙ってるの。主人の戦った記念品だもの。
紳士物は手が抜いてない魅力もあるし。
そりゃー、新しい布でカットするのはラクなんだけど。


..2012/07/25(水) 21:48 No.4692





 ◆ ゆかた    ++    [返信] [引用]

 
 
ステキな色柄のゆかたですね。
そしてステキな再生♪
もう着ないと決めたゆかたは山をなしていますが、腕のない私は永久に箪笥の肥やしです。
昔、洋裁業をしていた叔母が毎夏ゆかた地で自分用のホームドレスを縫って着ていましたが、とってもお洒落で涼しそうで羨ましかったものでしたが。

このタペストリーは、昔の染屋さんから貰ったゆかたの見本帳をはぎ合わせて作ってみた物です。
見た目より手がかかりましたが、数十年来飾ったためしもなく、これまた箪笥の肥やし(汗;)


..2012/07/25(水) 15:16 No.4689
 
 ◆ Re:ゆかた    ++ 手仕事 黒   [引用]

 
 
おっ!コレ。桧垣のようであり桧垣ではなし。
一番好きな日本柄が桧垣なんだけど、1列だけはつなげられるけど、次の列をどうしてつないでゆけばと考え中。
刺し子にしても、どう縫い続けるのが一番合理的かも考え中。

ほんとはね、せっかくの綿織物。
使いたくて使いたくて。だけど、大きいままのを切るのは冥加に悪いから、とりあえず、大きいものに使ってとあっぱっぱになったわけ。何枚か縫ったら、もう、心置きなくパッチワークに使えるでしょ。
人のこと笑いながら、自分のケチぶりにもおかしくて。
もう、洗剤ばらまいてませんか。
別に怪我していたわけじゃないけど、歳とるとね、つかんだつもりで、よく落とすのよ。洗剤の時は大変だった。ついでに床磨き思っていたら、マァ床からあぶくが湧いてくるのよ。


..2012/07/25(水) 15:52 No.4690





 ◆ 雲平さん    ++ まこ   [返信] [引用]

 
 
今息子さんが頑張っておられます。

雲平さん

とっても良い方でした。
私の祖母の義兄が私にと筆を買ってきてくれました。
小学校の時「また買ってきてあげるしな」と言ってくれていました。

高校の時から雲平さんの筆のお陰で
良い作品もできました。
何本持っているかな〜
あの穏やかな良いお顔思い出しました。

黒さんの頑張りはすごいですね。
良い作品が次々に誕生!
離れていてもいつもお母様はご一緒ですね。

暑い夏 お体にご留意くださって乗り切ってくださいね。


..2012/07/24(火) 09:29 No.4687
 
 ◆ Re:雲平さん    ++ 手仕事 黒   [引用]

 
 
違うよねー書き味が。それに長持ちするし。
お役所では安いが一番で、中国の筆を使わされていたけど、長持ち具合からみたら、雲平さんの筆の方が何ぼ安いか。

先に調子崩してしまったでしょ。治りかけが肝心よ。特に8月は忙しくなるから。用心 用心。


..2012/07/24(火) 19:30 No.4688





 ◆ 黒さん、こんにちは。    ++ 山口県のむーさん   [返信] [引用]

 
 
こちらは毎日最高気温30度以上で暑いです。

25日から孫達のところへ出かけます。
クロスステッチまでは良いのですが縫製まったく駄目な私ですが何とか出来ました。半分つぶってみて下さいね。


..2012/07/23(月) 15:42 No.4685
 
 ◆ Re:黒さん、こんにちは。    ++ 手仕事 黒   [引用]

 
 
そういえば、翠ちゃんとっくにあかちゃん風情から、おしゃまな少女になっているんでしょうねー。生まれた時から知ってるから。
いろいろお土産もって、虫さんも集まったし。
おばぁちゃんが一番うれしそうな夏ですね。
おまけに涼しいところ。オッサンのカメラもさえるでしょ。

クロスステッチって、はまりますねー。
下手でも仕上がりはきれいに見えるし、単純作業が夏にいいみたいですね。
気を付けて、ぞんぶん楽しんできてくださいね。


..2012/07/23(月) 18:18 No.4686





 ◆ 毎度、毎度のご無沙汰です    ++    [返信] [引用]

 
 
黒さん、こんばんは〜!
素敵なマット、完成しましたね。(パチパチ)
私が菊と格闘している時、黒さんはパソコンと格闘していたのね。
私も、来月にはセキュリティソフトが期限切れになるので、パソコンを買い替えるつもりです。
でも色んな設定や、面倒なことを考えると・・・(@_@;)
リビングにノートパソコンが置いてあって、それはまだ大丈夫だけど、サーバーが違うから、オークションや、買い物、メールがね。
それに写真や、プリンターも使えないし。
新しい物に拒絶反応がだんだん強くなって。(笑)


..2012/07/21(土) 23:25 No.4683
 
 ◆ Re:毎度、毎度のご無沙汰です    ++ 手仕事 黒   [引用]

 
 
忙しかったんやねー。現役さんはなかなかつらい。
暑い時だから、気を付けてね。
みんなそれぞれいじめたりいじめられたりの記憶があって当たり前だと思うけど、周りの大人たちの対応がええかげんになってきているのかしら。
パソコン、やっぱ、7年経つとずいぶん忘れていることがあってね。まだ触れてないところがあるけど。
多分もう最後のパソコン。

そんなこんなで、なかなか平穏な日々って無理みたい。
マットは大概、しんどかった。
クロスステッチ楽しんでるよ。
細かいコツコツが生に合ってるみたい。



..2012/07/21(土) 23:37 No.4684








     + Powered By 21style +    Tacky's Room