ポイ捨てゴミを拾う、ポイ捨てピッカーズの掲示板

  ホーム   携帯用   検索&過去ログ
Name
Mail URL
Title
File  ...Paint
Back
Font
Cookie Preview      Key 

今年も大変お世話になりましたm(_ _)m [ RES ]
不肖竹田(かんりにん@東京) [URL] 2024/12/24(火) 23:11
12月
 4日 たばこ 8
 7日 たばこ 8
12日 たばこ12、缶1、P1
14日 たばこ 6、ビン1
21日 たばこ 6
22日 缶1、ビン1

こんばんは、竹田です。
2024年も残り1週間ですね。

毎年、妻とそれぞれ年間10大ニュースを決めています。
プライベートなこと以外ですと、

・能登半島地震
・生成AI

この2つが衝撃でした。
9月に帰省した時、実家の窓から外を見ると、よその屋根や山にブルーシートがかけられたままでした。
石川県の全域にブルーシートがかけられたまま、2025年を迎えるのだろうと思います。

生成AIに関しては、様々なことが凄いレベルでできるので、全体像をつかめません。。
何かを調べる時、まずはchat GPTに聞くようになったこと、これが2024年に変わったことです。

大きな変化がある中で、今年も変わらないのは、ピッカーズの皆様への感謝の気持ちです。
真似できないようなお手本を見せてくださり、どれだけ励みを頂いたか、計り知れません。
ただただ、心より感謝申し上げます。
ピッカーズの皆様、どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。


11月のご報告です [ RES ]
宮崎のタッキー 2024/12/02(月) 10:08
.jpg / 48.8KB
11月 1日たばこ 5
    2日   15
    3日   60
    4日   16,缶2,P1
    5日    7
    6日    7,缶1
    7日    2
    8日    1
    9日    3,P1
   10日   34,缶3,P1
   11日    2
   12日    7
   13日    4
   14日    7
   15日    9
   16日    5
   17日   38,P1
   18日    1
   19日    8
   20日   10,P1
   21日    1
   22日   14
   23日    4
   24日   12
   25日    6
   26日    2
   27日    8,缶1
   28日    6
   29日    6
   30日    2

一昨日は、ゴミ集積所のメンテナンスでした。穴のあいたネットの交換やネットを固定する木材の交換を行いました。

一時期問題になっていたウォーターサーバーの分別不良(ペットボトルに混入)はなくなりました、分別不良の張り紙でご理解いただいたのか?しかし、プラごみにウォーターサーバーが出ている雰囲気はありません。。

竜王戦、11日、12日楽しみですね。ドジャースが終わり、モチベーションが上がりません。

写真は、10月のモネちゃんの写真撮影会です、帽子も嫌がりませんでした。サンタクロースの帽子も準備済です。
タッキーさんとのご縁に、心から感謝しております
不肖竹田(かんりにん@東京) [URL] 2024/12/03(火) 22:41
タッキーさん、こんばんは。
30日分(!)のご報告、本当にありがとうございますm(_ _)m

タッキーさんとモネちゃんにとって、自然なことかもしれませんが、30日連続でピッカーズとして活動されること、ただただ頭が下がりますm(_ _)m
しかも、かなりの本数を拾われている日も多いですよね。
タッキーさんの生き様に学ばせて頂くばかりで、タッキーさんとのご縁に、心から感謝しております。

モネちゃんの超素敵なお写真、ありがとうございます!
まるでハリーポッターのワンシーンのような一枚ですね☆
うちのお猫様だと絶対撮れない写真です(笑)
モネちゃんの穏やかさと可愛らしさがあってこそ、ですね。
一緒にお出かけできて、いろんな体験ができること、とても羨ましいです。

ゴミ集積所のメンテナンス、大変お疲れさまでした。
私が言うのも変ですが、タッキーさんはものすごく、天に徳の貯金を積まれたように思います。

ただ、ウォーターサーバーをどうやって出されているのか、疑問が残りますね。。

ドジャースの試合がないと、なかなかモチベーションが上がらないですよね。
うちの妻は3日ほど前から咳をしています。
シーズン中は不規則な試合時間に合わせる生活を続けて、仕事も多忙で、それでも元気に過ごしていたのですが。。
妻も大の将棋ファンですし、竜王戦を見て少しでも元気が出てくれたら……と思っています。


11月のご報告です [ RES ]
不肖竹田(かんりにん@東京) [URL] 2024/11/30(土) 23:12
.jpg / 48.8KB
 4日 たばこ12、缶1
 6日 たばこ 6
 7日 たばこ 7、缶1
10日 たばこ10
13日 たばこ10
16日 たばこ 6
21日 たばこ 3、缶1
23日 たばこ 6

こんばんは、竹田です。
今月は友人のUさんと、なみのりタマさんのお墓参りへ行ってきました。
Uさんの体調がすぐれず、お彼岸から1ヶ月半ほど遅くなってしまいましたが、お墓を綺麗に掃除させて頂いて、なみのりタマさんに感謝の気持ちをお伝えしてきました。
当日は強い雨の予報でしたが、お墓を掃除してお参りする間だけ雨が上がり、(なみのりタマさんが何か配慮して下さったのかも……)と思わずにいられませんでした。

竜王戦、藤井七冠が防衛に王手をかけましたね。
第5局まで全て先手番が勝っていますし、第6局の後手番でブレイクできるか注目ですね。
少し先になりますが、王将戦は永瀬九段が挑戦ですし、こちらも楽しみです。

早いもので、明日から師走ですね。
1年前の12月が、昨日のように感じられます。。
森信三先生が言われるように、短い時間を大切にする。
それを強く意識していけたら……と思います。


10月のご報告 [ RES ]
宮崎のタッキー 2024/11/02(土) 10:06
10月 1日たばこ14
    2日    1
    3日    1,缶1
    5日    1
    6日    1
    7日    3
    8日   12
    9日   19
   10日    0,缶1
   11日   12
   12日    3
   13日   18,缶1,p1
   14日    8
   15日    5
   16日    1
   17日    1
   18日   15,缶1,p1
   19日   10
   20日   15
   23日   15,缶2
   24日    4
   25日    5
   26日    5
   27日    8
   28日    5
   29日    8
   30日    8

こんにちは、竹田さん。

宮崎の10月は、曇天や雨が降り続き、ニュースでは日照時間は短いことで100年前の記録を更新したとか、モネの散歩もエプロンつけて散歩、散歩する方も少なかったのか本数少な目でした。

ドジャース、第5戦0:5の時は第6戦山本投手が頭をよぎりましたが、5回のヤンキースの連続エラー、2アウトからの連打、すごかったですね。
当日は、夜ビールを多めに頂きました!

竹田さんの奥様同様、来シーズンまで長いですね。

来年の3月18,19日東京ドームでの開幕戦、チケットは抽選でしょうか?楽しみですね。
ドジャースの第5戦、すごかったですね!
不肖竹田(かんりにん@東京) [URL] 2024/11/03(日) 22:46
タッキーさん、こんばんは。
27日分(!)のご報告、いつも本当にありがとうございますm(_ _)m

宮崎の10月、特に21〜22日頃の大雨は大変でしたよね……。
日照時間、100年前の記録を更新というのはすごいですね。
今年の夏は経験したことがないような暑さでしたが、その反対のような気候だったかもしれませんね。
たばこの本数が少なかったこと、その点だけ継続してもらえると有り難いのですが。。

ドジャースの第5戦、5回の2アウトからの連打はすごかったですね。
フリーマン選手のMVPのインタビューも含めて、しみじみ感動しました。
タッキーさんもビールを多めに頂けたようで、何よりでした(^^)

妻も喜んでいますが、優勝パレードで大谷さんと真美子さんがイチャイチャしている様子にはご立腹のようです(笑)

来年3月の東京ドームでの開幕戦、かなり高倍率でしょうし、妻は諦めモードです。
その代わりではないのですが、妻は来年、ドジャー・スタジアムへ行く予定です。
妻は編集者でして、担当している作家さんのご夫婦がロッテファン&大谷さんのファンです。
その作家さんご夫婦からドジャー・スタジアムへのツアーを誘われており、一緒に行く、というわけです。
(お猫様のお世話のため、私はお留守番です)


10月のご報告です [ RES ]
不肖竹田(かんりにん@東京) [URL] 2024/10/30(水) 23:16
 9日 たばこ7、缶1
10日 たばこ4、Pボトル1
14日 たばこ26、Pボトル1
16日 たばこ6、缶1、Pボトル1
19日 たばこ12、缶1、Pボトル1
22日 缶1、ビン1、Pボトル1
24日 缶1、Pボトル1
25日 たばこ7、Pボトル2

こんばんは、竹田です。
ドジャース、今日は負けてしまいましたが、強いですね!
大谷さんの左肩が気になりますが、なんとか世界一まで辿り着いてもらえたら……と思っています。
石川県出身の人間としては、明日の松井秀喜さんの始球式も楽しみです。

妻は大谷さんの大ファンですが、ワールドシリーズが終わると来シーズンまで楽しみがなくなってしまうので、

「大谷さんが活躍しつつ、ドジャースが接戦で連敗して、第7戦まで行ってほしい」

などと、勝手なことを言っております(笑)

9月のお彼岸に、なみのりタマさんのお墓参りへ行けたら……と思っていたのですが、一緒にお墓参りへ行っているUさんが体調を崩されてしまい、延期になっておりました。
今のところ、11月2日(土)に足を運ぶ予定です。

台風21号、急カーブで戻ってきて九州へ上陸する予報になっていますね。。
タッキーさん、くれぐれもお気をつけくださいませ。


9月のご報告です [ RES ]
宮崎のタッキー 2024/10/02(水) 10:00
.jpg / 48.8KB
 1日たばこ 8
 2日    3
 3日   12
 4日    5
 5日    6
 6日    6,P1
 7日    7
 8日    2
 9日    6
10日    9
11日    8
12日    7,缶2
13日    6
14日    5
15日    3
16日    2
17日    1
18日    4,P2
19日    1
20日    5
21日   10,P1
22日    1
23日   10,缶2,P2
24日    2,缶1,P1
25日    3
26日    8
27日   10
28日   62 
29日   22
30日   16

能登の豪雨には、言葉も見つかりません。地震で山間部の崖崩れが発生しており、そこに大雨で土石流のようになったみたいですね。
最初の上空からの映像を見たときに、屋根にブルーシートののった家がたくさんありました。正月の地震の修繕も間に合っていないことに驚きました。

我が家近辺の竜巻被害も、なかなか工事が始まらないところが多いです。家主さんが屋根に上がられて、落ちて心肺停止で救急車で運ばれたこともありました。
屋根の修理ができない中、雨漏りが続き、天井はカビだらけのお宅がテレビに出ていました。
修理しようにも人がいない状況は続きそうです、なにかおかしな世の中になってしまいましたね。

写真は側溝のタバコです。
吸い殻入れかのように、たくさんのタバコが捨てられています。蓋は重くて一人でずらせないのですが、大雨が降ると綺麗に行方不明になります。困ったものです。

大谷選手55号打ちたかったですね。9月は大谷選手のお陰で、美味しいビールをたくさん頂きました、モネも太り気味です。
今年は10月も楽しめます。

王座戦第3局、9六香すごかったですね。

10月阿蘇、12月霧島、にモネと旅行に行って来ます。
30日連続、ただただ頭が下がりますm(_ _)m
不肖竹田(かんりにん@東京) [URL] 2024/10/03(木) 22:28
タッキーさん、こんばんは。
30日分(!!!)のご報告、本当にありがとうございますm(_ _)m

9月1日から30日まで、一日も休まれることなく拾われましたこと、心から敬服いたしますm(_ _)m
タッキーさんは先月も1日から31日まで連続で拾われていますし、大谷選手を見ている時と同様、「すごい」しか出てきません……。
森信三先生は「例外を作らない」と言われました。
これほど実践するのが難しいことって、なかなかないのでは……と思いますが、タッキーさんはその難しいことを何度もクリアされており、ただただ頭が下がりますm(_ _)m

能登の豪雨、タッキーさんのおっしゃる通り、本当に言葉も見つかりません。。
私も先月帰省して確認しましたが、うちの実家の窓から見えていた複数の家の屋根のブルーシート、完全にそのままでした。
屋根だけでなく、山の一部が崩れたところにかけられたブルーシートも、そのままでした。

宮崎の竜巻被害のほうも、なかなか工事が進んでいないのですね。
ロシアがウクライナに侵攻したあたりから、いろんな部品や、人が足りない話を聞くようになった気がします。
家主さんが救急車で運ばれたことや、天井がカビだらけのお宅、確かに、何かおかしな世の中ですよね。。。

添付して頂いた側溝の写真、蓋は本当に重いですし、ちょっと一人ではずらせないですよね。。
大雨が降るたび、どれだけのポイ捨てタバコが流されているのか……。
想像すると、ちょっと怖いですね。。

タッキーさんもモネちゃんも、大谷選手のおかげで幸せな時間を過ごされたのですね。
うちの妻もそうですし、私もそうです。
菊池雄星選手の登板がなくなってしまったことは残念ですが、プレーオフ、引き続き楽しみですね♪

王座戦の9六香、すごい一手でしたね。
永瀬九段が押し切るように見えましたが、1分未満の秒読みで9六香を指される藤井七冠、すごすぎます。。

モネちゃんとの10月と12月のご旅行、今から楽しみですね☆


9月のご報告です [ RES ]
不肖竹田(かんりにん@東京) [URL] 2024/09/29(日) 23:31
.jpg / 48.8KB
 2日 たばこ5、P1
 5日 缶1
 8日 たばこ6
16日 缶1
19日 缶4
22日 たばこ11
28日 たばこ11

こんばんは、竹田です。
今月中旬に母が両目の手術をしたため、金沢へ帰省してきました。
添付した写真は実家のシロです。

母は普通体型ですが、眼瞼下垂(がんけんかすい)で両目の瞼が下がってきたため、瞼を少し持ち上げるための手術でした。
視野が広くなったのは良かったですが、手術後、右目と左目が少し違う形になっており、母は違和感が気になっているようです。
今回は大きな病院でしたが、そう遠くない日に別の美容外科クリニックで手術をやり直すかも(?)しれません。。

今月は能登の豪雨もありました。
輪島の親戚の家は、ゆるい坂の途中にあるので、幸いなことに被害はなかったようです。
ただ、坂の下エリアの家には床上まで土砂が流れ込んだようで、その辺りの住民の方は「これなら地震のほうが良かった……」と話しておられるそうです。。

ところで、大谷選手は明日がプレーオフ前の最終日ですが、首位打者、なんとか取ってほしいですね。
55本目のホームランも打ってくれると最高なんですが、期待しすぎですね(笑)

明日は王座戦の第3局もありますね。
仕事の合間に、ちょこちょこっとチェックしつつ応援の予定です。


8月のご報告 [ RES ]
宮崎のタッキー 2024/09/01(日) 14:52
.jpg / 80.5KB
 1日たばこ 1
 2日    5
 3日    2
 4日    4
 5日    8
 6日    9
 7日    3
 8日    2
 9日    3
10日    5
11日   10,缶2
12日   37,缶1
13日   14
14日   10,缶2
15日   37,缶1
16日   16
17日    5
18日   18,缶1
19日    2
20日   10
21日    8
22日    8
23日   13
24日    6
25日    4,P1
26日    1
27日    1
28日 台風 0
29日    2,缶1
30日    5
31日    6,缶1,P1

台風10号は迷走でしたね、当初は関東方面でまったく気にしてませんでしたが、日に日に西に大回り、日向灘沖かと思ったら熊本沖まで大回り、アメリカやヨーロッパの情報も正確に解析できなかったようですね。
今回の10号は、大きな台風の割には接近時、風雨ともに激しくなく宮崎市内では被害は少なかったようです。
しかし、28日夜の宮崎市内の竜巻では大きな被害が、極めて局地的に発生しました。
我が家から100〜200m位離れたお宅で、多数の屋根が飛んだり車の横転被害、その家のご近所さんは飛散物による窓ガラスや壁の破損、その2,3軒となりはまったくの被害なしといった状況。
モネのワン友さんも4軒被災されました。
竜巻により18時間ほどの停電も付近で発生しましたが、我が家は運よく短時間停電のみで助かりました。
我が家は、シャッターのない小窓には、内側から厚板でおさえるようにしてますが、竜巻には役不足でしょうね。
画像の青い部分が竜巻被害のあった場所です、複数の竜巻が通ったようです。我が家は東側のスタート地点付近です。

王位戦、4戦5戦は渡辺九段に力を出させない重厚な将棋でしたね。
タイガースも厳しくなってきて、
もっか、大谷選手の追っ掛けです。本日のゲームでも44号!
50号、50盗塁も可能性が出てきましたね、楽しみです。
31日連続、心から敬服いたしますm(_ _)m
不肖竹田(かんりにん@東京) [URL] 2024/09/02(月) 22:31
タッキーさん、こんばんは。
31日分(!!!)のご報告、いつも本当にありがとうございますm(_ _)m

31日連続で、1日もお休みされることなく、台風の日にも歩かれ、心から敬服いたしますm(_ _)m
もしも私が宮崎市長だったら、タッキーさんを宮崎市の名誉市民に認定していると思います。
人目につかないところで、毎日、地域に貢献されている。
本当に素晴らしくて、とにかくすごいですし、すごいという言葉しか出てきません。。

「我が家から100〜200m位離れたお宅」
かなり近いところですし、タッキーさんもドキドキされたのでは……と思います。
添付して頂いた画像で初めて知りましたが、こんなに多くの場所で被害が発生していたのですね。
ワン友さんのお家も4軒被災され、タッキーさんとしては他人事ではありませんよね。

大地震の時もそうですが、大変な被害に遭われたお家と、ご近所なのに被害がほとんどないお家、その差が激しすぎますよね。。
運としか言いようがありませんが、短時間の停電のみで済んだタッキーさんに関しては、日頃の行いの膨大な貯金があったのでは……と思ったりします。

王位戦、藤井七冠は22歳にして永世称号が2つで、あんなに重厚な将棋を指されるんですよね。
藤井七冠のすごさも、ちょっと表現できる言葉が見つかりません。。
個人的には、9月10日から始まる西山女流三冠の棋士編入試験も注目しています。

大谷選手、40ー40を達成したサヨナラ満塁弾も劇的でしたよね。
50号、50盗塁もそうですし、ホームランと打点の二冠王(できれば打率を含めた三冠王)にも期待ですね!


8月のご報告です [ RES ]
不肖竹田(かんりにん@東京) [URL] 2024/08/31(土) 02:05
 1日 たばこ 1
 3日 たばこ 7、缶1、瓶1、P1
 8日 たばこ 7
18日 たばこ13
24日 たばこ 6
28日 たばこ10、缶1、P2

こんばんは、竹田です。
タッキーさん、奥様、モネちゃん、突風による被害は大丈夫でしたでしょうか?

8月8日の日向灘を震源とする地震、そして今回の台風10号と竜巻などの突風被害。
宮崎県の皆様にとって、大変な月になってしまいましたね。。
ネットで台風のニュースを確認していますが、横転した多くの車、吹き飛ばされた屋根、大量の漂着物など、宮崎県内の映像に驚いています。
高千穂峡の手すりも流出したようで、かなり広範囲に影響が出ていますよね。。
他にも停電・土砂崩れなどが発生したようで、心よりお見舞い申し上げます。

話は変わりますが、王位戦、終わってみれば4勝1敗で永世王位の誕生でしたね。
藤井七冠は毎年、勝率8割以上をキープされていますが、今回の渡辺九段とのタイトル戦でも勝率8割ですし、改めて凄みを感じます。

台風のスピードが遅いですし、この土日は自宅で過ごす予定です。
これ以上の被害が出ないことを、心から祈るばかりです。


7月のご報告です [ RES ]
宮崎のタッキー 2024/08/01(木) 11:45
.jpg / 48.8KB
7月 1日たばこ 5
   2日    5
   3日    5
   4日    3
   5日    5
   6日    9
   7日    7,缶1,P1
   8日    7,缶1,P1
   9日    5
  10日    9
  11日    9
  12日    3
  13日   10,缶2,P1
  14日    2
  15日    1
  16日    3
  17日   10
  18日   18
  19日    8,缶1,P1
  20日    9
  21日    8、P1
  22日    9
  23日    5
  24日    7
  26日    4,P2
  27日    6
  28日    4
  29日    1
  30日    7,缶1
  31日    4

暑い日が続きますね。
モネの散歩も、朝の6時、夜7時です、夜は暑熱対策のウエア(水で濡らすもの)を着ての散歩です。
道路も熱をもっており、足の短いダックスは、ホットプレートの上を歩いているようです。
今朝のランニングも5時半スタートでした。皇居ラン、また走りたいものです。

王位戦は、すごかったですね。
リアルで観戦していたのですが、終盤はモネの散歩とバッティング、携帯で確認しながらの散歩でした。

1週間前の朝5時に激しい腹痛と嘔吐、冷や汗で救急車もと頭をよぎりましたが、なんとかロキソニンで少しは良くなり、すぐにかかりつけ医に、診断は尿管結石!水分をたくさんとりなさい+ロキソニンの処方でした。
腹痛が続くので、昨日総合病院の泌尿器科でCTなど検査をしてもらい、6mmの結石が見つかり、結石の薬を処方していただきました。ずいぶん楽になりました、麦茶のがぶ飲みです。

写真は、我が家の庭でのセミの抜け殻写真です。今年はセミの声は少なめに感じます。
尿管結石、ものすごい痛みだったでしょうね。。
不肖竹田(かんりにん@東京) [URL] 2024/08/03(土) 09:55
タッキーさん、おはようございます。
お返事が遅くなってしまい、大変失礼いたしましたm(_ _)m

30日分(!)のご報告、いつも本当にありがとうございますm(_ _)m
タッキーさんにとっては習慣として定着した感覚かもしれませんが、言葉にできないほどすごいことですし、どれだけすごいとお伝えしても足りないなぁ……と思っております。

モネちゃん、1日2回のお散歩をしてもらって、暑熱対策もしてもらって、本当に幸せですね。
そうですよね、道路も熱を持っていますよね。。
少し前に、お靴を履かせてもらってお散歩されているお犬様を見かけました。
とても可愛くてニコニコしながら見てしまいましたが、もしかしたら暑さ対策とオシャレを兼ねてのお靴だったのかも(?)しれませんね。

王位戦、すごい一局でしたね。
リアルタイムで観戦されたタッキーさん、幸せなお時間でしたね。
序盤、藤井王位が▲4八金と上がったところで渡辺九段の△7五歩からのジャブ、ここから持ち時間に大きな差がつきましたよね。
改めて棋譜の解説を見返していますが、終盤まで渡辺九段にも勝ち筋があったようで、本当に熱戦でしたね。
仕事の合間に評価値をチェックしていましたが、今回のシリーズは「藤井曲線」が見られないですし、第4局以降も楽しみですね。

ところで、激しい腹痛と嘔吐、本当に大変だったはずですし、奥様も心配されたはずですよね。
ひとまず原因がハッキリして、お薬も効いているようで、私もホッとしました。
尿管結石、検索してみると尿管の直径は約4〜6mmと書かれています。
そこに6mmの結石ですし、ものすごい痛みだったでしょうね。。。
このまま順調に回復されますように、心から祈念しております。

お庭のセミの抜け殻写真も、ありがとうございます。
タッキーさんに言われて初めて気がつきましたが、確かに今年はセミの声が少なめですね。




 
 


+ Powered By 21style +