ポイ捨てゴミを拾う、ポイ捨てピッカーズの掲示板

  ホーム   携帯用   検索&過去ログ
Name
Mail URL
Title
File  ...Paint
Back
Font
Cookie Preview      Key 

11月のご報告です [ RES ]
不肖竹田(かんりにん@東京) 2021/11/26(金) 23:08
 1日 たばこ18本
 5日 たばこ18本、Pボトル1本
10日 たばこ14本
13日 たばこ19本
17日 たばこ28本、Pボトル1本
26日 たばこ24本、Pボトル1本

朝晩、少しずつ冷えるようになってきました。
とら・くろが猫団子になる時間が増え、季節の変化を感じています。
(添付した画像は、猫専用こたつの中の様子です)

日本シリーズが接戦で、盛り上がっていますね。
私は特定の球団のファンではないのですが、石川県出身なので、ヤクルトの奥川くん(星稜高校出身)の活躍が大きな励みになっています。

藤井四冠、次は12月2日の順位戦で、その後は対局の間隔が空きそうですね。
王将戦のリーグ戦はAbemaの中継がありませんでしたが、渡辺王将とのタイトル戦はAbemaの中継があるといいなぁ…と思っています。


10月の報告です [ RES ]
宮崎のタッキー 2021/11/01(月) 08:06
10月 2日 たばこ 6,ペット1
    3日     3
    4日     3,缶1
    7日     1
    9日     8
   10日     4
   13日     3
   14日     4
   15日     7
   16日     4
   18日     3
   19日     2
   23日     4
   24日    12
   25日     2
   26日     3
   27日     2
   28日     4
   29日     2
   30日     2
   31日    20、缶2,ペット2

宮崎はコロナ感染者11日ゼロです、人流も増加してます。
一年ぶりの友人の会食など、あたりまえの生活がありがたいですね。

昨日は、モネちゃんのシャンプ、したあとは、昼間は藤井聡太三冠のNHK杯と竜王戦の観戦、夜は選挙開票速報とパソコンやテレビに釘付けでした。

合間に家内と投票、モネちゃんの散歩を兼ねて小学校まで歩きました、学校付近でマスク7枚拾ってきました!
最近は陽が短くなって出勤前の朝の散歩が出来なくなりました。
21日分(!)のご報告、ありがとうございます
不肖竹田(かんりにん@東京) 2021/11/02(火) 17:45
タッキーさん、こんにちは。
いつもご報告、ありがとうございますm(_ _)m

「宮崎はコロナ感染者11日ゼロ」
11日ゼロというのは、すごいですね。
タッキーさんも書かれていますが、あたりまえの生活が、本当にありがたいですよね。

青島太平洋マラソン2021の公式サイトを確認したところ、開催の方向で進んでいるようですね!
このまま無事に開催できて、少しずつ、コロナ前の日常に戻ってくれたら…と願うばかりです。

「藤井聡太三冠のNHK杯と竜王戦」
日曜日、藤井聡太三冠のダブルヘッダーでしたね。
私はNHK杯を忘れていたのですが、深浦九段の完勝だったようですね。
九州男児の深浦九段、羽生さんにもかなり勝っていますし、まさに地球代表ですよね。

「モネちゃんの散歩を兼ねて小学校まで」
そういえば、千尋さんはまだ、モネちゃんに会ってないですよね?
今はコロナが落ち着いてますし、そう遠くない日に千尋さんが帰省できるといいですね。


10月のご報告です [ RES ]
不肖竹田(かんりにん@東京) 2021/10/29(金) 22:00
3日:たばこ51本
23日:たばこ33本
26日:たばこ27本
29日:たばこ20本

コロナが落ち着いたので、なみのりタマさんのお墓参りへ行ってきました。
なみのりタマさん、友人のUさん、私の3人で、いろいろ話してきました。
今でもほぼ毎日、なみのりタマさんのことを考えますが、本当に大切なことをたくさん教えて下さったなぁ…と、改めて感謝しています。

感染者数が多かった時期は、外に出るのが本当に怖かったですが、最近はジョギングしたい気持ちが強くなっています。
26日と29日は超スローペースですが、3km走りながら拾いました。
ゆっくりでいいので、11月もジョギングを継続できたら…と思っています(^^)


9月の報告です [ RES ]
宮崎のタッキー 2021/10/02(土) 11:25
9月 1日 たばこ9
   2日    8
   3日   20
   4日   11,缶1,ペット1
   5日 缶1
   6日 たばこ15
   7日     5
   8日     6、缶2
   9日     3
  10日     1
  11日     8
  13日     8
  14日     1
  15日     3
  17日     3
  18日     1
  21日     9
  23日     4
  24日     3
  25日     7,ペット2
  26日     3
  27日     3
  29日     3
  30日    13

お彼岸を過ぎ、朝夕は過ごしやすくなってきましたね。
コロナ第5波も『自壊』とか言うわかりにくい説もありますが、なぜか急減しましたね、6波、7波と繰り返す波にワクチンほか新たな薬の開発を期待します。
竹田さんも2回目のワクチン接種完了とのこと、一安心ですね。

モネちゃんの散歩道の草刈り後に大量の空き缶が出現!(画像わかりにくいでしょうか?)車からの投げ捨てでしょうかね、困ったものです。

24日分(!)のご報告、ありがとうございます
不肖竹田(かんりにん@東京) 2021/10/03(日) 23:45
タッキーさん、こんばんは。
いつもご報告、ありがとうございますm(_ _)m

24日分(!)のご報告、本当にありがとうございます。
タッキーさんは自然体で拾われているかと思いますが、ただただ頭が下がりますm(_ _)m

添付して下さった画像、大量の空き缶ですね……。
モネちゃんの頭の中に「?」が浮かんでいるのでは、と思ったりします。
投げ捨てた方は、ご自分の行動からどんな影響があるのか、全く意識されていないような気がします。
タッキーさんのおっしゃる通り、本当に困ったものですね……。

「なぜか急減しましたね」
ハッキリした理由は分かりませんが、とにかく急減しましたね。
冬が近づいてくると6波、7波と繰り返されるかと思いますが、早い段階で新たな薬が開発され、広く行き渡ってほしいですね。


9月分のご報告です [ RES ]
不肖竹田(かんりにん@東京) 2021/09/29(水) 23:30
20(月)→たばこ62本、缶4本、Pボトル2本
22(水)→たばこ27本、缶1本
28(火)→たばこ41本、Pボトル1本

こんばんは、竹田です。
今月15日に、東京ドームで2回目のワクチンを接種しました。
(特にファンでもないのですが、坂本選手のパネルと撮影しました)

接種から2週間ですが、軽い頭痛が続いています。
1回目も軽い頭痛がありましたが、10日ほどで消えました。
今回も、そろそろ消えるといいのですが…。

ようやく緊急事態宣言が解除されますね。
東京の感染者数も減っていますし、なみのりタマさんのお墓参りへ行きたいと考えています。


8月の報告です [ RES ]
宮崎のタッキー 2021/09/01(水) 12:03
8月 1日 たばこ21
   2日    22
   3日     5
   4日     5
   5日    12
   6日    17
   7日     1
   8日    14
   9日     4、ペット1
  10日     8
  12日    16,缶1
  13日    21
  14日    11
  15日     5
  16日     3
  17日     3
  18日     5
  19日     3
  21日     1
  23日     5
  24日     5
  25日     5
  26日     6,缶1,ペット3
  27日     7
  28日    10
  29日     1
  30日     5
  31日    17

8月中旬は雨が多かったのですが、雨間をぬってモネちゃんと拾ってきました。
ランニング途中では、拾えなかったゴミも心置きなく拾えます。
モネちゃんのお散歩デビューで、たくさんのワンちゃんとお友達になりました。

分別大使で2回目の出動、プラごみが透明袋に入れてなく(半透明袋のため)未回収!ボランティア袋に詰めなおしました。2週連続でしたが、その後は発生無しです。
28日分(!)のご報告、頭が下がりますm(_ _)m
不肖竹田(かんりにん@東京) 2021/09/02(木) 22:40
タッキーさん、こんばんは。
いつもご報告、ありがとうございますm(_ _)m

なんと28日分(!)のご報告、ありがとうございますm(_ _)m
1ヶ月あたりの拾われた日数、これまでは21日が最高だったはずですが、一気に7日も更新されましたね!
おめでとうございます\(^o^)/
モネちゃんも一緒に、がんばってくれましたね。

「8月中旬は雨が多かった」
タッキーさんのおっしゃる通り、本当に雨が多かったですよね。
それにも関わらず28日も拾われたというのは、ただただ頭が下がりますm(_ _)m
モネちゃん効果が大きいのかな…と思いますが、本当に本当に凄いです。

「たくさんのワンちゃんとお友達」
モネちゃんのおかげで、どんどん世界が広がりますね。
タッキーさんも奥様も、笑顔の時間がものすごく増えているでしょうね。

「分別大使で2回目の出動」
このご活動も、本当に頭が下がりますm(_ _)m
「その後は発生無し」とのこと、とりあえず一安心ですね。


8月分のご報告です [ RES ]
不肖竹田(かんりにん@東京) 2021/08/30(月) 23:24
22(日)→缶1本
23(月)→たばこ24本、Pボトル2本
26(木)→たばこ41本、缶2本、Pボトル1本
29(日)→たばこ23本、Pボトル1本

こんばんは、竹田です。
今月18日に、東京ドーム内でファイザー製のワクチンを接種しました。
客席の後ろの通路で接種しましたが、ジャイアンツの歴史的なシーンがずっとビデオで流れていました(笑)

接種から4日目以降、かなり軽いメニューの筋トレを再開したのですが、夕方になると軽い頭痛が出ました。
結局、接種から10日過ぎるまで、毎日軽めの頭痛が出ました。
1週間から10日間は激しい運動を控えるように言われていますが、その通りだと感じました。

こちらは、息子の2学期の始業式が9月6日に延期されています。
さらに延期される可能性もあるため、オンライン授業に備えて学校からタブレット端末が用意されています。

心から、コロナの1日も早い終息を祈るばかりです。


大雨警報発令中の快適ウォーキング [ RES ]
ひろし 2021/08/16(月) 10:35
山口県は大雨警報が発令されていたので、Goppoええぞなクラブの快適ウォーキングは前日に中止を決定しましたが、朝は雨が上がっていたので、車でいつもの駐車場の視察をしてきました。

旧有料道は進入禁止のゲートがあり駐車場には1台の車もありません。

 駐車場の少量のゴミと、インター上り線入口約100mを拾って帰りました。ゴミ量は少なめで
 タバコ23
 空き缶10
 ペットボトル9
多分Sさんが度々拾っていると感じています。嬉しいことです。

 後からSさんからメールが届く、「おはようございます。東インターチェンジ駐車場がきれいになっていました!お疲れ様でした‼」と、
Sさんは行事は中止なのにこの駐車場が気になって拾いにきたのです。
 Sさんの気配りは、駐車場がきれいになったことよりも嬉しいことです。

 線状降水帯がかかる地域は予想外の被害が発生していますが被害が最小限に抑えられることを祈ります。
東京都はデルタ株ウイルス感染が収まりませんが、お盆と重なって帰省者が少ないこともあってワクチン接種がいきわたらない限り収まらないのでしょうね。くれぐれも感染されませぬよう気を付けてください。
お返事が遅くなり、大変失礼いたしましたm(_ _)m
不肖竹田(かんりにん@東京) 2021/08/18(水) 23:37
ひろしさん、こんばんは。
いつもご報告、ありがとうございます。
お返事が遅くなり、大変失礼いたしましたm(_ _)m

大雨警報が発令されていたのに、臨機応変にお車で対応されたのですね。
(拾わずにはいられない)というひろしさんの思いの深さを、改めて強く感じています。

ひろしさんは
「Sさんが度々拾っている」
と感じながら、駐車場のゴミを拾われる。

その後、Sさんから
「駐車場がきれいになっていました!お疲れさまでした‼」
とメールが届く。

本当に、お二人の絆の強さが凄いです。
Sさんもまた、(拾わずにはいられない)という思いを、深くお持ちですよね。

「Sさんの気配りは、駐車場がきれいになったことよりも嬉しい」
こんなに嬉しいことは、なかなかありませんよね。
ひろしさんの真心とSさんの真心がお互いに通じ合っていること、これは奇跡のような素晴らしさだと感じます。

「線状降水帯がかかる地域」
今回は本当に、長雨ですよね…。
山口県の週間予報を見ても、あと数日は雨が続きそうですね。
ひろしさんもタッキーさんも、どうかくれぐれもお気をつけ頂ければ…と思います。

「東京都はデルタ株ウイルス感染が収まりません」
ひろしさんのおっしゃる通りですね。
東京都は感染拡大を制御できないまま、秋冬に向かっていくのだろうと覚悟しています。
感染しても入院できる可能性は極めて低いですし、ひろしさんに教えて頂いた「先ず自分だけは感染しないよう最善を尽くす」というお言葉を、毎日のように自分に言い聞かせております。


7月の報告です [ RES ]
宮崎のタッキー 2021/07/31(土) 11:46
 2日 たばこ 6
 4日    20
 6日     1
 9日    24
10日    28
12日     8
15日    23,缶1
18日     6,ペット1
20日     7
22日     3,缶1
24日    10
25日    15
26日    15,缶1
27日    39
28日     5
29日     5
30日    14,缶1
31日    49

7月下旬からモネちゃんも散歩を開始、朝夕の涼しい時間にごみ拾いも開始です。
今朝は朝6時、家内と一緒にラグビー場まで、往復1.8キロの散歩でした。車から投げ捨てられたと思われるタバコが道路に散乱、ラグビー場では、ケンタッキーフライドチキンの捨てられたボックスをカラスが突っついて散乱、大量の収穫でした。
モネちゃんは、人も犬の大好き犬で通りすがりの人にもシッポがちぎれるように振るので人気者です。昨日は猫ちゃんともお友達になりました。

竹田さん、大腸ポリープの手術とのこと、大腸ポリープは結構多いですよね、私もこの前人生2回目、家内は5回くらい取ってます。
家内の母親も手術したことがあり、体質(遺伝的要素)があるのかもしれないと思います。95%くらいが良性ですが、できやすい人は3,4年でまた出来ます。
内視鏡モニターを見せてもらいながら、手術を受けるのも不思議な感覚ですね。

コロナの拡大が心配ですね、ワクチン接種の段取りには政府のやっていることに大きな疑問が残ります。出歩くことを極力抑えることしかないですね、我が家も自宅謹慎が多いですが、モネちゃんの登場でにぎやかになりました。

モネちゃん、みんなに喜ばれる存在なんですね☆
不肖竹田(かんりにん@東京) 2021/08/02(月) 00:44
タッキーさん、こんばんは。
いつもご報告、ありがとうございますm(_ _)m

7月は18日(!)も拾われたのですね。
梅雨の時期で雨も多かったはずですが、本当に頭が下がりますm(_ _)m

そしてモネちゃん!
タッキーさん、奥様と一緒に3人でのお散歩、本当に幸せなお時間ですね♪

「往復1.8キロの散歩」「大量の収穫」
タバコやケンタッキーのボックスなど、本当に大量でしたね…。
分別大使を引き受けられたのに、従来のピッカー活動を当然のように継続され、改めてタッキーさんの素晴らしさを感じています。

「人気者」「猫ちゃんともお友達」
モネちゃんはご縁のある方、みんなに喜ばれるために生まれてきたんですね☆
タッキーさんも地域に貢献され、周囲の方々に喜ばれる存在ですし、そういうところで飼い主さんに似ている気がします(^^)

「大腸ポリープ」
タッキーさんも奥様も、切除されていたんですね。
奥様とお母様のことをお聞きすると、確かに遺伝的要素がある印象です。
自分の体内をリアルタイムで鮮明に見れたのは、タッキーさんがおっしゃる通り、不思議な感覚でした。

「コロナの拡大が心配」
今日、取材のため新宿の歌舞伎町へ出かけました。
20代ぐらいの若者が歩道にズラリと座って(100人ほど?)、昼間からコンビニで購入したお酒を飲んでおり、感覚の違いにビックリでした。
東京の年代別の感染者、20代が最も多いことに納得です。

タッキーさんが「出歩くことを極力抑えることしかない」と書かれた通りですよね。
私自身、改めて出歩くことを抑えていきます。


3日分のご報告です [ RES ]
不肖竹田(かんりにん@東京) 2021/07/31(土) 01:04
21(水)→たばこ24本
28(水)→たばこ29本
30(金)→たばこ16本、缶1本、Pボトル3本

こんばんは、竹田です。
5月から少ない日数で大変恐縮ですm(_ _)m

今月中旬、大腸の内視鏡検査でポリープを切除しました。
まだまだ若いつもりですが、45歳になり、少しずつメンテナンスが必要になってきたのかな…と感じます。

5月30日のご報告に

「人出も多く、緊急事態宣言の雰囲気はありません」

と書きましたが、感染者数の増え方が凄いですね…。

文京区はワクチンの新規予約がずっと停止中です。
うちの家族はいつワクチンを打てるか分かりません。

何度も引用させて頂いてますが、ひろしさんの

「先ず自分だけは感染しないよう最善を尽くす」

というお言葉を、いつも自分に言い聞かせています。
ピッカーズの皆様も、くれぐれもお気をつけ下さいませ。




 
 


+ Powered By 21style +