ポイ捨てゴミを拾う、ポイ捨てピッカーズの掲示板

  ホーム   携帯用   検索&過去ログ
Name
Mail URL
Title
File  ...Paint
Back
Font
Cookie Preview      Key 

12月のご報告です [ RES ]
不肖竹田(かんりにん@東京) 2021/12/31(金) 23:54
 5日 たばこ17本、缶2本、Pボトル2本
 9日 たばこ36本、缶2本、Pボトル4本
12日 たばこ16本、Pボトル2本
16日 たばこ40本、缶1本
17日 Pボトル1本
21日 たばこ10本
25日 たばこ13本、缶4本、Pボトル1本

こんばんは、竹田です。
私事で恐縮ですが、今年は4月〜7月にギックリ腰 → 腰と臀部の筋膜の癒着 → ギックリ腰 → 大腸内視鏡でポリープ切除と続きました。
コロナの感染者数も凄まじく、外に出ることが本当に怖い時期もありました。

それでも、こうして掲示板を継続することができました。
これは本当に、ピッカーズの皆様のおかげです。
あちらの世界へ行かれていますが、山口県のかねこさんや、なみのりタマさんにも、大きな力を頂いています。
ピッカーズの皆様に、心より感謝申し上げますm(_ _)m

タッキーさんも書かれていますが、来年こそは、コロナから日常に戻る一年になってほしいですね。

とにかく、今年もピッカーズの皆様に、本当にお世話になりました。
重ねて、心より感謝申し上げます。
どうぞ、良いお年をお迎えくださいませ。


無題 [ RES ]
宮崎のタッキー 2021/12/31(金) 21:06
 1日 たばこ 4,ペット1
 3日    15
 4日    90
 5日   156,缶1
 8日     6
 9日    85
10日    15
11日    54,缶1
12日    35,缶1
13日     7
14日    15
15日   128、缶1
17日     1
19日     5
20日     2
24日     5
25日     5
26日     5,缶1
28日     5
29日     7,ペット1
30日     7

こんばんは、
29日は自治会活動で、ごみ集積所の清掃でした。29日から来月3日は収集しませんが、お構いなしにゴミを出す方もおられて困ったものです。
本日は自宅の大掃除、車の洗車、モネちゃんの散歩と大忙しでした。
寒い一日でしたが、ドタバタ動いていると窓全開でも汗をかきます。

今年はモネちゃんのお陰で、楽しい散歩の合間にゴミ拾いができました。
皆さま、一年間お世話になりました。
来年こそは、コロナから日常に戻る一年になって欲しいものです。
良いお年をお迎えください。
今年も本当にお世話になりました
不肖竹田(かんりにん@東京) 2021/12/31(金) 23:32
タッキーさん、こんばんは。
大晦日のご報告、ありがとうございますm(_ _)m

12月は21日も拾われたのですね!
掲示板を確認したところ、年明けの1月は16日分のご報告でした。
8月は28日も拾われ、ずっとハイペースをキープされたまま、2021年を完走されましたね。
ここ最近、拓殖大学の不破聖衣来さんが話題ですが、タッキーさんの拾われるペースも、彼女の走りに匹敵するようなハイペースだったと感じます。

「29日は自治会活動で、ごみ集積所の清掃」
分別大使としても活躍されたのに、年末も自治会の活動に参加されたのですね。
ただただ、頭が下がるばかりですm(_ _)m

「モネちゃんのお陰で、楽しい散歩の合間にゴミ拾い」
モネちゃんのお写真、本当に癒されました♪
来年も、ご無理のない範囲で期待しております(^^)

こちらこそ、今年もタッキーさんのご報告から大きな励みを頂きまして、本当にお世話になりました。
心より感謝申し上げます。
良いお年をお迎えくださいませ。


駐車場がきれいになった [ RES ]
ひろし 2021/12/07(火) 21:12
12月第1日曜日Goppoええぞなクラブの活動(快適ウォーキング)は7時集合、旧有料道宇部東インター出入口の駐車場、Sさんと2人で取り組みました。Sさんが先週一人で周辺の雑草を草刈り機で刈って、しかも刈った雑草の回収を市役所へ依頼し、大変見晴らしもよくきれいになっており、ポイ捨てゴミも激減です。

 彼は私が「あなたが刈ったのでしょう」と言うまで何も言わなかったのです。Sさんは立派にゴミ拾いの神髄に近づいているようです。

 「凡事徹底」の奥深さは誰でも出来る事を徹底して行ったいると、実践している人だけがいただけるご褒美(素直な心)なのですね。

 これはいくら説明しても分からず、実践した人にだけに与えられる素直な生き方ですね。これは紙に書かれた報償よりも価値あるもので、松下幸之助、森信三、鍵山秀三郎、坂村真民・・・・さんたちの人としての生き方の根底を実感することによって人としての誠の道を歩むことができることを教えていただいたようです。

私の今日の生き方の柱は、この掲示板との出合いのお陰です。

私は既に80歳を過ぎ腰を痛めて思い通りに歩けませんが、出来る範囲で拾い続けます。体が動く内は拾い続けます。拾わずにはおれない自分になれた事に感謝しています。 
Sさん、本当に素晴らしいですね
不肖竹田(かんりにん@東京) 2021/12/08(水) 23:31
ひろしさん、こんばんは。
いつもご報告、ありがとうございますm(_ _)m

「Sさんが先週一人で周辺の雑草を草刈り機で刈って、しかも刈った雑草の回収を市役所へ依頼し、大変見晴らしもよくきれい」
「ポイ捨てゴミも激減」
Sさん、素晴らしいという以外、他に言葉が出てこないほど、とにかく素晴らしいですね。

https://bit.ly/3lMQO2D
↑快適ウォーキングのページ、ちょこちょこ拝見しておりますが、Sさんは毎週のように、いつもの駐車場を拾われていますよね。
10月17日のコメントに

「マナーの悪さが際立っていて、なんとかしたい思いです」

とありますが、Sさんも同じ思いだったはずですよね。
それでいろいろ考えられて、お一人でも草刈りをされたのかな…と想像しています。


「彼は私が「あなたが刈ったのでしょう」と言うまで何も言わなかった」
これも凄いことですね…。
森信三先生の『修身教授録』の最初のページ(推薦の言葉)に

「『慎独』とは結局、天が相手だ」

という言葉があります。
私自身は『慎独』の境地には程遠いですが、一人で草刈りをされ、それについて自分から何も話さなかったSさんは、完全に『慎独』の境地に辿り着かれているように思われます。


「私の今日の生き方の柱は、この掲示板との出合いのお陰です」
もったいないお言葉、ありがとうございます。
お礼を申し上げるのは、私のほうです。
森信三先生の『修身教授録』に書かれている生き方を、常に実践されている姿を見せて下さったのは、ひろしさんです。
ひろしさんが実践を通して体得されたゴミ拾いの神髄、これを分かりやすくお伝えして下さることが、どれだけ有り難いことか…。
どれだけお伝えしても足りませんが、改めて、心より感謝申し上げます。


「出来る範囲で拾い続けます。体が動く内は拾い続けます。」
これは、ひろしさんの魂から発せられた叫びですね。
心の深いところで感動していますが、今から35年後、私が80歳になった時に改めて、この言葉の凄さを感じるのだろうな…と思います。
とにかく、少しでも腰の状態が改善されますように、心から祈念しております。


無題 [ RES ]
宮崎のタッキー 2021/12/01(水) 20:15
11月 1日 たばこ 2
    3日    16
    4日     2
    7日     1
   10日     2
   12日    48
   13日     5
   14日    37,缶1
   16日     5
   18日     5
   19日     5
   20日    22,ペット2
   21日    79、缶1
   23日    20
   24日    10
   26日    10
   27日     3
   28日     5
   29日     3

宮崎のコロナ感染ゼロは、今日で42日連続です。ゴルフの大会もあり、人流が急拡大してます。
オミクロン株怖いですね、水際対策しっかりやってほしいものです。
モネちゃんも我が家に来て半年になりました。ダックスは結構吠えるんですが、モネは外では一度も吠えたことがなく、たくさんのお友達が出来て、お散歩が楽しみです、最近は軽く走りながら散歩もしてます。
竹田さんお察しのとおり、千尋が2年4ヶ月ぶりに帰省しました!お墓参りや友人との会食と忙しそうでした、モネを海に散歩に連れて行ったり、一緒に寝たりしたため、空港で別れるときには、モネが『キャン〜』と悲鳴のように大きな声で吠えたのには驚きました。

猫専用こたつというのがあるんですね、レオちゃんはこたつ大好き犬でしたが、モネは今のところは興味なさそうです。
寒くなってきました、皆様ご自愛くださいませ。
とっても可愛らしいお写真、ありがとうございます
不肖竹田(かんりにん@東京) 2021/12/02(木) 21:04
タッキーさん、こんばんは。
19日分(!)のご報告、本当にありがとうございますm(_ _)m

とっても可愛らしいお写真、ありがとうございます(^^)
モネちゃん、すっかり大きくなりましたね。
お子さんを見守る姿、とても頼もしく見えます。

「モネは外では一度も吠えたことがなく」
モネちゃん、本当にお利口さんですね。
タッキーさんご家族だけでなく、多くの方々に喜ばれる存在ですね。

「千尋が2年4ヶ月ぶりに帰省」
2年4ヶ月……、長かったですね。。。
お墓参り、お友達との会食、モネちゃんのお散歩や添い寝など、千尋さんはこれ以上ないほど宮崎を堪能され、リフレッシュできたでしょうね。
タッキーさんご夫婦も、千尋さんのお顔を見れて、本当にホッとされたと思います。
空港でのモネちゃんのご様子だと、状況を完璧に理解できているのですね。
外で吠えないことも含めて、ワンちゃんとは思えないほど、深い精神性を持っているような気がします。

「宮崎のコロナ感染ゼロは、今日で42日連続」
心から、感染ゼロが続いてほしいと願うばかりです。
この状況であれば青島太平洋マラソンも開催されるでしょうし、市民ランナーにとっても大きな希望になりますよね。

「オミクロン株怖いですね、水際対策しっかりやってほしい」
これも心から、タッキーさんに賛成です。
あれだけ緊急事態宣言が続いて、ひたすら耐え続けて、ようやくここまで減ったわけですから、水際対策、とにかくしっかりやって頂きたいですね。


11月のご報告です [ RES ]
不肖竹田(かんりにん@東京) 2021/11/26(金) 23:08
 1日 たばこ18本
 5日 たばこ18本、Pボトル1本
10日 たばこ14本
13日 たばこ19本
17日 たばこ28本、Pボトル1本
26日 たばこ24本、Pボトル1本

朝晩、少しずつ冷えるようになってきました。
とら・くろが猫団子になる時間が増え、季節の変化を感じています。
(添付した画像は、猫専用こたつの中の様子です)

日本シリーズが接戦で、盛り上がっていますね。
私は特定の球団のファンではないのですが、石川県出身なので、ヤクルトの奥川くん(星稜高校出身)の活躍が大きな励みになっています。

藤井四冠、次は12月2日の順位戦で、その後は対局の間隔が空きそうですね。
王将戦のリーグ戦はAbemaの中継がありませんでしたが、渡辺王将とのタイトル戦はAbemaの中継があるといいなぁ…と思っています。


10月の報告です [ RES ]
宮崎のタッキー 2021/11/01(月) 08:06
10月 2日 たばこ 6,ペット1
    3日     3
    4日     3,缶1
    7日     1
    9日     8
   10日     4
   13日     3
   14日     4
   15日     7
   16日     4
   18日     3
   19日     2
   23日     4
   24日    12
   25日     2
   26日     3
   27日     2
   28日     4
   29日     2
   30日     2
   31日    20、缶2,ペット2

宮崎はコロナ感染者11日ゼロです、人流も増加してます。
一年ぶりの友人の会食など、あたりまえの生活がありがたいですね。

昨日は、モネちゃんのシャンプ、したあとは、昼間は藤井聡太三冠のNHK杯と竜王戦の観戦、夜は選挙開票速報とパソコンやテレビに釘付けでした。

合間に家内と投票、モネちゃんの散歩を兼ねて小学校まで歩きました、学校付近でマスク7枚拾ってきました!
最近は陽が短くなって出勤前の朝の散歩が出来なくなりました。
21日分(!)のご報告、ありがとうございます
不肖竹田(かんりにん@東京) 2021/11/02(火) 17:45
タッキーさん、こんにちは。
いつもご報告、ありがとうございますm(_ _)m

「宮崎はコロナ感染者11日ゼロ」
11日ゼロというのは、すごいですね。
タッキーさんも書かれていますが、あたりまえの生活が、本当にありがたいですよね。

青島太平洋マラソン2021の公式サイトを確認したところ、開催の方向で進んでいるようですね!
このまま無事に開催できて、少しずつ、コロナ前の日常に戻ってくれたら…と願うばかりです。

「藤井聡太三冠のNHK杯と竜王戦」
日曜日、藤井聡太三冠のダブルヘッダーでしたね。
私はNHK杯を忘れていたのですが、深浦九段の完勝だったようですね。
九州男児の深浦九段、羽生さんにもかなり勝っていますし、まさに地球代表ですよね。

「モネちゃんの散歩を兼ねて小学校まで」
そういえば、千尋さんはまだ、モネちゃんに会ってないですよね?
今はコロナが落ち着いてますし、そう遠くない日に千尋さんが帰省できるといいですね。


10月のご報告です [ RES ]
不肖竹田(かんりにん@東京) 2021/10/29(金) 22:00
3日:たばこ51本
23日:たばこ33本
26日:たばこ27本
29日:たばこ20本

コロナが落ち着いたので、なみのりタマさんのお墓参りへ行ってきました。
なみのりタマさん、友人のUさん、私の3人で、いろいろ話してきました。
今でもほぼ毎日、なみのりタマさんのことを考えますが、本当に大切なことをたくさん教えて下さったなぁ…と、改めて感謝しています。

感染者数が多かった時期は、外に出るのが本当に怖かったですが、最近はジョギングしたい気持ちが強くなっています。
26日と29日は超スローペースですが、3km走りながら拾いました。
ゆっくりでいいので、11月もジョギングを継続できたら…と思っています(^^)


9月の報告です [ RES ]
宮崎のタッキー 2021/10/02(土) 11:25
9月 1日 たばこ9
   2日    8
   3日   20
   4日   11,缶1,ペット1
   5日 缶1
   6日 たばこ15
   7日     5
   8日     6、缶2
   9日     3
  10日     1
  11日     8
  13日     8
  14日     1
  15日     3
  17日     3
  18日     1
  21日     9
  23日     4
  24日     3
  25日     7,ペット2
  26日     3
  27日     3
  29日     3
  30日    13

お彼岸を過ぎ、朝夕は過ごしやすくなってきましたね。
コロナ第5波も『自壊』とか言うわかりにくい説もありますが、なぜか急減しましたね、6波、7波と繰り返す波にワクチンほか新たな薬の開発を期待します。
竹田さんも2回目のワクチン接種完了とのこと、一安心ですね。

モネちゃんの散歩道の草刈り後に大量の空き缶が出現!(画像わかりにくいでしょうか?)車からの投げ捨てでしょうかね、困ったものです。

24日分(!)のご報告、ありがとうございます
不肖竹田(かんりにん@東京) 2021/10/03(日) 23:45
タッキーさん、こんばんは。
いつもご報告、ありがとうございますm(_ _)m

24日分(!)のご報告、本当にありがとうございます。
タッキーさんは自然体で拾われているかと思いますが、ただただ頭が下がりますm(_ _)m

添付して下さった画像、大量の空き缶ですね……。
モネちゃんの頭の中に「?」が浮かんでいるのでは、と思ったりします。
投げ捨てた方は、ご自分の行動からどんな影響があるのか、全く意識されていないような気がします。
タッキーさんのおっしゃる通り、本当に困ったものですね……。

「なぜか急減しましたね」
ハッキリした理由は分かりませんが、とにかく急減しましたね。
冬が近づいてくると6波、7波と繰り返されるかと思いますが、早い段階で新たな薬が開発され、広く行き渡ってほしいですね。


9月分のご報告です [ RES ]
不肖竹田(かんりにん@東京) 2021/09/29(水) 23:30
20(月)→たばこ62本、缶4本、Pボトル2本
22(水)→たばこ27本、缶1本
28(火)→たばこ41本、Pボトル1本

こんばんは、竹田です。
今月15日に、東京ドームで2回目のワクチンを接種しました。
(特にファンでもないのですが、坂本選手のパネルと撮影しました)

接種から2週間ですが、軽い頭痛が続いています。
1回目も軽い頭痛がありましたが、10日ほどで消えました。
今回も、そろそろ消えるといいのですが…。

ようやく緊急事態宣言が解除されますね。
東京の感染者数も減っていますし、なみのりタマさんのお墓参りへ行きたいと考えています。


8月の報告です [ RES ]
宮崎のタッキー 2021/09/01(水) 12:03
8月 1日 たばこ21
   2日    22
   3日     5
   4日     5
   5日    12
   6日    17
   7日     1
   8日    14
   9日     4、ペット1
  10日     8
  12日    16,缶1
  13日    21
  14日    11
  15日     5
  16日     3
  17日     3
  18日     5
  19日     3
  21日     1
  23日     5
  24日     5
  25日     5
  26日     6,缶1,ペット3
  27日     7
  28日    10
  29日     1
  30日     5
  31日    17

8月中旬は雨が多かったのですが、雨間をぬってモネちゃんと拾ってきました。
ランニング途中では、拾えなかったゴミも心置きなく拾えます。
モネちゃんのお散歩デビューで、たくさんのワンちゃんとお友達になりました。

分別大使で2回目の出動、プラごみが透明袋に入れてなく(半透明袋のため)未回収!ボランティア袋に詰めなおしました。2週連続でしたが、その後は発生無しです。
28日分(!)のご報告、頭が下がりますm(_ _)m
不肖竹田(かんりにん@東京) 2021/09/02(木) 22:40
タッキーさん、こんばんは。
いつもご報告、ありがとうございますm(_ _)m

なんと28日分(!)のご報告、ありがとうございますm(_ _)m
1ヶ月あたりの拾われた日数、これまでは21日が最高だったはずですが、一気に7日も更新されましたね!
おめでとうございます\(^o^)/
モネちゃんも一緒に、がんばってくれましたね。

「8月中旬は雨が多かった」
タッキーさんのおっしゃる通り、本当に雨が多かったですよね。
それにも関わらず28日も拾われたというのは、ただただ頭が下がりますm(_ _)m
モネちゃん効果が大きいのかな…と思いますが、本当に本当に凄いです。

「たくさんのワンちゃんとお友達」
モネちゃんのおかげで、どんどん世界が広がりますね。
タッキーさんも奥様も、笑顔の時間がものすごく増えているでしょうね。

「分別大使で2回目の出動」
このご活動も、本当に頭が下がりますm(_ _)m
「その後は発生無し」とのこと、とりあえず一安心ですね。




 
 


+ Powered By 21style +