|
9月1日 たばこ13 3日 たばこ 2 5日 たばこ14缶1 8日 たばこ15 9日 たばこ 8 10日 たばこ12 12日 たばこ11 14日 たばこ 7 15日 たばこ 1 17日 たばこ14 19日 たばこ21 22日 たばこ55 26日 たばこ13 29日 たばこ11
9月の台風10号は厳戒態勢での待ち受け、ミネラルウォーターやカップ麺、パン、懐中電灯は売り場から消えてました。家の小窓に内側からカットした板をあてて補強したり、シャッターのめくれ上がり補強と今までで最高レベルの準備をしましたが、想定より台風の勢力が上がらず、宮崎市内は雨もそんなに降らず被害はなくて済みました。テレビ中継された椎葉地区の土砂崩れ被害が残念でした。 今回の台風では各地で停電があり、我が家も停電、ミネラルウォーターを冷凍庫で凍らせていたものを冷蔵室に移動、6時間で済んだので助かりました。改めて電気の有難さに感謝です。
お彼岸を過ぎ、朝夕涼しくなりランニングも快適です。 コロナ第二波もおさまりつつありますが、GO TOトラベルでまた増える心配がありますね、寒くなりインフルエンザと判別がつきにくいのも困ったものですPCR高いですしね。 この冬を乗り越えれば、コロナのワクチンが出来て、すばらしい春が来ることを期待したいですね。 ビタミンD、魚やキノコ類を頑張って食べないといけませんね。
|
|