|
6月1日 たばこ45 6月5日 たばこ10 6月7日 たばこ31 6月8日 たばこ4 6月10日 たばこ2 6月12日 たばこ2 6月16日 たばこ10 6月17日 たばこ10、缶1 6月20日 たばこ4 6月22日 たばこ2 6月23日 たばこ4 6月25日 たばこ8 6月26日 たばこ3 6月27日 たばこ3、缶1 6月28日 たばこ3
暑くなってきましたので、雨間をぬっての朝ランです。5時台に走り始めると、散歩の方もおらずマスクをはずして走れます。
コロナ禍の中、宮崎の田舎でも、先日はオンライン会議で東京とつないで会議がありました、ある意味では時間もコストも大きな削減です、コロナ後の世界、どうなるんでしょうね。
東京は連日の100名超の感染者、関東の話かと思っていると、 鹿児島で昨日は感染者9名! 宮崎もこのまま終息するとは思えませんが、暑さとコロナ疲れからか、コロナ対応にゆるみを感じる場面も出てきました。
第2波に対する備えが重要ですね。まずは、免疫力アップ! 今年は、庭のグリーンカーテンにオカわかめ(雲南百薬)を植えました。虫もつかず、葉は食べられて、栄養満点、秋口にはムカゴも食べられます。食べきれずに、ご近所さんにお裾分けです。
梅雨があけると、暑くなってきます、みなさまご自愛くださいませ。
|
|