山根一男掲示板
山根一男HP 〜やまネット〜

山根一男の徒然日記

  ホーム   携帯用
Name
Mail URL
Title
File  
Back
Font
Cookie Preview      Key 

最終的には国会議員になってくださいね [ RES ]
お好み焼きの好きな大阪人 2007/07/31(火) 13:21
ザ・選挙 -選挙情報- を見ると山根さんの当選の名前がありますね。よかったですね。
http://www.senkyo.janjan.jp/election/2007/21/00006823.html

地道に(?)市議会議員の実績を積んで、みんなが押すようになったら市長選とかがんばってくださいね(前回は早すぎる感じがしました)。


無題 [ RES ]
kitano 2007/07/30(月) 19:48
今日7/30日 いゃー気持ちの良い朝でしたね、西可児駅のロータリーだれ彼とと無く深々と頭を下げていたのは誰だったのかな、、、
たぶん貴方に違いない、、、、、
こんな市会議員候補者もいるんだね。


疑問 [ RES ]
市民 2007/07/07(土) 01:23
7/5付けの日記に
>日本に普通に生活しているのに彼らには選挙権がない。義務ばかり負わされて、権利というものが制約されている

とありますが、彼らは選挙権を得るだけの義務を日本国民と同等にを果たしているのでしょうか?
外国籍の人々を差別するつもりはありませんが、日本の先行きを左右する選挙権を与えるには、それ相応の義務や責任を負う必要があるはずです。

また、社会的弱者だからという理由で権利の一つとして選挙権与えよう、というのはいかがなものでしょうか?

選挙権は福利厚生のサービスとは別物です。
そんな事より、先にやるべき対策が山のようにあるはずです。
Re:疑問
山根 一男 2007/07/07(土) 23:05
 市民さんの疑問はもっともです。私もすべての外国籍の方に、今すぐ選挙権を与えたほうがいいと思っているわけではありません。この問題がいかに大きな問題であるかも、ある程度は分かっているつもりです。その意味では市民さんのおっしゃるように、先にやるべきことが山のようにあるというご指摘は正しいと思います。まずは、外国籍の人たちを使って、さんざん利益をあげている企業の側に相当問題があるように思います。可児市は税金を使って、日本に来て間もない外国籍の子どもたちの日本語学校を開いていますが、本来は外国籍従業員を雇う企業が払うべきです。ですが、ほとんどは人材派遣会社を経由していますので、実態がつかめていないのでしょう。増え続け、そして定住を希望する外国籍の方をどうするのか…その比率が高い、可児市や美濃加茂市がもっと声を挙げていかなければならないと感じています。




 
 


+ Powered By 21style +