ポイ捨てゴミを拾う、ポイ捨てピッカーズの掲示板

  ホーム   携帯用   検索&過去ログ
Name
Mail URL
Title
File  ...Paint
Back
Font
Cookie Preview      Key 

6月のご報告です [ RES ]
不肖竹田(かんりにん@東京) [URL] 2024/06/30(日) 00:52
.jpg / 48.8KB
13日 たばこ 8、缶1
16日 たばこ18
19日 たばこ13
21日 たばこ 7
24日 たばこ 5、P1
29日 たばこ12

こんばんは、竹田です。
叡王戦、Yahoo!のトップに出ていた結果を見た瞬間、「えぇーーー!!」と叫んでしまいました。
藤井七冠の先手番の角換わりを打ち破るのは極めて難しいはずですが、成し遂げられた伊藤新叡王、本当にすごいなぁ…としみじみ感じます。
八冠の独占をもっと見たかった気持ちもありますが、ライバルがいるほうがドラマがありますし、長い目で見れば藤井七冠にとっても良かったのではないかな…と思ったりしています。

仕事は先月の流れが続いてまして、6月1日〜28日の労働時間の合計が314時間でした。
生成AIがあまりにも優秀なので仕事で使っていますが、使いこなす私の技術がまだまだです。
将棋界がAIの登場で大きく変わったように、人類史が生成AIの登場で大きく変わると確信してまして、個人事業主としては変化についていかなければ…と考えています。

写真は、ラグビーのジャパン・フィフティーン vs マオリ・オールブラックスの本日の試合です。
試合は日本の完敗でしたが、近くの席にニュージーランドの賑やかなグループがいて、観客席でハカをやったり叫んだり、異なる文化に触れて楽しいひとときでした。


5月のご報告です [ RES ]
宮崎のタッキー 2024/05/31(金) 08:34
.jpg / 77.0KB
5月 1日たばこ 2
   2日   21
   3日   12
   4日   12
   5日   12
   7日   17,缶1
   8日    2
   9日    3
  10日    6
  11日    2
  12日    6
  13日    3
  14日    2
  15日   26
  16日    6
  17日    6,缶1
  18日    9
  20日    8
  21日   38,P1
  22日    3
  23日    2
  24日    5
  25日   10,缶3
  26日    7
  27日    4
  28日    1
  29日    1
  30日    7
  31日    2

忙しい中でのお母様叔母様の添乗員ご苦労様でした。バルセロナ観光したときに添乗員さんが、夕食後にプライベートで夜のサクラダファミリア観光に連れて行ってくれました。当然、観光バスもなし、手をあげた7人でドキドキしながら地下鉄に乗ってバッグを握りしめたこと、サグラダファミリアの夜景のすばらしさを思い出します。淡白な添乗員さんも多かったですけどね。
竹田添乗員さんの心遣いに、お二人とも楽しいご旅行だったことでしょう。

写真は、モネの撮影会の写真です。プロのカメラマンさんの写真は流石にすばらしいですね。

本日の叡王戦、仕事はお休みを頂いて観戦です。
モネちゃん、本当に可愛いですね!
不肖竹田(かんりにん@東京) [URL] 2024/06/01(土) 20:44
タッキーさん、こんばんは。
29日分(!)のご報告、いつも本当にありがとうございますm(_ _)m

モネちゃん、本当に可愛いですね!
精神性の深さがにじみ出ているお顔立ちですし、タッキーさんも奥様も、モネちゃんとの関わりが本当に楽しく、幸せを日々感じておられるでしょうね。
お写真を撮る際のセット、カメラマンさんの腕、どちらも素晴らしかったと思います。
それでも、モネちゃんご本人(ご本犬)の可愛らしさがあってこそ、と私は感じます。

バルセロナの添乗員さん、心温まる出会いでしたね。
ガイドブックを読むと、スペインは治安が良くないと書かれていることが多かったかと思います。
私も大学時代にバルセロナへ行きましたので、地下鉄でバッグを握りしめておられたお気持ち、理解できるつもりです。
ドキドキされただけに、サグラダファミリアの夜景は本当に感激されたでしょうね。
添乗員さんとの出会いは、タッキーさんの日頃の行いの良さが引き寄せたのでは……と私は思います。

叡王戦、藤井八冠はさすがの強さでしたね。
藤井八冠が後手番でしたし、伊藤七段の初タイトルでもおかしくなかったと思います。
6月20日の最終局、今から楽しみですね。


5月のご報告です [ RES ]
不肖竹田(かんりにん@東京) [URL] 2024/05/31(金) 01:38
.jpg / 48.8KB
 2日:缶1
10日:たばこ14、P1
16日:缶1
18日:缶1
22日:P1
26日:たばこ7

こんばんは、竹田です。
今月は怒涛の忙しさで、拾った回数と本数がかなり少ない結果になってしまいました。。。
個人事業主なので、ツールで自分が仕事した時間を記録しています。
今週は1日あたり平均14時間11分で、よく働いたと思います。

そんな中、今月23日に母と叔母が東京・横浜観光に来ました。
金沢から始発の新幹線に乗って、日帰りです!
(叔母は3時起きだったそうです)
私が添乗員になり、70歳の母と68歳の叔母を案内しました。
添付した写真は横浜赤レンガ倉庫で、黒い服が母、左が叔母です。
なかなか親孝行できませんが、今回は3人で楽しく過ごせて、とても良い思い出になりました。

ところで、5月31日は叡王戦の第4局ですね。
伊藤七段には大変失礼ですが、シリーズ開始前は藤井八冠のストレート防衛かな…と思っていました。
フタを開けてみると藤井八冠が1勝2敗でカド番ですし、注目の一局になりますね。
仕事の合間にちょこちょこっと評価値をチェックしながら応援の予定です。


4月の報告です [ RES ]
宮崎のタッキー 2024/05/01(水) 08:51
.jpg / 79.3KB
4月 1日たばこ21
   2日   12
   3日    5
   4日   14
   5日    2,P1
   7日    5
   9日    5
  10日    1
  11日    4
  12日    7,缶1
  13日   14
  14日   16,缶1
  16日    6
  17日   17,P1
  18日    1
  19日    6
  20日    5
  21日   16
  22日    5
  23日    6
  24日    2
  25日    2,P2
  26日   57,P1
  27日    2
  28日    6
  29日    4

宮崎の4月は雨が多く、モネもエプロン散歩でした。日照時間が過去50年で最短とのこと、薔薇の蕾の数も少なめです。

くろちゃん、とらちゃん、そんなに重量級だったんですか!
3才になったモネは、1才の時に5.6キロを記録しましたが、その後ダイエットにチャレンジして、現在5.1キロをキープしています。定期的に体重測定して、ドッグフードの量で調整してます。

新聞記事は、地元紙の掲載されたものです、元気の出る話です。
新聞記事のシェア、本当にありがとうございます
不肖竹田(かんりにん@東京) [URL] 2024/05/02(木) 22:30
タッキーさん、こんばんは。
26日分(!)のご報告、いつも本当にありがとうございますm(_ _)m

先月の宮崎、日照時間が過去50年で最短だったんですね。。
雨の日が多かったはずですが、26日も拾われ、タッキーさんとモネちゃんに頭が下がりますm(_ _)m

モネちゃんは5.1キロをキープされて、本当に素晴らしいですね☆
そうですよね、定期的な体重測定とフードの量で、飼い主がしっかり管理してあげないといけませんよね。
とらくろは何年も同じ体重でしたので、完全に油断してました。。
くろ、まずは7キロ台を目指します!

新聞記事の添付、本当にありがとうございます。
言葉にならないほど、しみじみ感動しています。

・小学4年生で自主的にゴミ拾い
・登校前に毎日30分もゴミ拾い
・市の職員さんと協力関係を築く
・開始2年で砂浜のゴミがなくなる
・産卵に訪れるウミガメが増える

5点の箇条書きにしましたが、それぞれ、かなり難易度が高いですよね。
本当に素晴らしすぎます!
タッキーさん、シェアして下さって本当にありがとうございますm(_ _)m
タッキーさんのおっしゃる通り、とても元気の出るお話ですね。


4月のご報告です [ RES ]
不肖竹田(かんりにん@東京) [URL] 2024/04/29(月) 21:16
.jpg / 48.8KB
16日 たばこ5、缶1
19日 たばこ8
21日 缶1
23日 たばこ5、Pボトル2
25日 たばこ4

4月前半、拾ったのに本数を失念した日がありました。。
申し訳ありませんm(_ _)m

今月、ポイ捨てたばこが明らかに減りました。
(何か理由があるのかな…)と思っていたところ、つい先日、理由の1つが判明しました。
【文京区 喫煙マナー指導員】のベストを着用された方が2人組で、ポイ捨てたばこを拾いながら歩かれている現場に遭遇したのです。
(勇気を出して、写真を撮らせてもらえば良かったな…と後悔しています)

ポイ捨てたばこを拾うために税金が投入されている。
この事実はちょっと複雑ですが、歩道が綺麗になっていることも明らかです。
とにかく、引き続きコツコツ拾っていく所存です。

写真は、うちのくろです。
猫の体重、一般的には3〜6kg台の子たちがほとんどですが、くろは先月8.25kg(!)を記録しました。。。
それからダイエットに取り組んでいますが、今日は8.1kgでした。
(とらは6.45kgで、許容範囲です)
くろのダイエット、5月も頑張ります!


3月の報告です [ RES ]
宮崎のタッキー 2024/04/01(月) 11:32
.jpg / 77.7KB
3月 1日たばこ 2
   2日    3,P1
   3日   41,P4
   4日   15,P1
   6日    8
   9日   11
  10日   11
  11日    8
  12日    5,缶1,P1
  13日  129
  14日    3
  15日    6
  16日    8
  17日   12
  18日    6,P1
  19日    2
  20日    3
  21日   10,P2
  22日  128
  23日    5
  25日    5
  26日   10
  27日    5
  28日    7
  29日    3
  30日  192,缶3,P1
  31日   21

上旬にレインボーブリッジ走ってきました!今回は夜景を眺めながら走れればと思ってましたが、想定通りブリッジの入場門限が17時半のため夜景は眺められませんでした。
東京のホテルも値上がりしてますね!アクセスの良さと低価格、面白半分で人生初のカプセルホテルに泊まってみました、シニア割引きで5千円でお釣りでした。
新橋(汐留)のカプセルで、温泉付き、スープやソフトドリンク飲み放題!朝食はカレー食べ放題、夜はアルコール5杯無料!
翌日は娘の家に泊まって、楽しいひと時を過ごしました。

大谷選手、デコピン、結婚と注目度高かったのですが、一平さんのニュースには驚きましたね。
大谷選手のバットも少し湿り気味ですが、『大谷さんの結婚が発表された直後、同僚の皆さんが妻を励ます会を開催して下さいました(笑)』のような明るい話題がいいですね。
モネちゃん、ドジャースと阪神の応援に大忙しです。

竹田さん、かつしかふれあいRUNフェスタお疲れさまでした、私の3月の10Kマラソンは、寒い雨天のため残念ながらDNSでした。
大会は10月以降にお預けです。
拾われた日数も本数も、頭が下がりますm(_ _)m
不肖竹田(かんりにん@東京) [URL] 2024/04/02(火) 19:43
タッキーさん、こんばんは。
27日分(!)のご報告、いつも本当にありがとうございますm(_ _)m

たばこが3桁台の日が3回もありますし、拾われた日数も本数も、とにかく頭が下がりますm(_ _)m

レインボーブリッジからのお写真、ありがとうございます☆
タッキーさんも先月、スカイツリーを見ながら走られていたのですね!
ブリッジの入場門限、もう少し遅くしてくれるといいのですが、夜景を眺められるようになるとカップルで混雑する……ということでしょうかね。。

東京のホテルの値上がり、すごいですよね。
カプセルホテルでも普通に1万円前後ですし、以前だと考えられなかったお値段ですよね。
タッキーさんはサービス満点のお得なところを見つけられたようで、何よりでした。
千尋さん、タッキーさんに泊まってもらえて嬉しかったでしょうし、幸せなお時間でしたね(^^)

モネちゃん、ドジャースと阪神の応援だと毎日ダブルヘッダーのような感じですし、かなりお忙しいですよね(笑)
それだけご褒美をもらえる機会が増えますし、奥様の手料理も味わえますし、タッキーさんのお家にご縁があって、モネちゃんは本当に幸せですよね。

3月の10Kマラソン、気温が低くて雨天だと、DNSも仕方ないですよね。
今は気持ちよく走れる時期ですし、いろんなお花を楽しみながら走っていきましょうo(^^)o


3月のご報告です [ RES ]
不肖竹田(かんりにん@東京) [URL] 2024/03/31(日) 00:42
.jpg / 98.4KB
 1日:たばこ11
 3日:たばこ15、P1
 6日:たばこ16
 8日:たばこ16、P1
13日:たばこ10、P2
15日:たばこ19、缶1
20日:たばこ3、缶1

こんばんは、竹田です。
日本のプロ野球とメジャーも開幕しましたが、大谷選手と一平さんの件は本当にビックリしました。
妻はかなりショックだったようで、「仕事が手につかない……」と話してました。

(妻は会社でも大谷さんの大ファンだと公言してます。大谷さんの結婚が発表された直後、同僚の皆さんが妻を励ます会を開催して下さいました(笑))

藤井八冠、年間最高勝率の記録更新、本当に惜しかったですね。。
タイトル戦が続く中で、とにかく驚異的な勝率ですが、次年度の記録も楽しみです。

添付した写真は、3月10日の「かつしかふれあいRUNフェスタ」の会場から見えたスカイツリーです。
5kmに参加し、折り返しまで29分台ペースでしたが、後半は向かい風が強く、30分12秒でした。
1月中旬のコロナ感染がなければ……と思いますが、またコツコツ走ります。
(友人のUさんは2月にコロナに感染したため、残念ながらDNSでした)


2月のご報告 [ RES ]
宮崎のタッキー 2024/03/01(金) 15:31
2月 1日たばこ 1
   2日   10
   3日   21,缶1
   4日    6
   5日    5
   6日    6
   7日    9
   8日   21,缶1
   9日    8
  10日    1
  11日   11
  12日    6
  13日   13,P2
  14日    6
  15日    1
  16日    6、缶1
  17日    6,缶1
  18日   17
  19日    2
  20日    5
  21日    3
  22日    4
  23日    4
  24日    4
  25日   12
  26日   10
  27日    2
  28日    6

2月は雨の日も多かったのですが、モネちゃんは防水エプロンで雨間をぬってお散歩でした。29日もエプロン散歩でしたが、タバコなし、コンプリートならずでした。

能登地震から、2ヶ月が経ちますが、まだ断水地域も多く、復興のスピードの遅さに驚きます。
何か日本の(政治を含め)国力の劣化を感じてしまいます。

ドッグランの回数券の有効期限が3月末のため、2月はドッグランに5回行って来ました。思いっきり走り回り、モネいつも満足そうな顔で爆睡です。

大谷選手、ドジャースのオープン戦でホームラン!生で観ていてモネ大喜びです(ホームランでおやつが貰えるので)。
奥様も登場で、今年も目が離せませんね。
私個人としては「はなまるコンプリート」です☆
不肖竹田(かんりにん@東京) [URL] 2024/03/02(土) 21:24
タッキーさん、こんばんは。
いつもご報告、ありがとうございますm(_ _)m

2月29日は、たばこが「0」ということですよね?
これは「ゼロ」ではなく、神様からの「マル」だったのでは? と感じます。
タッキーさんの基準では「コンプリートならず」かもしれませんが、29日連続で歩かれたことは事実ですし、本当にものすごいことで、素晴らしすぎます!!
私個人としては「はなまるコンプリート」の称号を贈りたいと思います☆

「国力の劣化」
そうですよね。。。
タッキーさんだけでなく、多くの日本国民が感じていると思います。
政治に関しては、ガッカリすることが本当に多いですよね。。

断水地域に触れて下さっていますが、輪島も断水が続いています。
従姉妹の息子はもうすぐ中学の卒業式ですが、卒業と同時に集団避難している白山市から輪島へ帰らないといけないそうです。
大変な状況が続きますが、まずは一日も早く水道が復旧することを祈るばかりです。

モネちゃん、ドッグランへ頻繁に連れて行ってもらえたり、大谷選手のホームランやタイガースの勝利でおやつをもらえて、本当に幸せですね♪
タッキーさんのお家に来れて良かったと、心から感謝しているでしょうね(^^)


2月のご報告です [ RES ]
不肖竹田(かんりにん@東京) [URL] 2024/02/29(木) 00:06
.jpg / 48.8KB
 1日 缶1、P1
 4日 たばこ13、缶1
 7日 たばこ28
14日 たばこ31、缶2
18日 たばこ21
20日 たばこ10
22日 たばこ11、缶1
24日 たばこ11、P1
26日 たばこ14、缶1、P1、1円玉1

こんばんは竹田です。
今月10日から2泊3日で石川県の実家に帰省しました。

・実家の目の前の道路が陥没してアスファルトで埋められる
・実家の目の前のマンホールが沈み、注意喚起のポールが立てられる
・実家から見える崖に、被害を防ぐためのブルーシートがかけられる

等々、地震の爪跡を目の当たりにしました。
実家は津幡町というところで、金沢市の北隣の町です。
輪島から100kmほど離れていますが、あちこちの道路がアスファルトで舗装されていたことに驚きました。

輪島の従姉妹(金沢の友人の家に居候中)と、白山市へ集団避難している従姉妹の息子(中3の受験生)とお茶しましたが、

「輪島にはもう、年寄りと市役所の職員しかおらん」

とのことでした。
いろんな話を聞きましたが、輪島で地震を体験した人の話を聞くと、本当に言葉が出てきませんでした。。
被災された方々が、心から穏やかに笑って過ごせる、そんな日が1日も早く訪れることを祈るばかりです。

添付した画像は、東京大神宮の梅の花です。
花が咲いているのを見ると、本当に癒されますね。
春が近いですし、希望を持って前向きに行けたら…と思います。


1月のご報告です [ RES ]
宮崎のタッキー 2024/02/01(木) 18:44
1月 1日 たばこ1
   2日    7
   3日    4
   4日    8
   5日   13,缶1,P1
   6日   10
   7日   10,缶1
   8日    8,缶1
   9日    9
  10日   31,P2
  11日    8
  12日   10,缶1,P1
  13日   26
  14日    9
  15日   18
  16日   12
  17日   10
  18日    8,缶2,P1
  19日    5
  20日    1
  21日   23
  23日    2
  24日   10
  26日    6
  27日   17,缶1,P1
  28日    7,缶3
  29日    8
  30日    8
  31日    8,缶2

竹田さん、コロナ大変でしたね。
40℃近い熱はきつかったでしょう。一人だけだといいのですが、家族で感染して、看病する人がいないと大変ですよね。

私も兵庫に住んでいた時に、家内と二人の子供がインフルに感染、3人とも高熱がでました。
身内も近くにいないため、仕事を休んで私一人で看病しましたが、
高熱3人組で、アイスノンは用をなさず、氷が追いつかず、コンビニの氷のブロックを何個も買いました。
しかし、氷嚢が一つしかなく、ビニール袋に氷を入れて、カメラの三脚に吊るして子供の頭を冷やしたことを思い出しました。
3人が回復に向かいだしたときに、私も発熱!見事に感染しました。時差があった分助かりました。

コロナ感染の症状は個人差もあるようですが、寒い時期だけに病み上がり無理しないようにしてください。
3人同時インフル、大変なご経験でしたね。。
不肖竹田(かんりにん@東京) [URL] 2024/02/02(金) 20:03
タッキーさん、こんばんは。
29日分(!)のご報告、本当にありがとうございますm(_ _)m

私のコロナへのお気遣い、ありがとうございます。
そうですね、妻と時間差があったこと、検査キットを多めに購入してあったことが幸いでした。

タッキーさんの兵庫時代、そんな大変なことがあったんですね。。
ご家族4人のうち、3人が同時にインフルエンザで高熱!
それは看病する側のタッキーさんも確実に感染しますよね。。

うちにもカメラの三脚がありますが、頭を冷やすために使うなんて一秒も考えたことはありませんでした(笑)
高さを微妙に調節できて安定しますし、確かに頭を冷やすアイテムとしては最適ですね!
言われてみれば納得ですが、最初に思いついたタッキーさんの閃きの力がすごいです。
それでも、3人同時に高熱を出されてしまうと冷蔵庫の氷が追いつくわけないですし、タッキーさん、本当に頑張られましたね。

「寒い時期だけに病み上がり無理しないように」とのこと、タッキーさんのおっしゃる通りにいたします。
しばらく厳しい冷え込みが続きますし、タッキーさんも奥様も、どうぞご自愛くださいませ。




 
 


+ Powered By 21style +