| TOP 携帯用 |

喫茶   黒



 いい季節 楽しみましょう
名前  
Mail   URL
背景色
文字色
タイトル  
添付  
フォームに保存  プレビュー       削除キー(半角英数字) 



 ◆ たこの柔らか煮    ++ うみ   [返信] [引用]

 
 
メニューみて気になっていましたが、往々にして硬くなりがちなので、声をあげませんでした(●^o^●)
すりこぎで叩いてから炊く?
たこ、冷凍室でたくさん眠っています
酢の物くらいしか使い道ないし…


..2015/07/07(火) 15:57 No.4990
 
 ◆ Re:たこの柔らか煮    ++ 手仕事 黒   [引用]

 
 
わたしも料理屋さんで食べた時、びっくりしたんだけど、こっくりと美味しかった。
生たこで、圧力鍋を使われていたらしいけど、生たこは手に入れにくいし、すでに塩磨きしてあるので、わたしはゆでたたこでやってました。塩磨きが一番たこを硬くするらしい。
半解凍くらいで、すりこぎで叩くのはたこの組織を潰すんだって。
皮をむきたかったら、この時剥きやすい。
で、ぶつ切りにして、柔らかくなるまで水で煮る。
生姜、砂糖、醤油の出汁で、小芋と合わせてもかっこいいしねー。
炭酸水で煮るとも書いてあるレシピがあるけど、まだやったことない。生協の「ただの炭酸水」でいっぺんやってみる。
サントリーの天然水の炭酸水でも行けたら手軽だし。
たこ飯も、針しょうがを刻み込んだ熱いご飯に混ぜればOKだった。
眠っているたこで実験してみて。
臨時休業はあるけど、今日は、臨時開店だったねー。お疲れさん。



..2015/07/07(火) 16:55 No.4991





 ◆ ありがとうございました!    ++ うみ   [返信] [引用]

 
 
過去形ではヘンなんですが、これまでの黒さんにありがとうございました!と言いたくて(●^o^●)
そして、まだまだこれからもずっと楽しませてください。
私、いつからお邪魔するようになったのか?どうやって辿りついたのか?記憶にはないのですが(アホ丸出しで。。^_^;)暮しの手帖を彷彿とさせる内容にすっかり魅了されてしまいました
そしたら…管理人さんがまた面白い方で…(●^o^●)
15年ですか!?これからも楽しませてくださいね〜!


..2015/07/02(木) 19:12 No.4988
 
 ◆ Re:ありがとうございました!    ++ 手仕事 黒   [引用]

 
 
ラブレターをありがとう。
不思議ですねー。ネットで得たおともだちは、奇跡だと思うことがあります。
どうしてつながったのか、糸さえ見えないのに、あるいはお出会いすることもないのに、ワタシの中に、懐かしく大切な人になっています。
わたしは楽しんだ毎日だったけど、訪ねてくださる方は長年大変だったろうなぁという思いがあります。
ま、ぼちぼち行きます。これからもよろしく。

「はなはな」いい調子だと安心してますが、
やる気の裏で疲労もたまってゆくだろうと心配しています。
だれもお口に出さないだろうけど、しっかり儲けておいてください。面白く続ける必須条件です。




..2015/07/03(金) 05:44 No.4989





 ◆ お早う御座います(^v^)    ++ AYAKO [URL]   [返信] [引用]

 
 
爽やかな朝です〜ご無沙汰致して居りますがいつもブログには
お邪魔しています(*^_^*)家の息子も何も教えてくれません?
だから何とかここまで出来る様に〜感謝ですね。
展示会楽しみにしています♪私も11月三井寺の中に出来ました
ながら茶房でさせて頂くことになりました〜凄く素敵な庭園で
ゆっくり〜〜お茶をと考えています(^v^)
その節は宜しくお願い致します。
お身体ご自愛下さい。


..2015/06/29(月) 09:08 No.4986
 
 ◆ Re:お早う御座います(^v^)    ++ 手仕事 黒   [引用]

 
 
なんてかわいい一休さん!
お顔もそうだけど、膝小僧の丸さ。京都ですか。
三井寺に茶房ができたのは知りませんでした。
それまでに行きたい。
出来るかどうか、5分5分。
出来たらいいけどっていう程度ですが。
今迄行ったことがないから、レベルが怖くて。
AYAKOさんはいいわ、実績があるし、AYAKOさん人形で勝負してください。楽しみです。
わたしもうちょっと考えます。


..2015/06/29(月) 17:57 No.4987





 ◆ ご無沙汰です。    ++ 山口県のむーさん   [返信] [引用]

 
 
毎日、日刊は拝読していますがいつも読み逃げで失礼しています。
↓で個展のお話が出ていますが 大津でされるのですか?
どんな個展でしょう? 楽しみですね。

林道で今年も「コクラン」の花を見ることが出来ました。
最近オッサンが忙しくて遠出出来なくて林道の散歩中の花です。


..2015/06/27(土) 15:44 No.4984
 
 ◆ Re:ご無沙汰です。    ++ 手仕事 黒   [引用]

 
 
よく降りましたねー。やっと上って、倒れた花や野菜の支柱を作りなおしていました。猛烈な蚊で、もう今日はやめます。

珍しい花、コクランは、去年初めて教えてもらいました。今年も見られて、ほっとしています。
小さな花ながら、自分の形を主張して、ひっそりと咲いているのはうれしいですね。

うみさんの「はなはな」も調子いいらしいですよ。
大津に友人がギャラリーをオープンして、コレもまだ、近々ですが、みなさん、それぞれに、自分の道を張り切っていらっしゃるのもうれしいです。
で、そのギャラリーで持ち上がった話。
展示するほどの目新しい作品も技術も有りませんが、今ならできるかなという感じです。
これ以上歳とると、自信も無くなるし、ファイトも湧かないし。
と、まだまだ、迷い中。ま、もうちょっと考えてみます。
病院の検査結果もまだ出てないし。

なかなかねー、昔みたいに根気も無くなって、ますます我流が強くなってきました。
オッサンお忙しいんですか。
お孫さんたちが夏休みに入るまでは、静かにお暮しなんだろうと思っていました。


..2015/06/27(土) 18:34 No.4985





 ◆ えっ!?    ++ うみ   [返信] [引用]

 
 
何の個展ですか?

リフォーム?

色鉛筆画?

京都で?

大津で?

実現すれば、またみんな集合なのかな??\(^o^)/


..2015/06/23(火) 05:39 No.4981
 
 ◆ Re:えっ!?    ++ 手仕事 黒   [引用]

 
 
そう、ひょんなことから、生まれた話。
大津なんだけど、かなりな山奥。
ホントはね、いつか、「はなはな」で、できたらなぁって思ってたの。
いずれにしても、老人(ワタシのことだよ)1本の手で作り出すのは、大変なことは大変。
ま、テーマは一貫して「面白がって、生きようよ」。
面白がるまでが、苦難の道なのよ。できるかなぁ!


..2015/06/23(火) 18:02 No.4982
 
 ◆ Re:えっ!?    ++ うみ   [引用]

 
 
まずは、自分が面白がれなくて 他人を面白がらせることはできない。持論じゃないですか!(笑)
できます!できます!ノリで進んで気がつけば。。。(●^o^●)
生きてきた道をお披露目するだけのことですよん。
いつかの黒さんのように「私もワクワクしてきた!」(^_-)-☆


..2015/06/23(火) 23:38 No.4983





 ◆ 米粉    ++ うみ   [返信] [引用]

 
 
明日探してみましょ♪

山芋、解凍しても色はそのまま?
山芋を刺身のケンのようについたものに
擦り生姜をトッピングしてるものをいただきました
麺つゆくらいの味のつゆがかかっており 食べやすかったです
もちろん、即!真似したのはいうまでもありません(●^o^●)


..2015/06/08(月) 09:32 No.4979
 
 ◆ Re:米粉    ++ 手仕事 黒   [引用]

 
 
米粉を使ったのは初めてだけど、けっこういい。
少し重いかなと天ぷらの時は片栗粉をまぜた。
ただ、濡れた豆腐につけるとき、固まってつきやすいから、筆で薄く一刷毛の方が。ちょっと米の匂いがするわ。
多分白玉だんごもいけると思う。だんごの冷凍はokだし、煮物にも椀種にもかわいいし。
山芋の白さは格別。色も食感も変わらない。ただ解凍の時少し水分が分離しているから、使う前に解凍したら、テルテル坊主風のラップを爪楊枝で突いて、にじみ出た水分を出した方が。食べる分には気にならないけどね。短冊に切って叩いたシャリ感もそのまま。
多分、市販のアスパラやホウレンソウの冷凍よりよほどいい。
新発見はうれしいねー。


..2015/06/08(月) 11:43 No.4980





 ◆ 焼きなすそーめん    ++ うみ   [返信] [引用]

 
 
ってなんですか?

ヤキナスをそうめんのように細くする?
ヤキナスをそうめんにトッピング??


..2015/06/03(水) 17:32 No.4977
 
 ◆ Re:焼きなすそーめん    ++ 手仕事 黒   [引用]

 
 
おおーっ!
昨日、これいけるやんと思って今日、ただ今再現。明日upの予定だけど、出来立て写真パソメールですぐ送ります。
海を越えて以心伝心だねー。


..2015/06/03(水) 18:05 No.4978





 ◆ 無題    ++ 麻里   [返信] [引用]

 
 


      おめでとうございます(^^♪

良かった。
よかった。


..2015/05/20(水) 07:42 No.4974
 
 ◆ アリガト。    ++ 手仕事 黒   [引用]

 
 
バァサンにしてはかなり過酷な試練でした。疲れましたわ。
ちょっと今日はボケてる感じ。
でも、よかった。


..2015/05/20(水) 22:01 No.4976





 ◆ よかったよかった♪    ++ うみ   [返信] [引用]

 
 
復旧しましたね!
はなはなの記事、ありがとうございます!<m(__)m>
主婦目線で考えて、細く続けて行きます
存続してる間に来てください(笑)


..2015/05/20(水) 06:54 No.4973
 
 ◆ Re:よかったよかった♪    ++ 手仕事 黒   [引用]

 
 
良かったねー。やれやれ。
また、5日こころこめて。
この頃、デパ地下で食材見てるとねー、ついつい日持ちのする野菜探してる。
イモ類っていうのはやっぱり貴重だね。
ワタシが考えてるのは、はなはな丼。


..2015/05/20(水) 21:59 No.4975





 ◆ nifityのせいでしたか。    ++ 山口県のむーさん   [返信] [引用]

 
 
黒さん、おはようございます。
日刊、更新がないので具合でも悪いのかとこちらを除いてたら
niftyが原因で更新出来ないとか、中々パソコンの管理も大変ですね。

昨日は大雨でしたが今日は朝から晴天です。暑くなりそうです・・・ この夏どうなるか心配になる5月の陽気です。

5月2日かなり前ですが今年も何とか弟見山に登り「イワカガミ」に
会えました。


..2015/05/19(火) 09:29 No.4971
 
 ◆ Re:nifityのせいでしたか。    ++ 手仕事 黒   [引用]

 
 
イエィ!
京都から帰ってパソコン開けたらトラブル復旧してました。
ごちゃごちゃ触るより、待っててよかったです。
これから、今までの分更新して、明日からまた、年寄り暮らし綴ります。
うみさん、オープンしましたよ。とっても嬉しい。
昔、山に登っていた頃、冬山が終わって最初に出会うのは、このイワカガミでした。懐かしい!
厳しい冬をどうして耐えたかと思うほど、ほんのりとした花ですねー。今年も今のうちに頑張って歩いてください。
うちは今年は植えた覚えのない花まで咲いて。
やっぱ、去年の秋は、いつになく、花壇お世話したからかなぁ。


..2015/05/19(火) 20:10 No.4972








     + Powered By 21style +    Tacky's Room