++山根一男の徒然日記++
山根一男HP 〜やまネット〜

山根一男掲示板

6月 30日(木) 可児に場外馬券場?
6月 28日(火) 可児市議会議員選挙立候補関係者説明会
6月 26日(日) 7月17日に『惜別と感謝の集い』【告知】
6月 20日(月) 被災犬お預かり
6月 19日(日) 29日に『被災地支援を考える会』【告知】
6月 18日(土) 3月11日製造のとうふ
6月 13日(月) 復興支援!ボラバス 現在25名
6月 12日(日) 第20回可児川豪雨災害行方不明者捜索
6月 10日(金) 炊き出しボランティア
6月 08日(水) 仙台にて
2011年 6月
 日 月 火 水 木 金 土
- - - 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
- -

 

 2011年6月10日(金)
 炊き出しボランティア
 実は、こちらのボランティアのほうが先日、5月20日〜22日に岩沼市に行く前に申し込んでいた。とにかく一度、現地を訪れてみたいという気持ちが高まっていたのだ。そこへ電撃的に、先のボランティアバスに乗り、現地を体験した。そして、今度は自分たちでバスを仕立てる結果になった。 
 
 正直、3万円は痛いし、こちらは止めようかとも思ったが、一度申し込んだものを撤回するのも気が引けた。それに、炊き出しとはどのようにやるものなのか、避難所はどのようになっているのか、何事も経験だ。 
 
 結果として行ってよかった。炊き出しは、泥出しボランティアに比べれば、よほど楽だが、とにかく短時間に数百人も並ぶので忙しい。 
 
 9日木曜日、昼は稲庭うどんと筑前煮、それに味ご飯、夜は中華丼かオムライスプラス野菜スープだ。料理自体はプロの料理人が、これもボランティアで6人も参加していたので、調理はお任せだった。 
 
 私の仕事は、昼はただひたすらネギを稲庭うどんの、かまぼこの横に盛ること、夜は中華飯のご飯を適量、盛ることだった。避難所にいらっしゃる方は300名弱ということだが、一度に並ぶので大変だった。 
 
 でも、とても美味しかったと感謝されたり、盛り付けのときなど会話を交わしたりで、けっこうお話することができた。岐阜から11時間かけて来たというと、とても感謝された。 
 
 泥だしとは違う、満足感がある。ただ、300食もの食材や調理機器の運搬など、よほどしっかりした組織でないと炊き出しはできない。それでも、多賀城市体育館避難所はピーク時には1000人を超えていたというからすごい。 
 
 近くの野球場には、きれいな仮説住宅が出来ていたが。中には、仮説住宅へ入っても、避難所生活が懐かしく、避難所に戻りたいという人もいるそうだ。確かに、避難所はプライバシーがない代わりに、孤独ではない。 
 
 食事なども、配給されひとつの村みたいになっていた。多賀城市の職員は、たった一人だが、岐阜県職員が4人、三重県職員が7人、愛知県職員が6人、その他メンタルヘルスの専門職の岡山県職員が数名と、さらに給水係として自衛隊員が常時2人いる。 
 
 医務室もあれば、警察官の立ち寄り場所もあり、ひとつのコミュニティが出来ている。そして、その運営の中枢を担っているのが、もともとこの体育館の指定管理者であったNPO法人だ。 
 
 全く、平常時とは違う仕事内容なのに、すばやく対応し、契約条件も変えたということだが、このNPO法人の適応力の高さには驚いた。 
 
昼食と夕食の炊き出しボランティアの間、少し時間ができたので、職員の方に案内してもらい津波の被害が大きかった、七ヶ浜町と仙台市宮城野区へ行った。皆、声を失った。 
 
 数キロ四方に渡って、壊滅的な惨状が続く。そして、一番驚いたのは、その数キロ四方に人がいないことだ。完全にゴーストタウン化している。手の施しようがないのだろうか?どこも復旧させようとはしていない。 
 
 そういえば、岩沼市でもそうだった。本当に被害のひどい地区は、何も手がつけられていない状態だ。本当に気が遠くなるほどの手間隙と、時間がかかるだろうと簡単に推測できる。 
 

 とても体が重々しくなった気分だ。唯一、微笑ましかったのは迷彩服の若い自衛隊員が、幼い女の子の相手をしている姿だ。被災地では、いたるところに自衛隊の姿があり、市民にとって頼もしく、身近な存在になっている。 
 

>> 返信

<<BACK 8日 仙台にて

NEXT>> 12日 第20回可児川豪雨災害行方不明者捜索


| 携帯用 | | RSS | | 検索 | 

++ Powered By 21style ++