++山根一男の徒然日記++
山根一男HP 〜やまネット〜

山根一男掲示板

11月 30日(水) 議会初日…今日は、会議四つ
11月 29日(火) 十二月議会一般質問通告
11月 28日(月) 十二月議会の論点
11月 27日(日) 第7回かにNPOフェスタ
11月 26日(土) 帷子ユニックフェスティバル
11月 25日(金) 議会基本条例特別委員会
11月 23日(水) 二つの感動
11月 20日(日) 第26回可児川豪雨災害行方不明者捜索活動
11月 19日(土) 下呂行き鈍行列車
11月 18日(金) マツバギク冬支度
2011年 11月
 日 月 火 水 木 金 土
- - 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
- - -

 

 2011年11月10日(木)
 エキスパートスタッフ養成セミナー・岐阜3
 10月25日に始まった中間支援組織・エキスパートスタッフ養成セミナーも岐阜会場での最終回(3回目)となった。全体では、11月17日に可児会場での3回目を残すのみである。 
 
 今日は午前中は、岐阜市のふれあい福寿会館で、ぎふNPOセンター事務局長の原美智子氏による『NPO活動資金の集め方』と大垣市の市民協働支援機構 理事長坂忠男氏による『中間支援センターの本来業務と現状』といういう二人の講師によるレクチャー。 
 
 午後からは、お隣の滋賀県か龍谷大学社会学部地域福祉学科教授の筒井のり子氏による『中間支援組織におけるボランティアコーディネーションの意味と必要性』といテーマでお話していただいた。 
 
 筒井先生は日本ボランティアコーディネーター協会の設立に携わり、つい先頃まで代表理事を務めておられた方だ。いわばわが国のボランティアコーディネーターのオーソリティである。 
 
龍谷大学 筒井のり子教授ご紹介HP↓ 
http://www.ryukoku.ac.jp/who/detail/589704/ 
 
 そして、その筒井先生に講師を依頼したのは17年ぶりだということで、お互いに月日の経つ早さに絶句した。あの阪神淡路大震災の前の年、私がボランティアにはまり始めた頃、ボランティアことはじめ講座という企画の中で講師依頼して以来のことなのである。 
 
 ボランティアコーディネーションという概念は、とても広く先生の説明を聴いてその意味がよくわかった。今の日本、ボランティアはいくらでも集まるがボランティアコーディネーションができる人は多くはない。 
 
 まさにこのことが課題である。コーディネーションにもいろいろあるが、行政職員にもこの資質は不可欠である。筒井先生の講義をぜひ行政職員にも聞かせたいと強く思った。 
 
 『自発性を励ますものは自発性しかない!』ボランティア業界の名言だ。いつも前大阪ボランティア協会事務局長 早瀬昇氏の講演などで聞くことが多かったのだが、今日その発祥は筒井のり子先生であることが分った。
 

>> 返信

<<BACK 8日 エキスパートスタッフ養成セミナー・可児2

NEXT>> 12日 高校生33名,陸前高田で桜を植える


| 携帯用 | | RSS | | 検索 | 

++ Powered By 21style ++