++山根一男の徒然日記++
山根一男HP 〜やまネット〜

山根一男掲示板

11月 30日(水) 議会初日…今日は、会議四つ
11月 29日(火) 十二月議会一般質問通告
11月 28日(月) 十二月議会の論点
11月 27日(日) 第7回かにNPOフェスタ
11月 26日(土) 帷子ユニックフェスティバル
11月 25日(金) 議会基本条例特別委員会
11月 23日(水) 二つの感動
11月 20日(日) 第26回可児川豪雨災害行方不明者捜索活動
11月 19日(土) 下呂行き鈍行列車
11月 18日(金) マツバギク冬支度
2011年 11月
 日 月 火 水 木 金 土
- - 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
- - -

 

 2011年11月29日(火)
 十二月議会一般質問通告
 ずいぶん前から準備していたつもりだが、やはり今回も直前になってしまった。今日の16時が、明日から始まる可児市議会十二月定例会の一般質問締め切りだった。 
 
 おまけに14時から、明日の議運(議会運営委員会)のための打合せが入った。簡単な打合せのつもりが、1時間半におよび、残り30分で通告書を2枚仕上げた。 
 
 もちろん、頭の中やノートには構想は書いていたが、通告書はそれをパソコンで書式にしたがって書かなければならない。要旨の部分は、100字以内と決まっており1字でもオーバーすることは許されない。 
 
 ともあれ、今回もぎりぎりながら16時1分前には出せた。議会事務局に行くと私の他にも二人議員がいた。ぎりぎり組みが増えたようだ。事務局には申し訳ないが、締め切り前のエネルギーで書き上げるのが習慣になってしまったようだ。 
 
 結局、16番。一番最後だ。議長を除く可児市議会議員の人数は21人なので、今議会では5人を除いて一般質問する。たぶん、今までで一番多い。おかげで、私の知る限り、初めての一般質問三日目に突入する公算が高い。 
 
 今まで、一般質問の日は三日用意されていたが、いつも二日目、それもお昼を過ぎるか過ぎないかというところで終わっていたのだ。それでその日程だが、12月7日(水)・8日(木)・9日(金)である。毎日9時から始まる。 
 
 私はおそらく9日の午前中だ。恒例により以下に、通告した私の一般質問の項目を公表しておく。他の15人の一般質問も、それぞれに聴き応えのあるものである。時間の都合のつく方はぜひ、議場へ足を運ばれたい。 
 
 山根一男一般質問通告(平成23年12月議会) 
質問1 件名:経費節減のための電力供給元切り替えについて 
 
■答弁を求める者:・総務部長            発言時間:10分 
 
質問要旨:東日本大震災に因る福島原発事故以来、電力供給に対する市民の関心が高まっている。当市においても節電努力等によって消費電力を大幅に削減しているが、さらに電力供給元の選択による削減の可能性はどうか。 
 
質問内容: 
 
○これまでに電力自由化制度による電力削減を検討したことはあるか。また、市内の公共施設で契約電力50kw以上の施設数はどれほどか。主な施設の電力量、およその年間費用も例示しながら説明いただきたい。合わせて、市全体での電力消費はどれくらいになるか。 
 
○行政経費削減の手段としての電力供給元の選択について、その考え方と実現の条件、考え方はどうか。 
 
 
質問2 件名:平成24年4月施行の改定NPO法への対応はどうするのか 
 
■答弁を求める者:画部長・副市長         発言時間:10分 
  
質問要旨:  
  来年4月1日より、NPO法(特定非営利活動促進法)が大幅に改正される。具体的には税額控除等の優遇が得られる認定NPO法人の認定基準が大幅に緩和される。改正をにらんだ市の対応について問う。 
 
質問内容: 
○すでにNPO認証の事務事業については、市町村でも対応できるように権限委譲されているが可児市の対応は。 
 
○NPOもしくはNPO法人の推進について、かにNPOセンターと市の役割分担はどうなっているのか。 
 
○NPO法改正においては、認定NPO法人に対する市民税の税額控除枠が6%認められているが、可児市の対応は。 
 
○NPO法改定を含めて、NPO全般もしくは「新しい公共」の考え方等についての職員への研修などは成されているのか。また、今後の予定は 
 
 
質問3件名:市民との協働をどう進めてゆくのか 
 
■答弁を求める者:・企画部長・市長        発言時間:10分 
質問要旨:  
 今後の市政運営に関して参画と協働が大きなポイントとなることとなる。特に協働の部分について、具体的にどのような事務事業について、どう進めてゆくのか、またその実績について問う。 
 
質問内容: 
 
○これまでに市政運営の中で、市民との協働についての事例について説明いただきたい。 
 
○今後の市民との協働を進めてゆく上で、注意すべきこと、必要なこと、方策、具体的案、数値目標などあれば説明いただきたい。 
 
                             以上
 

>> 返信

<<BACK 28日 十二月議会の論点

NEXT>> 30日 議会初日…今日は、会議四つ


| 携帯用 | | RSS | | 検索 | 

++ Powered By 21style ++