このページは
流産・死産経験者で作るポコズママの会
が運営するページです。HPでは流産・死産経験者同士の交流ページや心のケアに関する情報が掲載されていますので、是非ご覧ください。
HP(
http://pocosmama.jp
)
こちらのページは、みなさんの流産・死産体験記を「投稿」・「閲覧」できるページです。
<体験談の投稿について>
■ご自分の体験を掲載したい時は「新規投稿」からお入り下さい。
■「タイトル」は流産・死産の週数や原因などを分かる範囲でご記入下さい。
■書き込める文字数は3000字までです。ご注意下さい。
■投稿いただいた内容は、ポコズママの会で内容を拝見した後、公開しております。掲載まで1〜3週間程度かかることもございます。
■多くの天使ママさんが読まれる体験記ですので、病院名などを記載された体験談や天使ママを不安や不快にさせる内容につきましては、該当部分を削除、または掲載をお断りする場合がございます。
■投稿いただいた体験談の著作権は投稿ご本人様にございますが、当会の活動や取材、研究などに使用させていただく場合がございますのでご了承ください。
<体験談の閲覧>
■体験談の表示には「一覧表示」「ツリー表示」「トピック表示」がございます。使いやすい表示でご利用下さい。
■個々の体験談へは返信ができません。
■表示された体験以外のものを読みたい場合は、ページの最下部に「NEXT」をご利用下さい。現在300以上の体験談が投稿されています。
■妊娠週数や原因などキーワードで読みたい体験談を検索することもできます。ご希望の方は「検索/過去ログ」をクリック下さい。
■投稿者がメールアドレスを公開している場合を除き、当会から投稿者の連絡先を教えることはできません。
<<
新規投稿
トピック表示
ツリー表示
携帯用
検索/過去ログ
ホーム
35週5日 常位胎盤剥離 ....
2度の流産
9週3日 進行流産
26週 臍帯過捻転
22週5日 子宮内死 ....
21週 一卵性双生児 ....
第3子 稽留流産
6週目 不完全流産
9週目 稽留流産
8週 稽留流産
Name:
なつきママ
..bbtec.net
Date: 2012/09/08(土) 11:38
削除
Title: 35週5日 常位胎盤剥離
先月、胎盤剥離により娘を死産しました。
第二子で妊娠経過は至って順調でした。
夜中2時に軽い腹痛がありました。
でも、妊娠後期にお腹の張りがあるのはよくあることと思い、様子をみていました。
この時のことを、今、とても後悔しています。
朝方、激しい腹痛があり、トイレにいったところ大出血したので、かかりつけの個人病院にいきました。
胎児はすでに亡くなっていて、そこから私は救急車で大学病院に運ばれました。
陣痛促進剤で亡くなった娘を出産した後、大量出血し4リットルの輸血をしました。
一時期は私も危なかったそうです。
私だけ助かって赤ちゃんひとり、寂しく天国にいってしまったと思うと可愛そうで仕方ありません。毎日が苦しいです。
Name:
みぃ
..mesh.ad.jp
Date: 2012/09/05(水) 12:38
削除
Title: 2度の流産
今年、2回流産しました。
去年の10月末に念願の妊娠。
不妊でとても悩んでいた時期の妊娠で、とてもうれしくて。
心拍の確認もでき、次回来た時には証明書あげようねと言われ、お正月明けに診察に行くと、いびつな形をした胎のう。
赤ちゃんの心拍の確認ができずに、流産と言われました。
望めばいつだって、妊娠できる。
妊娠したら、普通に生まれてくるんだって思ってたのは、間違いでした。
数日後に、手術を終え、麻酔で気分が悪く、ふらふらの状態で帰ろうとしたら、知人に声をかけられました。
臨月の大きなお腹。
今月末出産予定ということでした。
「楽しみだね」ちゃんと笑顔で言えたかな?
笑顔でお話しできたかな。
できるなら、会いたくなかったよ。
それから5月に妊娠、赤ちゃんが見えなくて・・・。
赤ちゃんって本当に「授かりもの」なんだね。
会いたいです。
Name:
マーニャ
..au-net.ne.jp
Date: 2012/09/03(月) 19:10
削除
Title: 9週3日 進行流産
体外受精で初めての妊娠。
みぃちゃんはお腹にやって来てくれた。
元々排卵さえすれば着床しやすいといわれていたので、体外受精始めてからはすぐ妊娠できた。
親戚、友人も大喜びしてくれた。
だけど、片道2時間半の満員電車での通勤。
無理が祟ったのか、4週目で出血、6週目で入院。
それでもみぃちゃんはずっと平均サイズですくすく育った。
9週2日で、「元気ですよ」と言われた夜、便秘のような腹痛。
波がある。
夜中にかけて段々強くなってきて、まさかと思ったが、ナースコールは鳴らしたくなかった。
朝5時、トイレに起きたら、大量出血。
それからはもう止まらなかった。
進行流産は死ぬほどの痛みと聞くが、ある意味ハイだったのか、痛い!という記憶があまり無い。確かに痛かったが。
9時の診察で、一番聞きたくなかった言葉。
「赤ちゃんの心臓が、止まってますね」
そこからは流れるように、手術へ。
出血多量を恐れて朝食を食べていたので、麻酔無しでの手術を受けることになった。
痛いと叫んでたのは覚えてるけど、どの位痛かったのか覚えていない。
ただその時、みぃちゃんがくれたもの。
それは、自然に排卵するチカラ。
不思議だった。重度のPCOSが治った。
お医者さんも、こんな例は見たことがないといった。
術後2時間で回復し、痛みも残らず、ただみぃちゃんのことを思い、夫と泣きまくった。
24時間寝ずに泣いて、2週間、泣きまくった。
そして2ヶ月後、自然妊娠した。
間違いなくみぃちゃんがくれたもの。
手術で胎盤もキチンと出て来たそうだ。
今、6週目。まだ4週以来、診察を受けていないから、胎嚢も未確認だけど、妊娠出来たのは、みぃちゃんのおかげだ。
Name:
M.U
..catv02.itscom.jp
Date: 2012/09/02(日) 22:30
削除
Title: 26週 臍帯過捻転
この6月、初めて授かった子を妊娠7ヶ月で亡くしました。
高齢妊娠でしたが持病もなく、体調も良く、経過はずっと順調でした。
つわりが終わって胎動がわかるようになると毎日楽しくて、おなかに手をあてて元気に動いているのを感じながら眠りにつくのがこの上ない幸せでした。
25週の健診まで、母子ともに何の問題もないと言われていました。
26週3日の夜、急に胎動がなくなりました。
いつものように横になっておなかに両手をあててじっと待ちましたが、何の反応もありません。
毎日元気だったのに、今日の夕食後には確かに動いていたのに。
どうしちゃったの?
心配で心配で一睡もできず、翌朝すぐに病院に向かいました。
赤ちゃんの心臓はすでに止まっていて、子宮内胎児死亡の診断を受けました。
その日のうちに入院。人工的に子宮口を広げ、翌日陣痛促進剤を服用して分娩することになりました。
どうしてこんなことになっちゃったんだろう。
病院のベッドの上で、涙が止まりませんでした。
夫もずっと一緒にいてくれて、二人で抱き合って泣きました。
昨日の今頃は、もらってきたベビー用品の整理をしていたね。
タンスを買わなきゃと言って、部屋の寸法測ったりネットで検索したりしてた。
楽しかったね。
まさかその夜に亡くなってしまうなんて夢にも思わないよね。
悲しくて辛くてずっと泣いていましたが、それでも出産したときは嬉しかったです。
枕元で対面したときには涙も全然出なくて、純粋に嬉しくて、笑顔で夫に「かわいいね」と言いました。本当にかわいい男の子でした。
原因は臍帯過捻転でした。
臍帯の写真を見せてもらいましたが、一目でおかしいとわかりました。胎児側が太く、胎盤に向かって細くなっていて、その最も細い部分が集中してねじれ、血流が途切れてしまったようです。それ以外に原因は見当たらず、母体にも赤ちゃんにも何の異常もなかったとのこと。
このケースは年齢や体質は関係ないし予防もできない、健診で発見することは難しいし、たとえ発見しても対策がとれない。
お母さんは何も悪くない、赤ちゃんも悪くない、たまたまこういう臍の緒(もともと太さが均一でなかった)を持ってしまったこの子の運命だったのだと、主治医には言われました。
そんな変な臍の緒でも、赤ちゃんは26週の標準の大きさまで育っていました。完全に血管が締まる直前まで、ちゃんと栄養が届いていたのだと思います。胎動が止まったあの時まではきっと本当に元気だったのだと、そう信じたいです。
退院まで親子3人で過ごしました。
病院の方でも気を遣ってくれて、生きている赤ちゃんと同じように対応してくれました。
家から持ってきた産着を着せ、夫と交互に赤ちゃんを抱っこしました。赤ちゃんはただ眠っているようで、かわいくてかわいくて仕方なかった。かけがえのない、幸せな時間でした。
私は実母との関係が悪くて親子関係にいいイメージが持てず、長い間子供を持つことをためらい、母親になるのを怖がっていました。赤ちゃんはそんな私に、子供ってかわいいよ、親子っていいものだよって、教えに来てくれたのかもしれません。
退院して2日後に火葬。
小さな小さな棺に赤ちゃんへの手紙を入れました。
私たちのところへ来てくれてありがとう。短い間だったけど本当に楽しかったよ。また来てね。ずっと待ってるよ。
Name:
なぎさ
..yournet.ne.jp
Date: 2012/08/29(水) 16:07
削除
Title: 22週5日 子宮内死亡 死産
結婚して2年、私たち夫婦に待望の赤ちゃんを授かりました。
初期に出血が続き、切迫流産と言われて2週間入院しましたが、その後出血も止まり、以後の検診でも何の問題もなく順調に育っていました。
やっとお腹の中でポコポコという胎動を感じ始めた矢先の事でした。
いつものように妊婦検診を受けた5日後、その日は突然やってきました。
朝7時、おなかを下した時のような小さな腹痛で目を覚ましました。
普段からよくお腹の調子が悪くなるので、その日もそうだろうと普段どおりに生活していました。
3時間くらいたってから、お腹の痛みがひどくなってきました。
今思えばこれが陣痛の始まりでした。
でも、はじめての妊娠で、しかも6ヶ月に入ったばかり。
まさか陣痛だとは思いもせず、昼くらいまで家で痛みに堪えていました。
その後、あまりにも痛みが引かないので病院に電話をすると「すぐに受診しに来てください」といわれ、
行ってみると、子供を包んでいる袋が出かかっていると言われて、大きな総合病院にまわされました。
それから1時間もしないうちに破水してしまい、最悪な道をたどり始めました。
逆子になっていて、体半分はでてくるけどその先が出てこない状態でした。
どんどん我が子の心拍の音が弱くなっていき、先生から「22週で生きて生まれる子の8割は障害を持つ」という説明を、どこか上の空で聞いていました。
障害を持って、この子自身も苦労させてしまうんだろうかと、ぼんやり考えていたような気がします。
夕方6時過ぎ、とうとう音が聞こえづらくなり、エコー画面で心臓を確認しました。
それを見ていると、小さく"トクン、トクン"と動いていた心臓がゆっくりと止まっていきました。
あの瞬間は、たぶん死ぬまで忘れることはないと思います。
その後、先生に自然に陣痛を促して出してあげましょうね、と言われ、またゆっくりと陣痛が来るのを待っていました。
本当にママ思いの子で、8時半ごろには、ちゃんとママのお腹の中から出てきてくれました。
きれいにしてもらった我が子を胸に抱いたとき、もう涙がとまらなかったです。
まだこの体験をしてから1週間しかたっていません。
正直本当に我が子に申し訳なく、これを書いている今も涙がとまりません。
でも、泣いてばかりいたら主人にも、家族にも心配させてしまうと少しでも前向きに考えるようにしています。
このサイトを初めて知って、本当にたくさんの方たちが同じ思いを胸に抱いていることを知りました。
これから先、空へと忘れ物をとりに帰ってしまった我が子がまたママのお腹に戻ってくると信じています。
また逢いましょう、我が子へ心から愛をこめて。
Name:
あおぞら
..ocn.ne.jp
Date: 2012/08/28(火) 11:56
削除
Title: 21週 一卵性双生児 双胎間輸血症候群
初めての妊娠で、一卵性の双子を授かりました。
6か月に入ったばかりなのに、周りから8か月位に見えると言われる位お腹も大きくなっていました。
21週の検診の時、エコーで見たら、先生が黙って画面をいつもより長い時間見て、ゆっくり残念そうに、
「お腹の中で、亡くなっているね。心臓が動いてないでしょ。」と言いました。
私は、ただびっくりしてしばらく放心状態でした。
先生から、今は原因は分からない事、亡くなったのは大きさから1週間位前だということ、死産児症候群とDIC(血栓や多量出血しやすくなる)の危険があること、これから入院になることなど話をされるうちに、だんだん実感がわいてきて、声を漏らして泣いてしまいました。
入院の準備のために、一度家に帰ることになり、看護婦さんから「少し休んでから帰りますか」と聞かれたけれど、かえって色々考えて泣いてしまうと思い、すぐに帰りました。
帰りに車を運転しながら、胎動の強さが変だったとか、体重が異常に増えてたとか、お腹の張りがあっても無理してたかもとか、喉の渇きと顔のむくみがあったなとか、旅行に行ったのがいけなかったんだとか、胸の下のあばら骨のあたりも苦しくなってたのは異常だったとか、色々思い当たることがあって、泣きながら帰った。
なんでもっと早く気付かなかったんだろう、
なんでもっと前に何か理由を付けてでも受診しなかったんだろう、
なんでもっと慎重に生活しなかったんだろう、
なんで私と私の赤ちゃんが・・・ってすごく後悔と悲しさと悔しさとでいっぱいでした。
入院して詳しい検査の結果、一卵性の双子にみられる双胎間輸血症候群が原因でした。
病名は知っていたけど、まさか自分に起こるとは思っていませんでした。
前処置の翌日、陣痛から2時間半程度で生まれてくれました。
とってもかわいい女の子2人でした。
いっぱい抱っこして、悲しいけれど、幸せな気持ちでした。
小さいけれど、私と主人の両方に似てて、本当にかわいい娘達でした。
あたりまえだと思っていた命が、儚くて大切で尊いものだということとか、家族との絆とか、いろいろ教えてくれた。
私たちのところに来てくれて、本当にありがとう。
数か月だったけど、双子のママにしてくれて本当に幸せでした。
まだまだ悲しくて、思い出しては泣いているけれど、一生忘れないと思います。
Name:
みんみん
..jp.fiberbit.net
Date: 2012/08/15(水) 16:37
削除
Title: 第3子 稽留流産
7月頭に第3子の妊娠反応がでました。
今年で37歳、そろそろ最後の一人を・・・と思っていたので、喜んで日々過ごしていました。
上の2人は安産だったし、今回も普通に過ごしていれば普通に出産できると思っていました。
7週で心拍確認できました。これで一安心。
でも、この7週の検診から1週間たたないうちに、軽めのつわりがさらに軽くなり、冗談交じりに「つわりが軽すぎて本当に生きてるのか心配になるよね」なんて、9週目の検診で話していました。
「ん?いないなぁ」と先生の声。
胎嚢はあるけど、胎児の姿も心拍も確認できず。
頭が真っ白になりました。
先生は「見えない」というだけで、「日にちを変えましょう。また1週間後に見せて」とだけ言われ、その日は終わりました。
それから1週間が長くて不安でした。たくさん泣きました。
でも、まだダメって決まったわけじゃないよね、と自分に言い聞かせ、できるだけ普通に過ごすように心がけました。
それから1週間後。
緊張して超音波検査を受けました。
やっぱり胎児はいませんでした。
呆然とする私に「どうですか?」と先生。
どうですか?って言われても・・・
・まだあきらめきれないので、もう少しこのまま待つ。
・次の妊娠につなげるために、処置を受ける。
・セカンドオピニオンを受ける。
この3つの選択肢を提示され、結局、主人とも相談して1週間後に処置していただくことにしました。
あきらめきれない気持ちはあったけど、上の2人の子供のことを考えると、事態が急変して自然流産というショッキングな結末は避けた方がいいかな、という気持ちが働いてしまいました。
そして昨日、処置を受けてきました。
処置の直前に受けた超音波で、少し変形し始めている胎嚢が見えて、絶望的だということがわかりました。
麻酔をかけられ、次に目覚めたときは全部終わっていたらしいのですが、終わったということを告げられていなかったので、
看護師さんが、駆けつけた夫に「今全部処置が終わって、子宮はきれいになっています」と説明をしているのを聞いて、初めて処置が終わったことに気付きました。
眠っている間に、胎児と永遠の別れが訪れたことが、すごいショックで、それからめそめそ泣いてしまいました。
処置についての説明をほとんど受けておらず、持ち物なども言われていなかったのに、替えの下着やナプキンを持参していないことに呆れ顔をされてしまったことも悲しかったです。
術後の痛みなどについても、全然知識も説明もなく、過去に経験した痛みで一番近いのは産後の痛みでした。
出産と反対の状況にあるのに、産後のような痛みに襲われたことでますますショックが深まり、家族にもイライラをぶつけてしまっています。
今は「次がある」とかそういう慰めにもいちいち神経質になって泣いてしまったり、「子宮をきれいにする」という言葉も受け入れられない自分がいます。
手元に残ったのは心拍確認時の1枚の超音波写真だけ。
この写真だけが、この子がこの世に生きた証です。
投げやりになって、まともな食事をする気にならず、1人の時間ができるとぼーっとテレビを見たり、ジャンクフードに手を出してしまいます。
上の2人の子供たちのためにも、早く立ち直りたいです。
そのためにも、痛みと出血が早く収まりますように。
とりとめがない文章だけど、こういうことを誰にも話せずにためこんでいる状況で、SNSにも重すぎて書けないし、一生懸命家事・育児を手伝ってくれている夫にもうまく話せず、どこかで吐き出したくて投稿させていただきました。
Name:
ゆッki
..au-net.ne.jp
Date: 2012/08/13(月) 20:11
削除
Title: 6週目 不完全流産
心拍を確認した翌日に大量出血で流産、あっという間でした。
悲しみより、激痛と過呼吸で4日間の入院。
退院をして2週間経ちましたが、前向きな気持ちと悲しい気持ちの浮き沈みと葛藤中です。
結婚6年目で初めての妊娠、戸惑いもあったけど、何より旦那さんの子供を産める喜びが勝りました。私達の初めての大切な大切な赤ちゃん。そんなに急いでお空に帰らなくてもよかったのに。
激痛と過呼吸で病院に駆け込んで、落ち着いた時に病室から見たとっても綺麗な青空。私は一生忘れないです。
またお父さんとお母さんの元に戻っておいでね。
Name:
Kママ・Dパパ
..ocn.ne.jp
Date: 2012/08/06(月) 03:36
削除
Title: 9週目 稽留流産
9週目で流産しました。
22歳で結婚もしてませんでした。
生理が来なくて妊娠発覚しました。
2回目の検診で心臓も動いてました。
3回目の検診。
この日予定日が決まるはずでした。
でも動いていたはずの心臓が見えません。
医者からは
赤ちゃん側の問題であなたは悪くないと言われました。
お腹には赤ちゃんを包む袋だけが残っていました。
その日食事も喉を通らず、ただただ布団の中で泣いていました。
手術をして本当に赤ちゃんがいなくなり
寂しくて悔しくて泣いてばかりでした。
でもたった2ヶ月だったけど、
幸せな気持ちにしてくれました。
流産したからこそ、
命の大切さを知らされたと思います。
この気持ちを忘れたくはありません。
私はまたいつか会えると信じています。
Name:
まるママ
..emobile.ad.jp
Date: 2012/07/24(火) 11:33
削除
Title: 8週 稽留流産
結婚して3年目。そろそろ赤ちゃんが欲しいなあと思っていた時期でした。
生理が遅れて、妊娠検査薬で陽性反応がでました。
旦那とテレながら、ほんとに嬉しかった。
仕事が忙しく、4日後に産婦人科を受診しました。
最終月経から考えると5週ぐらいの予定でしたが、実際は8週ほどの大きさ。
幸せな気分でした。
けれど、先生から「心拍が確認出来ない」と、言われました。
来週、流産手術を受けます。
私の天使とは今回は逢えなかったけど、次は元気に生まれてきてね。ママとパパは楽しみに待っています。
来週までは、ママのお腹の中にいるんだね。
あと少しだけど、親子の時間を大事にします。
ママとパパのところに来てくれて、ありがとう。
過去ログへの書き込み・返信は出来ません。
NEXT
>>
[
1
,
2
,
3
,
4
,
5
,
6
,
7
,
8
,
9
,
10
,
11
,
12
,
13
,
14
,
15
,
...
]
削除・編集
管理者画面
RSS
+ Powered By
21style
+